メディア記事

被差別部落の「探訪」動画をヘイト認定、ユーチューブが200本削除 でも類似動画が多数残る理由

バズる指数ピーク 93

 twitterコメント 56件中 1~56件
YouTube見るなら漫画本でも買ってきて読みなされ、カムイ伝を。。。
“法務省人権擁護局によると…被差別部落に関する投稿は…国外事業者のサイトで削除率が低い…「日本固有の課題で理解されにくい」と説明”
なかなか消さないyoutube側もも共犯(笑)
💬観る人にとってエモくても当事者にとっては…
知られたくないから広められること自体がヘイトスピーチ、ということかな。
・・・江戸時代からのタイムスリップしてきた人がいるとは驚きだ。時代錯誤も甚だしいし不愉快だ。
人権問題に詳しい北口末広・近畿大教授はユーチューブは情報量が非常に多く、管理側が地域特有の差別問題まで対応できていない。実情にあった指針つくり差別投稿に対応するべきと
「日本固有の課題で理解されにくい」。
北口末広・近畿大主任教授「サイトの自主規制だけでなく、差別の定義を明確にし、違法として禁止する法整備が必要。その上で、違法な差別が放置されない仕組みを検討するべきだ」
インターネット上で被差別部落をさらす投稿は後を絶たず、出身者らは「世界的な企業が削除に動いた影響は大きいが、類似の投稿は多くある」
成程💡youtubeは日本独自の部落差別が分からない!法務省が国としてきちんと対応していなかったのか?それにしても、鳥取ループとかこの情熱(?)と(続)
東京新聞「部落探訪」をヘイト認定との記事。旅番組を見る感覚で見ていた。全然ヘイトには当たりません。示現舎さん、頑張って下さい💪
隠すのではなく事実を正確に伝えその上で差別に向き合うべき
つくづく壊れた社会になった
『2018年から全国各地の被差別部落の街並みを撮影して「部落探訪」のシリーズで投稿し、地名や個人宅、車のナンバー、墓石などがさらされていた』こんなコンテンツを作る方も見る方も信じられない。
ヤフコメにヘイト書き込む奴らもそうだけど、平然と動画を晒して当事者を苦しめてるクソどもの気が知れない。ほんとゴミ、恥を知れと言いたい。ユーチューブなんてサイトはいっそ、いますぐ無くなればいいのに。
こういうくだらない動画、マジであるんだよね。地理系動画などを見ていると出てくることがあるので、そういうときは報告している。
「サイトの自主規制だけでなく、差別の定義を明確にし、違法として禁止する法整備が必要。その上で、違法な差別が放置されない仕組みを検討するべきだ」
「昨年11月に削除されたのは民間アカウント「神奈川県人権啓発センター」の動画。」
やっぱりコイツか。
ユーチューブに投稿された被差別部落の個人宅などの動画約200本を、グーグルが「差別を助長する」として削除しました。しかし、こうした投稿は後を絶たず、専門家は「サイトの自主規制だけでなく、違法として禁止する法整備が必要」と言います。

東京新聞 TOKYO Web
法務省人権擁護局によると、被差別部落に関する投稿はユーチューブやツイッターなど国外事業者のサイトで削除率が低い
「差別こそ最大の娯楽」と気づき、それを容認することでバカ層を票田にしたのが安倍以降の自民。今や日本は差別立国。貧困層のガス抜きの差別を禁止したら自殺者が増えるだろう。差別を糧に生きている人は多いのだ。
類似動画が残っているのはまずい
YouTubeも今までヘイト動画投稿を許してきた事が大問題
類似動画が多数残る理由

「示現舎代表の男性は、削除された動画と同内容の記事をブログで公開し続け、別の配信サイトで動画の再公開も始めている」「差別の定義を明確にし、違法として禁止する法整備が必要」
こういう部落差別があったのかって事実として見ていたけど、おそらく部落差別は今も続いているから削除するということなんだろうな。
特報欄記事。ネット・ヘイト問題。
部落動画に「対抗言説」で立ち向かうのではなく「削除」で対応するのは、同和教育で批判されてきた「寝た子を起こすな」理論が結局は正しかったという証左になるのでは。 / 被差別部落の「探訪」動画をヘイト認定、YouTubeが200本削除 でも類似動画が多数残る理由
やっと、という思い。
「示現舎」代表の男性。「神奈川県人権啓発センター」という紛らわしい名称を名乗って土地さらしをし何度苦情を受けても改めない。また再開と。
士農工商がデタラメとして教科書から消えた現在、被差別部落の元はなんだと教えてるんだろう?
部落問題の深淵
政治家は政治的アピールのために利用し、地方自治体の上級職員は非部落者だから関係ないね~とスルー。差別は誰でもやってるし実際どうでもいいです。非部落民が部落に移住しても原住民が意味不明な差別するのだから(ホント)。
⬇続き▶
地名や個人宅、車のナンバー、墓石などがさらされていた。】
あ、オレが見てた動画シリーズ消えてたww
でもこの人って『ほとんどの人が江戸時代の身分に遡れない中で部落差別とは?』みたいなスタンスだと思うんだけど、ヘイトかー。
昔の「差別落書き」って同和関係者自身が差別落書きして学校に糾弾に行くなんてやってたからな。匂うわ。
差別解消が目的なのに差別認定って。
暇なことをするのね。
部落差別なんてもう終わってる。マッチポンプ?と思って読んでたら示現社…そっ閉じ
明治維新を牽引した吉田松陰、国学者の近藤芳樹は幕末に被差別民・登波の身分解放を主導し、明治維新につなげた。身分など徳川幕府のフィクションだからだ。徳川家の負の遺産そのもの。
いたちごっこやろなぁ
YouTubeに抗議でしょうね。こういったことで迷惑をこうむる住民も多いと思います。
公権力によるメディア統制の危険性問う観点が抜けている。宮崎県知事が報道への介入未遂が発生しているにもかかわらず、危機感が薄い。 >
類似動画が残るのは、学術的価値が高いからです
遠い昔の為政者や多数派の一方的な都合に過ぎない差別の仕組みをほじくり返して、人を蔑み貶める下劣な悦びに酔いたい輩がいるという怖さ。
自治体が削除要請、被差別部落の出身者らが削除を求める署名集めた

出身者らは「世界的な企業が削除に動いた影響は大きいが、類似の投稿は多くある。対策が必要」と訴える
…2 人権意識によるが、人は人であって何人も個々の人格や人権を冒してはならないと規定している。
このことが反故にされたら人間が人間として生きていく資格なんてなくなる。
人はしあわせになるために生きているのだから、こんな薄汚いやり方は人として許されるものではない
過去に悪名高い全国地名総鑑なる差別本が、大企業や役所が購入して採用時の基準に使用したことが大きな問題になった。
あれから何十年も経つ現在も、形を変えた被差別部落問題が存在することにこの根の深さを感じる。
人権憲章をどう受け止め理解するかはそれぞれが思う…2へ
よく分かってなくてすみません。

現代、相手が部落出身かどうかってみんな気にしてるんですか?
こういうことの機微はまだまだ自動化できるようなことではない、ということ。自動化で機械に従うことになるのも変。
ツイッターは大量解雇をやったが、それでは不備が出る。
私たちひとりひとりが噂話を好むからです。大正行動隊と船橋海神は係る一切の差別を許しません。殲滅します。
部落差別って聞いたことはあるけれど、今の時代にもあるのかな?私は気にならんけど。…差別するのはなんで?
"法務省人権擁護局によると、被差別部落に関する投稿はユーチューブやツイッターなど国外事業者のサイトで削除率が低い。担当者は「日本固有の課題で理解されにくい」と説明する"
人権問題に詳しい北口末広・近畿大主任教授は「管理側が地域特有の差別問題まで対応できていない。実情にあった指針をつくり、差別投稿に対応するべきだ」
不法占拠、放置されているのが問題。
ヘイトではなく問題提起だろう。
結局は「隠されるから見たくなる知りたくなる」の繰り返しなだけ。戦争犯罪と同じように不都合な真実を隠したがる日本人。
「担当者は「日本固有の課題で理解されにくい」と説明する。実際、ユーチューブのヘイトスピーチ指針は世界共通の内容だ。差別の具体例として国籍や社会的階層、障害…
日本も差別大国だな
アカウントを運営するのは、被差別部落の地名リストのネット掲載や書籍化を試みる川崎市の出版社「示現舎」代表の男性。東京地裁は21年9月、これらを違法として削除や出版禁止を
タイトルとURLをコピーしました