メディア記事

「政府から独立」で設立されたのに…日本学術会議に外部が強く関与 政府が目指す「法改正」の中身

バズる指数ピーク 94

 twitterコメント 97件中 1~97件
Title : Source TOKYO Web
Date :
どうせあってもなくても吹き飛んだところで大勢に影響の無い土人の住む極東の島はロシアや中国に対抗しようとする西側のビキニ環礁である
日本学術会議に外部が強く関与 政府が目指す「法改正」の中身
改正案には、経済団体などからの会員候補の推薦制度の導入も含まれ「経済界などからの推薦者を拒否できない仕組みになる」

⇒銀行や新聞社から来た有識者が防衛費倍増を唱えたみたいなことが起こる
現行の「現会員・連携会員による推薦」に基づく選考もなかなかに非民主的で、政府の改正案に「選挙」という対案でも出せば?(ただし、立候補者数や投票率で選挙が成立しない分野もありそう)
日本の学術界のトップが集まってお互いに精査している状態を外部が操作するってか!それは学術会議ではない!断じて違う!
「第3者委員会の設置等外部の関与を強める法改正、学術会議側は独立性を侵害すると真っ向から反対」

国に忖度する学者を集め恣意的に利用されるだけ。これもいつか来た道。
政府から独立っていうなら金銭的にも独立すればいいんじゃない?
そういえば歴代会長5名とかいうジジイ集団が共同で記者会見して喚いていたようだが、既得権益で甘い汁を吸ってた奴等がギャースカ言っても何の説得力もないだろ?
アタオカの極み
アベ一味が権力濫用の限界を試しているかと思っていたけど、今となってみると日本の軍事開発推進(死の商人化)の布石であったか。
政府は学術会議会員の選考に「第三者でつくる「選考諮問委員会」の設置」などを目論んでいるようですが、「第三者」がどうして研究者の善し悪しを判断できるのか、全く理不尽なことです。独立性を損なっては意味が無い。政治がますます合理性を欠いたものになります。
科学者の戦争協力への反省から
政府の論点ずらしの甚だしさよ・・・
✴️
(政府傘下に置く事は戦争への準備の危険性では。
世界情勢に無知.無策な政府が海外諜報界にホイホイ、国民最優先の有能な情報をINのAIの方がマシ
だから独立性を侵害するとか言うんだったら、政府と関係ないところで勝手に集まって研究すればいいんだろうに
税金だけはもらおうとするのが都合良すぎるわ👎😤
先の大戦での教訓を受け、「政府からの独立」が大前提として設立された だが、「 には邪魔なのだ!

政府から独立と言っても「内閣総理大臣の所轄の下」なのでね。
「今だけ、金だけ、自分だけ」の政治家に、学術会議がねじ曲げられる。「法改悪」は許せない。学問は政治とは距離をおき、自由に。でないとどんどん貧しい国になる。
TOKYO Web
“学術会議は、科学者が戦争に協力した反省から、政府から独立して提言などを行う機関として1949年に設立”

“軍事応用可能な研究への国の助成制度を批判”
「科学的な知識は、複雑な利害関係の調整が求められる政治や経済とは、全く異なる発想の上に成り立つ。違うからこそ、補い合うことができる」 日本学術会議・梶田隆章会長
独立したいなら年間10億円の予算を返上して、自分たちだけで勝手にやればいいだけ。
政府は学術会議が国費で運営している事を介入の理由にするけど国費は政府のお金?

学術会議が国民全体の叡智の縮図と考えれば政府からの独立は不可欠
頭が悪く人権意識もなく、産業界にすぐ役立つ実学しか必要ないと思っている政府が、日本最高の知性に対して何を失礼かつ勝手なことを。

オッサン政治で国滅ぶ。
梶田会長にはガッカリ。
ノーベル物理学賞を受賞した益川敏英の『科学者は戦争で何をしたか』を読んでみるがいい。科学者が戦争に協力した事実が明確に書かれている。その反省から日本学術会議は政府から独立している。それを否定するのは科学者をまたぞろ戦争に協力させたいからだ。
望月衣塑子、梅野光春の全面擁護記事 独立してくださいよ公金チューチュー無しで!!:
政府から独立するなら民間の諮問団体になればいい
国の組織でらありたい、国から独立したいは筋が通らない
通ったら名前を「政府御用学者会議」とかにしないと駄目だろうな
政府から独立して提言などを行う機関(日本学術会議法に基づき内閣総理大臣が所管)
*学術・文化に国家が介入するとき不吉な事ばかりが起こるだろう
>科学的な知識は複雑な利害関係の調整が求められる政治や経済とは全く異なる発想の上に成り立つ。違うからこそ補い合うことができる・・・。梶田会長
「学術会議の梶田隆章会長はー法改正に、警鐘を鳴らしている。」
「第三者委員会」というまやかしを使って言いなり機関にしようとの企み。内閣府声明は「政府等と問題意識や時間軸を共有つつ」というが、この「共有」は「従属」を意味。従属しないからこそのアカデミズム

東京新は立派。他のマスコミは情けない。

東京新聞 TOKYO Web
ロシアも戦争する前に同じようなことをしているらしい
「科学的な知識は、複雑な利害関係の調整が求められる政治や経済とは、全く異なる」
「学術会議を政治や経済界にとって都合の良い組織に変質させかねない法改正」
保守は堂々と
受けて立つ
安倍~菅~岸田政権から
報道、テレビ、広告業界
霞が関、行政、企業まで
人事で人を送り込み
コントロールしようと
し過ぎる所がある
他にも、ないか
大切な歯止め、チェック機能
「学の独立」
民主主義の宝、基本
臆病なカルト手法
もう卒業しよう
さらっと読み飛ばすところだったけどよく読んでみるとこの部分。
「推薦者を拒否できないのはおかしい」
菅前総理は「推薦者を拒否できないのはおかしい」って趣旨の事言って批判浴びたんでしょう?
矛盾しないか?
「経済界などからの推薦者を拒否できない仕組みになる」
『「科学的な知識は、複雑な利害関係の調整が求められる政治や経済とは、全く異なる発想の上に成り立つ。違うからこそ、補い合うことができる」と独立性の大切さを改めて強調。』

日本学術会議に外部が強く関与 政府が目指す「法改正」の中身 TOKYO Web
戦争の出来る国にしようとしてるのが透けて見える。
経団連が介入したら独立した機関じゃなくなるよね?
経団連は軍需産業込みだよね?
ここからも戦争の出来る国にしようとしてる政府の思惑が透けて見える。
経団連て、軍需産業込みの組織だよね?
介入するなら独立団体じゃなくなる。
「委員会が漠然と大きな権限を持ち、学術会議の独立した会員選考を傷つける可能性が高い」「経済界などからの推薦者を拒否できない仕組みになる」
学術会議法改正案は廃案に!

政府から独立」で設立も…。日本学術会議に外部が強く関与 政府が目指す「法改正」の中身

梶田会長「科学的な知識は、複雑な利害関係の調整が求められる政治や経済とは、全く異なる発想の上に成り立つ。違うからこそ、補い合うことができる」
【日本学術会議に外部が強く関与 政府が目指す「法改正」の中身】

学術会議側が「首相の任命」という唯一の「外部による正当性の担保」制度を批判しちゃってるから、自ら「正当性」を捨てた形になる
「自浄作用が働かない組織」はどうするべきか「アノ界隈」の方が詳しい
差別主義・反知性主義を掲げる自民公明維新N国が学術会議の独立性やその重要性を理解できるわけがない: …
日本政府は科学に介入する独裁国家を目指しているの!?
学術のか科学的理論は、あのババァのマザームーンのデタラメ献金の理由が崩れるのだから、そんなまともな学説で話をされたら統一自民党は政治ができない。
反日外国カルト、反社組織、献金で金を巻き上げる神様の国、こんなのを信じるのは洗脳された信者以外ありえない。
梶田会長
科学的な知識は複雑な利害関係の調整が求められる政治や経済とは全く異なる発想の上に成り立つ
異なるからこそ、補い合うことができると独立性の大切さを改めて強調
学術会議を政府の支配下に置きたいのは、はっきり言って「戦争の準備」だと思います。
いつか来た道
中立公平な専門家集団にしてほしい。左翼思想の学者は不要。
学術会議は、科学者が戦争に協力した反省から、政府から独立して提言などを行う機関として1949年に設立。2017年の声明で、軍事応用可能な研究への国の助成制度を批判するなど、創設の趣旨を踏まえた活動を続ける。
おい岸田文雄と日本政府、てめえらみてえな思想の偏った無法者が学問の自由を侵害してんじゃねえぞこの野郎
この記事書いた人って
頭悪そーですよね〜www😅
あゝ
東京新聞かぁ…
それじゃぁしょーがないですよね〜
🤣🤣🤣
引っかかることを数点
(*´ω`*)ツヅク
御用学者の集団になるならもう要らないよね。
「いやマジで、学術会議まで日本会議やら統一教会やらに乗っ取られるぐらいやったら潰した方がええよ」
(-ε- )
軍事研究はしないのに中国には協力するのは、政治的ではないのか、複雑な国際関係に割り込むのは矛盾しないのか。全く説明が無いのはおかしいと思います。

梶田先生「科学的な知識は、複雑な利害関係の調整が求められる政治や経済とは、全く異なる発想の上に成り立つ」
日本学術会議に政府関与を目指す「法改正」の中身

「選考諮問委員会」の設置
メンバーや運営方法は不透明
経済界などからの推薦者を拒否できない仕組みに

梶田会長
科学的な知識は、複雑な利害関係の調整が求められる政治や経済とは、全く異なる発想の上に成り立つ
独立してアホをやりたいなら、 やめて、自腹でやりたい奴らが権威ごっこやっねろ!
税金で反日する知識しかない木偶の棒など廃棄すべきだ。日本国の公共の福祉に何ら役に立ってない無能集団💢
学術会議は、科学者が戦争に協力した反省から、政府から独立して提言などを行う機関として1949年に設立。政府から独立していてこそ公正な提言ができる。
戦争がしたいのか?
こんなことする政府を
有権者が選挙で変えないと
また来た道に逆戻り
学問の自由を侵し
権力に従う集団にしたいだけ
狂ってる
日本政府🇯🇵から独立した為に媚中派の左翼共産主義学者のアホ共が好き勝手にやれる状況を作り出してしまった。
鉄槌が下されるべきである!!💢
政府が関与出来るようにしたら設立した意味がなくなるよねぇ😖
政府の御用機関なら無い方がマシだよね
政府から独立した機関はあったほうが良いので、新しい学者の団体を設立したほうが良いと思います。
学術会議は、科学者が戦争に協力した反省から、政府から独立して提言などを行う機関として1949年に設立。2017年の声明で、軍事応用可能な研究への国の助成制度を批判するなど
マジで自民党は賞味期限切れだと思う。
自分達に近い意見しか見たり聞かないなら独裁と変わらんよね。
左翼の巣窟を税金で運営するな。
行政と教育は分離されている。
この認識だけでも再確認しよう。
政府から独立しても共産主義にべったりなら御用学者のほうがまし
反対するクラスタ自体を勢力下に置き、反対意見の発生を制して、意のままに改憲を行う、という企図です。

外堀から埋められている。
公金貰って活動してるなら、当たり前。それを権利侵害等と騒ぐ輩は、公金チューチューと変わらんのでは無いか?嫌なら自分達で独立すれば良いだけ。
他の例を見ても、政府の第三者委員会は、政府政策を追認する忖度委員を集めたお墨付きを与えるのが目的の委員会。統一教会と癒着するような政権に学術会議の独立性を侵害し、人事に介入させてはならない。
TOKYO Web
◆科学者の戦争協力への反省から
◆改正案は第3者委員会に権限、
経済団体による推薦も
◆10月に改選期
「独立」の大切さを説く会長
そもそもなぜ設立されたかをガン無視するな
戦争は人間がやるもの、科学は人間に関係ある知見ではないか?であれば科学者が戦争に協力しないなら国家存亡の危機に協力しない。
時の政権の都合で目的・理念が歪められないように「独立性」を(たぶん形式的であっても)担保してきた。なのに、躊躇せず潰しに動く政府与党の動きは危険。
日本の科学者で、中国の軍事協力者はどれだけいるのか?
と言われると日本を貶めた組織と言わざるを得ない💢
学術会議に政治が絡むなど言語道断!独立して研究することに意義があり過去のノーベル賞もその成果。予算についても政府の持ち金ではなく国民の血税!
なら、資金を自分で調達したら良い
自民党政権がやろうとする事にとって科学的真実は常に邪魔者なのだ。太平洋戦争の時、軍部がそうやって戦争に突入した。
安保法制の時、国会に呼んだ有識者全員が集団的自衛権は違憲と言ったのにその意見を押し切って安保法制を成立させた。
「科学的な知識は、複雑な利害関係の調整が求められる政治や経済とは、全く異なる発想の上に成り立つ。違うからこそ、補い合うことができる」
政府の思うがままに、学問、研究をさせる全体主義構想が、小中高大学ときて、研究者まで・・・もう一度ファシズム国家へとごり押しする自公政権
日本学術会議法改悪の狙いは、戦争する国づくり、科学者・研究者を軍事研究に動員すること。許されない!
法改正は必要
中国の軍民融合に貢献している
日本学術会議は必要ない
独立性を保ちたいのなら
国民の血税を投入するべきではない
何十年前のことを言ってるのかしらね。時代に合わないことは直せば良いし、嫌なら潰せば良い。
菅総理で学術軽視と嫌悪で日本の学術低下が頂点に至った。
更に政権の統制下に置こうとしている。日本の低下が進む
だったら、公金を貰わず、完全独立した組織として活動しろよ!
馬鹿言ってんなよ。
岸田政権はおかしいと思う。
人事介入によって都合よく動かすのが安倍菅政権の手口
【 ※学術会議は、科学者が戦争に協力した反省から、政府から独立して提言などを行う機関として1949年に設立
公金もらって何が独立なの?
金ついてるなら、当然にいうこと聞くべきだろ?嫌なら、自分たちで金集めしろよ、バカ学者ども。
"内閣府が自民党の会合で示した資料によると、会員候補の選考過程について学術会議に説明を求める権限を持たせ、学術会議は委員会の意見を「尊重しなければならない」と定めるという。"
日本が先進国ではない証のひとつ -
そもそも政府・経済屋風情が、「学術」を理解出来ているの? と云う話。
よく聞くでしょ「ド素人の分際で口を出すな!」って。日本の学術が笑われる。
非常に危険な{力}による現状変更の試みだ。許してはならない。野党は目配りしているか?
梶田会長「科学的な知識は、複雑な利害関係の調整が求められる政治や経済とは、全く異なる発想の上に成り立つ。違うからこそ、補い合うことができる」。

つまり、この中に文系の学者いらないってことですね、わかります。
タイトルとURLをコピーしました