メディア記事

ニトリ・似鳥昭雄会長が日本の経営者に苦言「労働生産性が低いのは経営陣の問題」

バズる指数ピーク 193

 twitterコメント 146件中 1~100件
で無能でも中間管理職になってしまう日本。
昭和の中間管理職は過去に倣えば失敗しないので問題は無かったが、今は臨機応変な対応が求められる時代。
日本は中間管理職が現場の最高責任者である事が多いので馬鹿な中間管理職は会社のリスク要因になる
ニトリ社長曰く

ー当社の幹部には、「今までと同じやり方ならアルバイトと同じ賃金しか払いません」と話しています(笑)。40歳まではコストカットや機能見直しの「改善」でいいけれど、40代以降は今までのやり方を捨てて、新しい分野に踏み出す「改革」が求められる。
アニマルスピリットだよね。→ "過去の成功を捨てることが大切だと私は思っています。当社の幹部には、「今までと同じやり方ならアルバイトと同じ賃金しか払いません」と話しています(笑)"
これ当たり前ですね。基本のキです。→「労働生産性が低いのは経営陣の問題」
日本の長期停滞についてはいろんな意見があります。皆さんは何が原因だと思いますか?
その通り!
これは様々なところで指摘されてたな
短期でもヴィジョンないのは致命的だよね

勤務先10年後無いかもなw
ほぉ・・・
ニトリのこと知らんかったってのがこの記事見て分かった。

こう言う会社ならITエンジニアも現場に行くべきだわ。

・40歳まではコストカットや機能見直しの「改善」
・40代以降は新しい分野に踏み出す「改革」
・ニトリの家具の売上は約33%、のこりは新規事業
そんなニトリもデフレの申し子と言われてるから匠大塚みたいにとは言わないが確かな質とそれに見合った価格で。
国民の需要が低迷してることが問題。どんなに良いもの作っても国民負担が大きいために買う人がいない状況。経営者のせいにするのは酷ではないか。
19年連続ベースアップした結果が、初任給21万円(地域手当除く)w

そりゃ生産性も高くなるよw
これこれ!!
おはようござざいます

この記事は参考になるな、と
労働生産性をあげるためには同じことばかりやっていてもダメだよ、ということ
知らず知らずに周囲に合わせたことをやっていた自分
これは国にも言い換えられるよね。
日本が衰退してるのは政治家の問題。
そもそも労働生産性というものを理解しているかどうかも怪しいのが多い。
シンプルに経営が下手なんでしょ。。それは大戦中から変わらん。
ニトリの似鳥会長の言葉に全てが詰まってる。

>>大切なのは何でも一番先にやる「先制主義」を貫くこと。この世界、先に走った者が勝ちです。<<

これは日々ベトナム人と中国人と働いてると痛感します。
全く同感。
<労働生産性が低いのは経営陣の問題で、改革ができないのであればどんどん組織を変えるべき。社長の重要な仕事の一つは、自分の給料を減らしてでも優れた人を高給で引き抜くことです。極端に言えば、会社は革命を起こせる人材が1人いれば一気に変わります。
>大切なのは何でも一番先にやる「先制主義」を貫くこと。この世界、先に走った者が勝ちです。
かっこいい。
これまでの大成功を背景に日本経済を語るのもいいが、時代は急変した。今や崩壊と大混乱を控えた中国ベッタリの経営でオタクの会社もこの先大丈夫か?
19年連続ベースアップはすごいなあ
ニトリは家具の売上が全体のたった3割。他は新規事業。ウチに置き換えると訪問看護8割。給料を上げるには生産性向上と新規事業が大切。そして社員が夢や希望を持てるビジョンを示すのも大切。会社のために働かなくていいから自分とお客様の幸せを追求することも大切。
だったらサッサと身を引いてのんびり余生を過ごせば?
そんなことより、ニトリのタンスがすぐバラバラになるのを改善して欲しい。。(⌒-⌒; )

>
この人も根本的な問題を履き違えてるなあ。
デフレの間は生産性上げても意味ないのに。
ニトリの給料激安なんですけど!
労働生産性を上げるには賃上げと労働時間の圧縮が必要ですが、時間圧縮は現状業務の見直しである程度までは進むものの、賃上げは利益を増やす必要があるので現状の改善では不十分。似鳥会長が仰るように改革が必要ですね。
日本企業の海外支社は普通に生産性高いし社員の給料も高い。経営者の問題ではなく日本の制度の問題。
♥♥♥♥♥
その通り!
先を見ながら手を打つ経営方針
責任は経営者がとる姿勢
頭の硬い変える気のない管理職が
会社を駄目にする!
こんな頭おかしい出店計画で労働問題に物申してんの?これバカしか見ない媒体なの?
労働生産性が低いのは日本人顧客のサービス要求レベルが高いからだと思う。
経営陣が無能だから賃金が上がらないんだよね。
だから誰がなっても同じじゃないんだから。
そして彼が用いるはITエンジニアとして雇った新人に一年半も現場研修させる古色蒼然とした手管か。
商売はいつどうなるか分からないものです。
現場がどうなってるかわからないけど…一定のサービスは提供できてるよね。
さすがだよね。見習うどころか…革新と攻めとはこういう事だよね。
ヤマト運輸は…
日本の各経営者はこれを読んで反省してもらいたいものだ( ゚Д゚)
あれっ?年収下がったんですけど?どう説明してくれます?
ジェノサイドに加担してませんか?
日本の経営者は有能です。
それを壊してるのは、官僚と政府です。
これは会社員みんな見るべきだね
創業者となると、サラリーマントップよりも経営にかける気迫も違うのでしょう、というのは想像でしかないのですが、このインタビューにあるとおり、すぐ結果が出るコストカットばかりでは、新しいビジネスの芽が生まれないのは、実感でき(以下略)。
まぁ日本国内で下請けが全部逃げていく会社の社長が言う事やから
めちゃくちゃ言えてると思う👍️
備忘録
少数精鋭で高賃金なので安売りの薄利多売でも
驚異の高生産性を維持してる訳ね。
相当ハードワークだろうけど高賃金なので
頑張ってるってとこか。
昭和の高度成長期と似てる様な似てない様な。

これは凄い数字、裏を返せばハードワーク・・・
ジェノサイド加担企業の中国様の下僕経営者が何を抜かす
日本人の心を捨てたカネの亡者
ま、ロクな最後はないよ
優秀なリーダー不足なのはめちゃくちゃ実感してる。
教育から変えていかないとダメかもしれないですね、、
ほんこれ
【日本経済が停滞しているのは労働生産性が低いからで、原因は経営陣が同じことばかりやるから】 ニトリグループは初任給を毎年上げ、ベースアップを19年連続で実施してきた。
売ってしまったけど頑張ってほしい。決算はウォッチしていく。
デフレの需要不足下で生産性が上がるか。苦言を呈するなら政府へ。デフレ経済に適応した(それも、今のところ)だけの経営者が国の経済を語るのは間違い。
こういう正論を言ってくれる経営者は頼もしい。

日本人なんて基本真面目なんだから、適材適所で人を使えれば、生産性なんて良くなるに決まってる。
今ニトリ帰り。
気がついたら、自分の家の中の家具はほぼニトリだと考えると凄いことだ。
カリスマ経営者からのお言葉
「労働生産性が低いのは経営陣の問題で、改革ができないのであればどんどん組織を変えるべき」というのは、全くその通り。儲からないのは経営者の責任だ。
ニトリ社長がベンガルさんに見えたのは私だけではないはず
年功序列と社内政治の横行が原因だよなぁ。
実力じゃなくて、社内派閥でのし上がるタイプが多いから、社長になってから馬脚を露す奴ばかり。
純正化学の経営陣見てるか?
同意すべき点も有るが一つだけ。
『それ、海外市場に展開する力が無い中小零細企業に対しても同じ事を宣うか?。何より、国内市場だけで、ニトリも同じ事をやって見ろ』
と、映るが。
国内しか無い企業がそれをやれば、それは英断では無く、只の蛮勇だ。
過去の成功を捨てることが大切
年功序列を保つためにある程度低賃金の労力が必要だった
ただ働き手の世代が少ない逆ピラミッドになって崩壊
経営者もあるけど、政治が1番だと思う
ニトリ会長が日本の経営者に苦言「労働生産性が低いのは経営陣の問題
「その原因は経営陣が同じことばかりやるからのように思います」
電力会社
原発既得権益運営
でなけれ
火力発電は二酸化炭素完全排除済
日本沿岸超大量メタンハイドレート有り
核融合発電実用化、米は2030
>2022年7月に公開された有価証券報告書によると、ニトリホールディングスの平均年収は約835万円

1,000万円くらいは軽く超えてるのかと思ったら…。
●21年の日本の時間当たり労働生産性は49.9ドルで、米国85.0ドルの6割弱、OECD加盟38カ国中27位
●労働生産性は実質ベースで前年から1.5%上昇したものの、70年以降で最も低い順位

ニトリ・似鳥昭雄会長が苦言「労働生産性が低いのは経営陣の問題」
ニトリの初任給
月給 4年生大学卒業25万円、大学院卒業26万円
(ともに東京、大阪、神奈川勤務独身者地域手当3万9,600円含む)地域手当がないと平均より少なそうな?
訪問看護時代は職員1人の1か月売り上げが100万計算だったけど、ニトリ凄いな。ニトリ社員の1人あたりの労働生産性(粗利益高/年間平均従業員数)は2000万円を超えていますが、、、経営者に苦言「労働生産性が低いのは経営陣の問題」
「労働生産性が低いのは経営陣の問題で、改革ができないのであればどんどん組織を変えるべき」というのは、全くその通り。儲からないのは経営者の責任だ。
ニトリ、石垣島に出店はすごいな
ニトリ・似鳥昭雄会長 「どの業界も古いやり方を継続している企業は続かない。過去の成功を捨てることが大切だと私は思っています。…日本経済が停滞しているのは労働生産性が低いからではないでしょうか。その原因は経営陣が同じことばかりやるからのように思います」
センスとはこう言うコト。
若い経営者の中にはこの問題に積極的な人も増えてきた印象があるけど…
年寄り連中はなかなかね
とにかく休まず働けって世代が引退したら変わってくるのかもね
だからと言って、中共に靡くのは何なん?
黙れ国賊💢
生産性の低さを社員個人の責任に転嫁し過ぎる(勿論ゼロではないけれど)傾向にずっと違和感があった…

ゴール設定とそこへ社員を上手くコミットさせられないのは明らかに経営陣の問題だ!
ド正論
ようやくこの話を語る人が出てきたなぁ…と感じます
実際、そうだと思うのですよね
小一時間で終わるタスクを1週間1ヶ月わざと時間かけて仕事してるフリの人、それ見抜いて是正する組織力のことやな
労働環境が良くない会社って、もうシステムが破綻してるのに同じことやり続けるもんなぁ。

そしてブラックになっていくという。(相田)
「どの業界も古いやり方を継続している企業は続かない。」
→この考え方は政界や官僚組織にも当てはまると思う。
トップがこれなら確かに従業員はやる気出そう。ただ、中にはマイナス因子も居るはずなんだけど、そう言った人達についてどう意識改革させてるんだろうか。
「メモ」

"40歳まではコストカットや機能見直しの「改善」でいいけれど、40代以降は今までのやり方を捨てて、新しい分野に踏み出す「改革」が求められる。"

確かに〜
たしかに先制主義を貫くことは大事かも。まずは勇気をもつことかな。
少なくとも製造業は「日本のものづくり」の呪いにかかっていて、品質がいいものをより安く作れば良いと思い込んでる
内部留保拡大と株主しか目に見えない単細胞経営陣がいかに多い事か。
全ての人がそうなのかね…⁉️
売国奴って言われてるけど…⁇
ホントこれな。
従業員が仕事をしやすいようにしようとしても、それを怠慢だと言って認めないとか、新しいアイディアを出しても売れるかわからないとか、責任取れるのかとか言う上司や経営者が多すぎる
そんなこと言われたら、なにも言わず働く方がいいじゃんってなるよ
成功している経営者が言うと説得力が出るなあ❓❗️
しかし
“言うは易し、
行うは難し“‼️
弊社経営陣に読ませても理解できないだろうなww。
耳が痛い経営者は数多く居るかな?
なるほど
岸田は、今までと同じやり方なので歳費はゼロに、それより辞めることだ!!!
アタリマエ‼️

80%は経営陣の責任😆

20%はその経営陣に見切りをつけられない努力しない社員の責任😅
在庫なし、欲しい商品の入れ替わりで時間も労力も取られたのに
店員さんが一生懸命してくれたので
私好感度が上がりまくり中のニトリ

思わず社長ニュースも読んじゃう😂
ダメな経営者、会社はどんどん滅びて入れ替わるべき。日本はゾンビ企業が多すぎる。ゾンビ企業で長年勤める社員の給与ももちろん上がらない。
黙れ!売国企業
『会社の利益を多少削ってでも、苦しい時に健闘した社員に報いたいと思っています。』
タイトルとURLをコピーしました