メディア記事

小中高校生の自殺、過去最悪の512人 学業不振などの理由増える

バズる指数ピーク 258

 twitterコメント 57件中 1~57件
これずっと気になってるんだよな/
いろいろな理由がありますし、それらに的確に応えるのも大変。ただ個人的には、前向きに人生を歩めるように本人含め頑張るべきかも。
そんな貴方にこのデータ💫
小中高生自殺理由と人数


性的マイノリティの場合、考えるだけで済まなかった場合の数字をご存知なのか気になりました。
子供の自殺は、単一原因ではなく複合原因であることが多く、複合原因のベースには家庭環境問題があることが多い。
所謂毒親よりも、貧困や孤立化等により親自体が経済/精神的に厳しい状況。
大人が絶望している国の子供に希望があるわけない。
2020年499人
2022年512人

『小中高校生の自殺、過去最悪の512人…』


📸スクショは、2020年のDxP活動報告書

小中学生の自殺が過去最悪になった。ため息です。DxPの活動、10代の孤立を防ぐハチドリ運動は、続きます🍀
スマホの相談窓口作るより、まず小中学生に本当にスマホが必要かどうかを考えたほうがよい。スマホによってこどものwell-beingが大きく下がっているということを研究して証明して全世界的に禁止した方がよいのではないかと考える今日このごろ。
大学の授業料もだけど、親の親、介護の費用やその姿見てたら将来や未来に希望が持てないだろうよ。
老後安心して暮らせる社会を見せろよ、日本政府。
は通知するだけではなく、
学校が早急に具体的な
防止対策を講じられるように、
指導をしてもらいたい。

昨年発表の の
大綱にも指針が記されている。
(次に抜粋)
もしこの統計を信用していいものなら、学業以外にも評価軸になるような指標と認識が必要よね、親世代も子世代も。
学業がいいから人格や仕事ができると限らないのはいい加減浸透してほしい
「いじめ」に一言も触れていない。原因の上位にないとは思えない。
昨年の小中高校生の自殺は暫定値で512人に達し、初めて500人を超えました。うち高校生が7割を占め、特に男子高校生が増えています。学業不振や入験で悩んでいたケースが多かったとみられ、文科省は特に長い休み明けの対応に留意するよう求める通知を学校に出しました。
小中高校生の自殺、過去最悪の512人
学業不振?
真の原因はいじめではないのか?
コロナ煽りの影響
医クラは何とも思わんのか?
これだって、アベノミスク
いい学校に入っていい大学を出ていい会社に就職して…という親世代の価値観の押し付けが、子どもの視野を狭め追い詰めている気がする…。
「過去最悪の512人」

この字面だけを見て
「確かに現在の衆議院議員は過去最悪と言えるな」
との考えがよぎった人もいるに違いない

いずれにしろ悲しく恥ずかしい話だ

小中高校生の自殺、過去最悪の512人
緊急的に、抜本的に、取り組みを強化する必要があるように思います。
「何らかの『手柄』がとれなければ『人生負け』」

そういう間違った社会は選挙で正していくことができる

小中高校生の自殺、過去最悪の512人
いまいる子どもたちさえ守れない社会。
少子化に歯止めがかからないわけだよなあ……。
大人にできることはないものか。
大学全入時代で専門学校や就職も人手不足なのに、なんで悩みが増える?
貧困や少子化が進んでるからでしょ?
みんなどうしていいかわからなくて、人をいじめてほっとしてるからでしょ?
歪んだ情報ばっかり伝えずに、明るい未来に投資してよ。
アベノマスク 人口動態統計 新型コロナワクチン接種後 副反応心筋炎 官邸主導 議員宿舎の家賃 苦情殺到 全面敗訴 外務大臣 預かり金 子どもの自殺

長期違憲不正カルト政権下…未来無い国で小中高校生の自殺、過去最悪の512人 10年に渡る無仕事搾取豪遊で超絶人口削減↓
小中高校生の自殺、過去最悪の512人「年代別の内訳は、小学生17人、中学生143人、高校生352人で、同省は特に男子高校生の自殺が増えているとしている。6月(60人)9月(57人)3月(47人)の順に多かった。これまで小中高校生の自殺が最も多かったのは20年の499人(確定値)」
できないことや苦手なことを求められたり、迫られたりするのは辛い。
コロナで死なないのに
自殺で亡くなる人数の方が多いんですよ!
早くしないとやばいことになります。
お願い
もうアメリカの言いなりはやめて!
少子化が問題なのになんだこのザマは?文科大臣が「絶対助けてくれる大人がいるから」との答弁だが一番若者の未来を奪っているのは政府じゃないか!ふざけるのもいい加減にしろ!
大人になれば何か生きる術は少なくとも子どもよりはあるかもしれないがそれでも生きにくい。生後まもなく数歳に達した頃から常に競争。楽しい訳がない。
その倍以上の数、遺族として苦しみながら今日を生きている親御さんや兄弟姉妹がいるのだと思うと胸がつまる。死んだ子が残していったこの世の重しを受けとってしまった人たち。
子供の自殺過去最多
あまりにも残念🥲

コレだけはあかん‼️

生きたいのに…
まだまだ生きたかったのに…
次のステージへ逝ってしまった人も多くいるのやから

辛かったんかもしれんが…
政治よ、教育よ、公共よ、家族よ、
時には宗教でもええわ
まだまだ未熟な彼らに光を✨
学歴や成績を要求しているのは誰か、「本当は」誰のためなのか、考えて対処する必要がありますね。
異常なまでの感染対策を続けた日本社会は若者の希望を奪った。5類引き下げ決定にも関わらずマスク1つ外せない人々。なぜ5類なのかも理解出来ない思考停止の国。
自己責任という言葉で責任放棄する日本社会 →
子供たち、生きてるだけであなた達は素晴らしいんだよ
学業不振は人生で割とどーでもいいよ😭
うちに自閉症いるけど、毎日元気で楽しくお仕事行ってるよ
学業不振については、現行の学習指導要領やそれに基づいた授業内容・教科書・受験問題などから議論しなければいけないと思います。
低年齢化する「受験競争」、「詰めこみ教育」、学歴主義、ゆきすぎた「学校主義」に加えて過剰な「コロナ対策」が子どもを追いつめてしまっている。
知識詰込み型の指導要領で子どもの学びには余裕がない。落ちこぼされても、先生たちにも余裕がなく公教育は助けてくれない。その結果がここに表れていないだろか↓ 教育が凶育になっている。
「同省は特に男子高校生の自殺が増えているとしている。」
元データ見ないとわからんけど、令和2,3年は女子高校生自殺率が全年代の男女比より高めなので比率としては元に戻った感じ?
イジメだけじゃない、学業不振だけじゃない
1番信頼できるはずの、何をおいても自分を助けてくれるはずの親が、
1番の敵という絶望を

どう受け止めればいいのか
自殺の一因でないとも限らないですし
クレーマー対策という大人の事情のしわ寄せが、子供たちの精神に多大なる悪影響を及ぼしている。
クレーマーから子供たちの伸び伸びとした学校生活を守るべきだろう。教育現場の大人は?
愚劣か。
悲しい
こどもが自死を選ぶ
毎年のように増えていく
学業不振でなんて信じない
不登校
ひきこもり
も含めて
まともなこどもの居場所がない
もしくは居場所の貧困
まさに社会のネグレクト
>文科省によると、近年は学業不振や入学試験の悩みを理由にした自殺が増えているという

勉強が出来ないだけでこういう選択を考えてしまう社会自体に問題があるのであって、それを個人の問題にすり替えるのはどうかと思う。

小中高校生の自殺、過去最悪の512人
暗記、詰め込み、塾ありき、個食、ゲーム脳、管理、競争、お受験…俺が現代の小中高生なら、とっくの昔に落ちこぼれだ。

自公の自公による自公のための言葉だけの子供支援は続くよどこまでも。
少子化対策を政策の筆頭に挙げている政権下で、この始末。母数が減少している中での増加だと思うと、なお一層背筋が寒い。
学業不振で自殺…😮
ここまできたら、もう人間には希死念慮発生バグがあるのを認めなくてはいけないと思う。死にたくなったらどうするとかじゃなくて、もう死にたくなるのはあるあるなの。
そのバグがあることを認め、どう生存性を上げるか
教育機関も家庭もサードウェイブ実験まがいの教育しているし、虐待の蔓延る国だから。これはまた声を上げないとな
子供を増やさないといけない時代に過去最高とはな。
人間も馬も一緒だよ。成績が悪ければ処分される。
人間は、人間というだけで生かされる人権という概念を発明したが、それは決して自然的なものではない。
人権自体は素晴らしいものであったとしても、自然と非自然が衝突したとき、死という自然を選ぶ者もいるのだろう。
テストで点を取れれば良い人生が待っているという保証があるわけではない上に、できなかったらできないで良い人生が手に入りにくい社会。
なぜここまで学ばないといけないかという道標もないし、辛い時代だ。
此れも 自民党政権が作った世❗
小中高生の自殺 過去最悪の512人
学業不振で一体どれぐらいの子供が自殺するのか?
根はもっと別だろう。
希望のない社会であることは確かだが。
「文科省によると、近年は学業不振や入学試験の悩みを理由にした自殺が増えているという。」文科省がどこまで正確に実態を把握できているかわからないが、減ってゆく大切な子どもたちを教育競争で殺してしまっている現状。対策が急務
の「特に男子高校生の自殺が増えている」は、義務教育を終えた後、勉強が苦手なら手に職をつけるなどの選択肢があった時代から、高校大学までいかないと恥ずかしいような状況を作り出した全体主義カルトの責任
近年は学業不振や入学試験の悩みを理由にした自殺が増えているということです。

<こころの悩みSOS>
相談機関などを紹介しています。
タイトルとURLをコピーしました