メディア記事

れいわの参院議員1年交代「ローテ制」は「良識の府」にふさわしいのか…

バズる指数ピーク 162

 twitterコメント 53件中 1~53件
比例名簿通りであり違法性が無ければ通るシステムだと思う。
これは賛否というよりは、任期中の議員は必ず単一であるべきかなどと、急に焦点が生じたように見える。それを法制化するかどうかで。
落選議員が堂々と復活して
何が憲法か良識か
利権で肥太った横綱が踏み固めた土俵の上で
小兵の「れいわ」が戦っている
張り手や猫騙しがなんだ
そんな小兵の上げ足を取る横綱の信、疑、死に体
こういう考え方も
参議院は比例代表をやめるべきなのだ。
それが「良識の府」のあるべき姿のはずだ。
「1年で何ができるのか」の挑戦とみれば悪くはないのかもしれない。このパターンが常態化した場合、どうやって食っていけるのだろう?と疑問はわく。
「小手先の修正を繰り返した選挙制度が複雑化して国民に分かりにくくなっている」(記事より)
お、憲法違反とは、どの点ですか?
説明してください。
ご参考まで記事を。
上田健介教授(憲法学)
(れいわのローテ制は)参院議員のあり方に関する大きな問題提起だ。

評価する識者もいる。問題は導入のプロセスが不透明なこと。代表や本部は次の選挙で大島さんを全力でサポートする気があるのかないのか。「自力で頑張ってね」では話にならない。
特定枠は自民党の党利党略でつくられた。自民の特定枠で当選した三木亨が知事選のため辞職し、後任が繰り上げ当選。合区の議員選出という当初の目的とは異なる状況になった。国会議員は憲法上、全国民の代表であり、れいわは特定枠を活用して重い障害のある議員を当選させた。
ローテ議員の頑張り如何にかかっているのでは?櫛渕さんのように存在感を示せば良い。
「政府案に反映されない多様な意見を国会で発言し、記録に残すのは野党の大事な役割で、その声を上げるのは任期1年でもできる。参院議員のあり方に関する大きな問題提起だ」
お行儀よくやってる場合じゃねえんだよ。形振りかまってられる状況じゃねえだろ
「政府案に反映されない多様な意見を国会で発言し、記録に残すのは野党の大事な役割で、その声を上げるのは任期1年でもできる。参院議員のあり方に関する大きな問題提起だ」と評価する。
自民党の壺に汚染された議員達は辞職をすることもなく、堂々と闊歩し、一度も当院すらしないで議員は、人のスキャンダルを暴く事を生業にしている。良識の府と言える状況なのか?
仕組みの抜け道だったと誰もが思ってるのでは?
落選した議員さんが「元議員」と言う
肩書きは違うかなぁ😖
繰上げを辞めたら⁉️
れいわの参院議員1年交代
「ローテ制」は
「良識の府」にふさわしいのか…
れいわローテーションを賛成してしまう大学教授が居るのが衝撃ですね。言い分は弁護士の伊藤真と全く同じ。

結局、これを是とすると比例名簿全員当選させてあげますよみたいなことになるので法律で禁止するしかない。
世耕よ、【憲法無視】【国民無視】で戦争をしたがる自民党が、こんなことをよく言うよ。他党を非難する前に、まず自らを改めろ。そして を手繰り寄せていることを悔いろ。岸田にもよく伝えろ‼️
↓↓
自民党の世耕弘成参院幹事長はれいわのやり方を「憲法の趣旨に合
東京新聞にすらこう書かれてしまうやり方。
自民党の世耕「憲法の趣旨に合致しない」

憲法をひたすら無視してきたお前が言うか。
恥を知れ。
「参院選の合区対象県の救済策として自民党が党利党略で導入した「特定枠」の議員が辞職し、合区とは関係ない議員が繰り上げ当選したことで、制度の不備を指摘する声も上がる」
ローテ制が良いとは思わないが特定枠なんか作った与党に文句を言う資格はなさそう。 ->
どれだけ政治的な姿勢がまともでも、選挙制度のすきをつくようなことをしている党は信用に値しない。なぜなら、それでは言葉遊びや法の強引な解釈を平気でやる自民と大して変わらないからだ。
れいわ推しの東京新聞でさえ控え目ながらもこの書きぶり
参院が「良識の府」と言う前提が成り立たないのに理念を議論しても仕方が無いと思う。良識では無い議員ばかりがいるのに理念が実現できるのだろうか。
が打ち出した、参院議員1年交代の「 の救済策として設けられた をめぐって議論が起きています。識者に聞きながら検証しました。 TOKYO Web
おかしな選挙制度自体に問題が多い。
二院制や全国民の代表性の話、また選挙制度・選挙の原則の話をしたばかりです。違憲か合憲か、良いか悪いか、考えてみましょう。立命館大・小松教授と上智大・上田教授のご見解も参考に。
何十年も在籍している世耕さんら自民党の議員を見ていると1年交代は逆に良識に見えてくる。
「良識の府」に思わず失笑した方は挙手!

れいわの参院議れ員1年交代「ローテ制」は「良識の府」にふさわしいのか… TOKYO Web
こんなの有りなの!?
そもそも比例代表なんて必要なの?
N党の職務放棄議員と一緒くたに一刀両断にした朝日の社説とは好対照で、深掘りした記事だ。朝日の社説は立憲的スタンスの「れいわ嫌悪」でしかなかった。
( ..)φ→【
..)φ→「れいわの山本太郎代表が提唱したローテーション制度は、残り5年余りの任期を比例代表で落選した5人が順番に担う内容。1年程度で辞職と繰り上げ当選を繰り返すことで、得票数の多い順に大島九州男、長谷川羽衣子、辻恵、蓮池透、依田花蓮の各氏が交代で務めるという」
◆自民の特定枠は党利党略 改革必要
選挙制度の改革を政治屋は提唱しないのか?
今の憲法を守る気がない自民党議員に、憲法云々言われる筋合いはない。

ただ、新聞に取り上げられる位にれいわにも影響力が出てきたので、自分的にはローテより、公文書管理を米国並になどを訴えて欲しい。

れいわの参院議員1年交代「ローテ制」は… TOKYO Web
立命館大の小松浩教授(憲法・選挙法)は、公選法に禁止規定がなく、違法ではないが、選挙制度の趣旨には反すると指摘する。
参議院が良識の府なんてノスタルジーだぞ。れいわローテ制は支持しているけど、マスコミはもっと批判して、小選挙区で落とした候補が比例復活する民意を反映しない選挙制度の欠陥を突かないと。
れいわ新選組が、ローテーション制度打ち出し、与野党から疑問や批判が相次ぐ。合区とは関係ない議員が繰り上げ当選したことで、制度の不備を指摘する声も。選挙制度の見直し議論を急ぐべきだと訴える
上智大の上田健介教授
「あくまで主役は政党で、当選議員と有権者が直接結び付いているわけではない」
「政府案に反映されない多様な意見を国会で発言し、記録に残すのは野党の大事な役割で、その声を上げるのは任期1年でもできる」
ローテーション制を評価する有識者もいるが、公約にもなかったことを党首の思い付きで大島氏に強制するのはおかしいよ⇒
参院に限らず、比例代表で選出された議員が離党しても議席は失わないことになっていることは指摘しておきたい。
「小手先の修正を繰り返した選挙制度が複雑化して国民に分かりにくくなっている」のは事実だと思う。資格試験の問題に出るレベル。国民にわかりにくいマニアックな仕組みにするべきではない。ローテーション制が考えるきっかけになればそれはそれでいいかと。
これに関して今は微妙な気持ちなんだが、制度に疑問を投げかけることになった意味で(特定枠もそうかな)見守りたい。
東京新聞が書いてくれた選挙制度改革の火つけまで狙ったのか?たまたまか?
他の政党からの批判理由が、これまでの御党らがしてきたことに対しても言えたりするよね
ルールに則っているのだし
「違法ではない」からといって、ホントにやっていいのか。
良識云々以前に、常識の部類だと思うね。
選良自ら率先して風紀を紊乱させる今の日本。
恥を知れ、恥を、
その通りだ💢
違法じゃないかも知れないけど「空白の一日」的なルールの隙を突いた脱法行為なのは確か。大義名分や「時間がない」なんて言い草で正当化される話じゃないぞ!やはり最悪な連中。
「政府案に反映されない多様な意見を国会で発言し、記録に残すのは野党の大事な役割で、その声を上げるのは任期1年でもできる。参院議員のあり方に関する大きな問題提起だ」
これほど政治が乱れた今だから 定数の見直し
任期の是正を含め 政府の緩みを許さず 全力政治を実施する為の挑戦とすれば、面白い挑戦だ
兎に角 議員がぬるま湯に浸かってこの政治の後退は是正できない
> 「法律上、問題ない」


> 特定枠は自民党の党利党略でつくられた

長期的スパンで物事を考え、仕事することを期待

任期1年でもできる。参院議員のあり方に関する大きな問題提起と評価
この問題よりも比例代表制を議論した上で廃止するべき。選挙は民意を反映するもの。落選議員が復活当選はおかしい。😡
東京新聞としては珍しく野党を…と思ったら、最後は与党批判か。
タイトルとURLをコピーしました