メディア記事

コオロギ食の前にフードロス対策を まず食品業界の「3分の1ルール」の問題点を見直すべき|富を拡大するインテリジェンス2.0

バズる指数ピーク 26

 twitterコメント 36件中 1~36件
子どもが学校でコオロギ食出してるようだったら
絶対行かせたくない😥
昆虫食の規定自体がゆるっゆるだし
ほんと何が入ってるかわかんない!
心身の基盤となる「食」は大事
昆虫食じゃなくて、
フードロス対策の方が重要だと
思います。
その通りだよね。飲食店やスーパーやコンビニなどでも廃棄される食べ物が毎日たくさんあるのに、なんでコオロギ食べなきゃいけないの?ってことだね。
ゲンダイの記事にしてはまとも
なるほど…
フードロス対策

>日本の卵の賞味期限は、夏場に生で食べることを前提とし、パック後14日間に設定されていることが多いようです。冬場であれば、産卵から約2カ月間、生で食べられます。賞味期限が多少切れても熱すれば食べることができ
確かにそうですね🙂
賞味期限と賞味期限は曖昧と『ためしてガッテン!』で放送した。
関西テレビの『発掘あるある辞典』ではスポンサーが支払った製作費をピンハネした。
ホンマこれ。
松島修 ■
"日本の缶詰の賞味期限の基本は3年ですが、海外の缶詰の賞味期限は5年以上が当たり前で25年の缶詰も"
話題のこれね…
ロスなくしたらコオロギいらんと思うけどねえ😇廃棄とかありえない。
正論なんだけど

別の目的があるからね?
コオロギは食べるものじゃなくて
秋に鳴き声を楽しむもの
イナゴ食っとけ!🦗
コオロギを食べる準備をしている間も、とてつもない量の食べられるものが捨てられている

賞味期限を設ける事で儲ける事ができている人がいる限り続くのかね
○歩ゆき為になるニュース①

この記事秀逸
オレも全く同意見

何なら流通後1週間以上消費期限がある食品は店頭期限を2日短くして残り2日で回収・再加工してレトルトや缶詰の非常食にする
これだけで消費期限が数ヶ月〜数年伸びフードロス大幅削減

コオロギ食べる必要ない
製造年月日の記載がなくなったことから自分で判断できなくなった消費者も多くなり、単純に賞味期限が切れると捨ててしまうのです
消費者の自己判断も大切ですね😋
その通り!
✅新しいものより今を見つめ直す


最近の日本のコオロギ食の話は、戦争になった時の食料危機への備えか~?
この論調だとコオロギ食べる前提でいる様な‥個人的には食べたく無い。
ただ気を付けないといけない事として、この手の輩は、都合の良い数字だけを出して正しい判断をさせない手法を使ってくる。
分母が本当に揃っているか?を確認し足し引きしないとね。
日刊ゲンダイだけど同意。
コオロギ食の前に食品業界の「3分の1ルール」の問題点を見直すべき
「製造日から賞味期限までの期間を3等分し、最初の3分の1がメーカーから小売店に納品する「納品期限」、次の3分の1が小売店で販売できる「販売期限」で、最後の3分の1は販売してはいけないというルール」
缶詰の賞味期限3年もそうですが、形や色が悪くなったリンゴが市場からスルーされて家畜の飼料になっているというのを昨日見ました。
別に味は問題ないんで、定価より安く売ると喜ぶ人多いと思います。何でも見た目で判断するのは良くないです。コオロギは論外。
食料危機になったら、多分みんな勝手に賞味期限間近のものでも買うし、多少切れても食べると思う。
2/25(土) 9:06配信
反コオロギ必死だな
つべこべ言わず思いやりコオロギ食え
「フードロス減らそう」はインパクト無い。
「昆虫食導入へ新規参入」はインパクト大。
役人の予算配分の「📏ものさし📏」です。
「フードロス減らそう」はインパクト無い。
「昆虫食導入へ新規参入」はインパクト大。
役人の予算配分の「ものさし📏」です。
人間が食べなければ山にいる動物にあげてください
動物のえさになる植林をしてください
動物も生きるのに必死です
森羅万象神の創造物
年間522万㌧の食品ロスのうち事業系が275万㌧、家庭から247万㌧(2020年農水省)。「3分の1ルール」の見直しはいろいろな方策の一つ。知恵を出し合えばよい。食用コオロギは別の問題。
食材の形とか気にして選り好みしているからね
そんなに味は変わらんのに、規格外という理由だけで捨てられてたりする
正論

毒エサの目的は別だけどw
基本的な考え方ですよね。原料の世界も日本の場合はかなり規格要求は高い。それによって支えられている安全性もあるが、中には疑問符が付くようなハウスルールもある。無駄を無くす。合理的に許容範囲を広げる。これは今後の食品業界全体の課題だと思います。
これは正論だ。
そもそも
化石燃料じゃぶじゃぶつこてごっそり大量生産してるのに、
貧困があるのがおかしい
有り余ってるのにさぁ
【富を拡大するインテリジェンス2.0/松島修】
タイトルとURLをコピーしました