メディア記事
過去最高水準の賃上げ要求相次ぐ 連合加盟の各労組
バズる指数ピーク 207
twitterコメント 47件中 1~47件
『機械や金属産業などの中小企業の組合・JAMが月額1万3500円以上と物価高のなか、いずれも過去最高の賃上げを要求しています。』
ここのところ春闘の話題になってますね。
ニュースでかわいい女子アナがチン上げチン上げ言ってるとドキドキします。
ニュースでかわいい女子アナがチン上げチン上げ言ってるとドキドキします。
さすがに去年とベア同額はないよね?
たった5%で物価高には追い付かないきがするんだけど。。。
値上げは戦争やコロナ、エネルギー関連での価格高騰。賃上げのための値上げではない。大企業はできても中小はほとんど無理だろう。贅沢は敵だ!根性論で最低限の生活を得るしかない。だから小中高校生は遊ぶのを少し我慢して机に向かわなければならない。後で笑えるように😄
連合の思想信条が今の生活困窮をもたらたと言っても過言ではないと思う次第
プロレスは熱中し楽しむ事の出来るショーだそうだが
こちらは政府や経営者にホールドされた悪代官ショー
連合を操る悪魔の興業師 芳野友子は労働者の裏切者に他ならない
プロレスは熱中し楽しむ事の出来るショーだそうだが
こちらは政府や経営者にホールドされた悪代官ショー
連合を操る悪魔の興業師 芳野友子は労働者の裏切者に他ならない
自民にすり寄っているような現連合会長の下では賃上げ要求も満足できるものとはならない。
1,現連合会長を排除すること
2,非正規労働者を生み出すシステムを解消すること
3,賃上げは倍額以上求めて立ち上がること
4,なによりも、労働者は自公政権の監視を忘れないこと
1,現連合会長を排除すること
2,非正規労働者を生み出すシステムを解消すること
3,賃上げは倍額以上求めて立ち上がること
4,なによりも、労働者は自公政権の監視を忘れないこと
要求は大事
しかし
結果がそれ以上に大事
賃上げガンバロウ
しかし
結果がそれ以上に大事
賃上げガンバロウ
上がるのは上澄みだけやろな
連合系の労組なんぞは、それこそ
経営陣側に懐柔されてる労組ばっか
というのが実態なんだけど
そんな労組から、こういう声が
挙がるってことは、だ
労組の無い中小零細な会社の従業員は
相当、賃上げを内心求めてる
ということ、だよな
経営陣側に懐柔されてる労組ばっか
というのが実態なんだけど
そんな労組から、こういう声が
挙がるってことは、だ
労組の無い中小零細な会社の従業員は
相当、賃上げを内心求めてる
ということ、だよな
要求するのは自由だが現状資源や経費も増えてるんだしそんなに出せる企業ってあるもんなんか?
まぁ春闘何て大体出来レースなんだけどな
まぁ春闘何て大体出来レースなんだけどな
「それ言うんやったら、先に経団連の中小企業への異様なピンはねやめさせにゃならんわなあ」
(^。^)y-~
(^。^)y-~
連合や労組はもういらない。中所得者層の所得税や住民税、国保税の減税必要。
賃上げベアはこの状況では厳しい、労組側も左翼政党に国民負担軽減を実現させるように訴えてこい!
問題なのは「中途採用」
雇用側の言い値で賃金が決まってしまう
それゆえに事務系や軽作業など、失業者が殺到している職種では、賃金が下がっている。
40代で事務職に就いても、年収300万以下はザラ。
雇用側の言い値で賃金が決まってしまう
それゆえに事務系や軽作業など、失業者が殺到している職種では、賃金が下がっている。
40代で事務職に就いても、年収300万以下はザラ。
そうなんすよ。会社が「マジで?こんなに?」ってうるさいんすよ。
こっちもビビってるっつうの!w
こっちもビビってるっつうの!w
要求だけなら猿でもできる🙃
5%だと達成しても実質1%増にしかならない。イギリスの看護師は19%増を要求中。
今年は大幅賃上げのチャンス。
要求が通らない時はストライキ! パイロットや医療関係の高給労働者も当然のアップを要求しよう!
要求が通らない時はストライキ! パイロットや医療関係の高給労働者も当然のアップを要求しよう!
賃上げする金あるなら値上げするなよ
なぜこの状況で8%の賃上げを要求しないのか? 連合はどこを向いて仕事しているのか、謎すぎる。
賃上げする金あるなら値上げするなよ
労組って今まで何してたの?
大幅な賃上げできるのは大手だけだと思うよ
そして、大手の賃金を参考にして公務員が上がる
そして、結局中小は厳しいまま
そして、大手の賃金を参考にして公務員が上がる
そして、結局中小は厳しいまま
何処も野党には頼まない。
で、消費税増税され、所得税も上げられ、結果
意味のないものになる
もっと、政府をたたくことをやれ
意味のないものになる
もっと、政府をたたくことをやれ
契約社員は契約書にサインした時点で賃金の要求は出来ない。そういった企業や組織を徹底的に監査や指導をしない限り吠えても賃金の安い、質の悪い日本社会は変わらない。
光と影
『「中小企業「賃上げ予定なし」
70%余に 都内信金が調査」』
『「中小企業「賃上げ予定なし」
70%余に 都内信金が調査」』
労働組合も SDGs?!?!?
労働貴族と呼ばれても、致し方なし。
労働貴族と呼ばれても、致し方なし。
保育士さんの給料を5%アップしてあげてください。
組合もなく、春闘とは縁のない保育士さんがほとんどです。
「賃上げ要求」をしたことがないのです。
組合もなく、春闘とは縁のない保育士さんがほとんどです。
「賃上げ要求」をしたことがないのです。
筋違いだけど時間のムダだから原発再稼働の声上げろよ。 賃上げなんか誰も期待してないし、何に浪費してるのか不明な組合費の徴収も止めろ。
仮に5%上がっても電気代高騰とか考えるとそこまで楽にならなさそうなんだよな
内需による価格転嫁ではなく、外的変化による価格転嫁の中、
その賃上げの原資は一体どこに?
賃上げできるのなら、
なぜ今までやらなかった?
なぜ今まで非正規雇用の使い捨てまでして賃金を抑えていたのか?
その賃上げの原資は一体どこに?
賃上げできるのなら、
なぜ今までやらなかった?
なぜ今まで非正規雇用の使い捨てまでして賃金を抑えていたのか?
一部の人たちだけは賃上げしろと要求できるが、その話し合いの場にも立たない人たちはどうすれば賃上げできるのか追求してもらいたい。非正規社員には遠い異国の地の出来事、貧富の差が広がるだけ|
軒並み物価上昇で、各大手企業の過去最大賃上げ大作戦からのデフレ脱却はいいけど、大手企業の賃上げが中小企業にシワ寄せならんかったらええけど🧐
あたしは中小企業勤務🙋♀️
今年のウチの春闘も荒れるかも⁉️
あたしは中小企業勤務🙋♀️
今年のウチの春闘も荒れるかも⁉️
馬鹿保守系は大企業や公務員給与が上がれば中小も給与が上がるってトリクルダウンを主張するが、あがってないからこれまでも格差が生まれているわけw馬鹿左翼もひどいけど馬鹿保守もひどいwトリクルダウンは今後ない。
ーーー
ーーー
賃上げ
ボーナスアップ、支給
お願いします🤲
ボーナスアップ、支給
お願いします🤲
今の値上げに追い付こうとするなら15~20%ほどの賃上げが必要なのにな、
たった5%とか社畜労組の無能さがよくわかる、
たった5%とか社畜労組の無能さがよくわかる、
5%は最低ラインな気がする
2023年末まで見据えるなら10%くらいいかないと
2023年末まで見据えるなら10%くらいいかないと
世界では19%要求のストライキが相次いでいますからね。。
中小(´;ω;`)ブワッ
問題は労働組合がない会社。一族経営のブラック企業とかでは労働組合をつくらせないことがある。そういった企業にメスを入れない限り、現状は改善しないだろう。
【松野氏デヴィ夫人にウ退避を促す
これは正規労働者のお話だよね。全労働者の4割を占める非正規雇用はどうなるの⁉️⛩🌈😭😡😹⛩🌈
大企業はいいな〜!
大手企業の賃上げ分は下請け業者からの仕入れ価格に影響して結果、中小零細企業の利益が減っていくって事実。
過去最高水準の 要求相次ぐ
連合加盟の各労組
可処分所得が増えなければ
全く意味なし
連合加盟の各労組
可処分所得が増えなければ
全く意味なし