メディア記事

稲盛和夫氏が、ほぼ全国民がムダだと思っている「朝礼」を毎朝1時間させた理由

バズる指数ピーク 126

 twitterコメント 80件中 1~80件
朝礼なんて役所者の自己満でしかない。1時間も朝礼するなら、一刻も早く仕事に就いてる方が生産性が上がるのでは?🧐
自己啓発本なんかにも言えるけど、こういうのを読んで「ウチも」と思うのが一番ダメだと思う。よそはよそだって
これ大事!


動作確認の徹底(古田選手)
スーパーホテルの朝礼(リッツカールトンを想起)
アメーバ経営:日々の業績や経営理念を浸透
参考になるなー。当日のベクトルも毎朝9時から朝礼に近い営業会議が毎日あったし、そこで目標に対しての進捗をすり合わせるという文化があったなー。(今はグループ各社それぞれだと思うけど)
稲盛和夫氏をいまだにありがたがってる時点で終わってる。個人的に崇拝するのは結構だけど、組織として取り入れようとするのはマジ勘弁。
割礼を…
洗脳じゃねーか
残念ながらこの記事読んでも朝礼が必要とはならんかったわ。
稲森さん流石やわぁ
偏向報道
ほぼ全員が無駄って?
データは!
社歌を聞くのも給料のうちか?やりすぎだろう。
当たり前を確認、大切ね。
経営の神様だろうがやってる事全てが有用とは限らない。
1時間100人の朝礼は100時間の無駄を作ってる。
お元気様ですとか調子に乗るとおかしくなるのが人。
事例共有なら意義があるだろうが、エライさんや当番の人の義務的なお話なら要らないよ。
京セラのスマホを使った人は、京セラのマネなどしたくならないだろう。
ブラック朝礼は、大人数でウェーイして社長が安心することを目的として行われることが多い😯
07:30から朝礼してたんか!びっくり。

ハードワーク無くして競争力は維持できない、、のか?
正にその通りだと実感してます。
バカバカしい昭和の遺物の「朝礼」が実は大事なんじゃないか?って話、何かわかる気がする。社内にも朝礼バカにしてやらない管理職もいるけど、そういう部署に限って、一体感もない気がするし、ベクトルも合ってない気もする。あと何より気持ちの問題も大きい気がする。
筆者文責 さん。
そもそもタイトルがおかしいよ?

をしない企業はブラックよ!?

↑↑↑尚、無駄と思ってるのは小倉さん個人の見解。
朝礼は連絡事項の伝達には必要だと思う。休みだったり予定だったり当月や当日売上や目標だったり。簡潔に伝える分にはある方が良い。
なるほど🧐
浅いけど深いけど浅い。
企業って実は、基本動作をミスしないでやること、行き届きが品質に直結するので、ルーティンって実は縁の下の力持ちなんすよ。業務に入る前の儀式ってどんな職種でも重要だったり。朝礼を理解せずにテキトーにやり始めたら衰退のはじめとみていいような気がする。
内容による…という話ではないのか?
---
要は内容次第
朝礼という給与が発生する場で何をすべきか?業務するにあたり有効な事をすべき
社員に理念浸透させるために使うとかね
朝礼のある会社もない会社も経験した。朝礼はどこも5分程度。私のいる業界について言えば、朝礼は絶対あった方がいいと思ってる。
ちなみに私の経験と見聞きした限りでは、お偉いさんの訓示なんていう無駄な内容を盛り込む会社はない。
「朝礼なんてバカバカしい」と思っていた経営者が、自社に朝礼を導入するに至る納得の理由とは?
興味深い記事だ。私の経験上、聞くだけ型よりも順番で何か(1分間スピーチとか)発表するタイプの朝礼は、自分の思ったことを普段から言語化する癖が付くのでいいと思う。
大事なのはその7:30とか、チャイム前の朝礼も「早出残業として給与払ってるか」だよ。ヘルメット現場と交代現場は朝礼(ブリーフィング)必須/
松竹梅の梅にあたる人にも意識を合わせてもらうため、と考えると朝礼は効率的とも思えてくる。
朝礼の中身次第だろうけど、ダラダラ朝礼してその分超勤もだらだらと常態化してたらう~んかな
ここに書かれていることすべてが結局は「無駄」。何をどう言いつくろおうが「無駄」。
。引き継ぎ兼ねたり。
こんなことやってる会社じゃ子育てできない(苦笑)
やっぱり とか崇めるヤツはバカだ。
この記事ねYahoo!のコメ欄では結構絶賛されてるのよ。アホかと( ゚д゚) 、ペッ
朝礼の全てがアカンとは思わんよ。工場の安全確認や申し送りは重要。体操もやってみると意外とよい。
でも始業前の朝礼は給料に含まれるのか?形骸化して意味を成さないのではないか?(続➡
全国民がムダと思ってたのはこの著者だけで、それ以上に新たな知見があると思って読んだら、それ自体が無駄だったことがわかりガッカリした。/
>社員全員が賢いとは限らないからな( ´,_ゝ`)フフフ
🌸ミサはたいせつ♪
唐突に古田さんやスワローズが出てきた😳

良いリーダーの良い行動は、集団の属性に関わらず、お手本になるのね( ˘ω˘)
⬇続き▶
収益を支えている。
それにしても前日の数字をすぐに確認し、また、1時間もかけて朝礼を行うというのは、業務に入る前の基本動作の確認がいかに経営にとって大事である】

稲盛和夫氏が「朝礼」を毎朝1時間させた理由
うん、やっぱり朝礼いらない
えー、T社でも稲盛式やってましたが、前日との工数差分報告なんてしてないよ、日が暮れるわ。それに時間の無駄。朝礼なんて本当に重要な事だけ共有すれば良いやん。
99%が形に拘って失敗する。トップの資質次第。
稲盛和夫がなんでここまで持ち上げられているのか不思議に思うが、朝礼はホントに無駄だ。上層部は気持ち良いのだろうが。創業者が生きている会社に多い。
正しく仰る通り。

SL理論で言う所のS3、S4の社員ばかりであればこんなマイクロマネジメントは不要ですが、実際にはS1、S2が最多。

「‥そのとき、『梅』のメンバーをマネジメントする方法として、『朝礼』『日報』のような一見バカバカしい手段に着地するのである」
記事にある「基本動作の確認」、「事例共有」、「数字の進捗確認」の共通点は具体的であること。目的を明確にした上で具体的な内容にすることが大事。
仕事が出来る人ほど、有効な朝礼は大事だと言う。ただ有効な朝礼とは、という理由が違いすぎるのでは。
半分音読した
朝に一度集まることは、連絡事項や健康状態を見るなど共用や確認のためにあってもよいのではと思います。要は内容と時間かな🤔。
無駄だとは思ってません
内容が面白ければ退屈する
コトも無い訳ですよねぇ…
伝える側のテクニックの問題
因みに京セラでは世界各地の
事業所(M&A先の外国人従業員)
でも同様の朝礼が行われていま
したよ(笑)
稲盛和夫氏がほぼ全国民がムダだと思っている「朝礼」を毎朝1時間させた理由

いるいる!狂ってるのかと思うほど一人喋り続ける奴や、某ゼネコンの現場責任者はラジオ体操が大好きで、第1、2挙げ句に長ーいストレッチやら一日のKY活動語らせたり全く何様って感じだったよ🆖
φ(・ω・*)フムフム...
内容次第です。読んだけどとても昭和なマインドでこれを良しとして能力も無いのに真似されたら困ると思います。
野村克也さんの試合後のミーティングもそうだが、中味だと思う
弊社は朝礼が無くなって数年経つ
でも必要があれば昼礼とかで集まって3分くらい話をするときもある
従業員には長く辛い朝礼でしかない
「日本人が」勝手に見た目だけで要否論振りかざして排除してるだけ。
ちゃんと実践することで、きちんと理由も効果も出るはず。
もう今は稲盛さんの名前が出ると、疑っちゃうなぁ😆
朝礼って内容によるよ。
無駄がなければかなり大事。
連絡事項と人員点呼(所内)と
行動予定(課内)と成果(個別)。
10分以内で終わらせたら
相当効率上がったよ。

特に新人には
細かくやり方の伝達しないと
今の子は1日を、無駄にするんだよ。
朝礼を毎朝1時間?イヤ、無駄だ!
うちの会社の場合は朝礼も夕礼もいらない。
生産性向上等に効果が有れば『良』!
無ければ『愚』!
賃金向上すれば『賢』!
変わらなければ『駄』!
12.5%時間を返せ!
。ある会社と無い会社に勤めたが無い会社は締まりが無くダラダラだった
企業における朝礼の話。なるほど、梅社員向けの為にやってるのか。ふーん。
俺が京セラに居た時は朝礼は、打刻前だったので無給だったけれど、今ではどうなんだろ?
給料の支払いが有りでもやり続けてるのかな?
今でも無給なら、違反なので支払いが発生するだろうな。
断言しよう。朝礼に1時間なんてただの無駄。プレジデント愛読する昭和クソジジイの根性論が日本をダメにした。
京セラ本社ロビーには存命中から稲盛の胸像が飾られ、隣のビルには稲盛記念館。利他を説くのに自己顕示欲の塊。
カルトやで🥱
朝礼は良いんですよ、それが業務となるならね。当社の場合は始業開始時刻前に開催されることが問題なのね。完全にサービス残業の強要なわけですので
日本の会社は、小学校の延長だと思う(外国の会社のことは知らないけど)。
朝礼の意義を消化できる良記事。
ヤクルトナインはピンチにならないとマウンドには集まらないし、集まっても二言三言で済ませる。朝礼はピンチでもないのに毎日集まる。整合性が取れていない。
“朝礼すべてが悪いのではなく、朝礼を有効に使うすべはあったのだ” →
始業間際に職場に飛び込んできたり職場のデスクで朝食を食べたり朝から私生活を引きずって仕事に入る者が増えた気がする。規律のある職場を作るために必要かもしれない。
コロナ禍で一時朝礼やめたときあるけど、すごい環境悪くなった。朝その人の顔色見るだけで体調やメンタルも察せるし、あるのとないのはだいぶ違う。
朝礼で何をするかによる。互いの素性を知れて、社員との距離、社員同士の距離を近くするようなやり方なら、多いに価値がある。そう導くのがトップの役目だ。
昭和の遺物 こう云う輩って未だに相手の現在の状況とか配慮なしで直電してくるタイプなんだろね 長ければ長いほどクソなのが朝礼
今行っている当たり前を悪いことと単純化してもてはやされる風潮があるけどそれはあまりにも単純化しすぎでそれぞれの意味を考える必要がありそうです
悪いのは影響力ある人のことを無批判に受け入れるある意味宗教じみた感覚なのでしょう
投稿時間:2023-01-22 06:04:36
タイトルとURLをコピーしました