メディア記事

いまの流山の発展は奇跡に等しい…つくばエクスプレス建設を渋る田中角栄を口説き落とした市長のひと言 「千葉のチベット」にTXの停車駅が3つもできたワケ

バズる指数ピーク 83

 twitterコメント 57件中 1~57件
めちゃくちゃ面白かった。
--
おもしろい
>現在の市川市、野田市、流山市、浦安市などで構成された東葛飾郡は「千葉のチベット」と呼ばれるほど開発が遅れていた。

> 常磐線の馬橋から盲腸のようにチョロリと伸びる全長5.7kmの総武流山線(現流鉄流山線)

> 「ああ、流れ流れて流山。タヌキしかいねえんだろ」
1983年から2期市長を務めた秋元大吉郎。1927年生まれ、御年95歳の古老を訪ね流山市北部の自宅に向かった。
なかなか面白かった
最近のマーケティング戦略が注目されがちですが、田中角栄の時代から努力してた結果なんですね。すごい
これぞ政治家、これぞ首長。
数字の操作とTwitterにかまけてる某市長とのちがいですね😊
千葉県内に拠点を持つ弊社的に、非常に興味深く読ませて貰った。やっぱダメだよ○田線ぢゃね(>_<)
チベット…。→
1985年2月 角栄「そうか国鉄は赤字でも、この新線は儲かるか。よっしゃ、わかった!」
プロジェクトXで映像化してほしくなるストーリーだなぁ。感動。
立派な流山線があるではないか!
そういう歴史があるのね>
つくばエキスプレス物語❗

つい先日、
つくばへ用事で、行って来た‼️

かつては、★陸の孤島★と、呼ばれていた筑波市‼️

この記事で、驚いたのは・・・
時の首相➡️✴️田中角栄✴️の時代から接触交渉があったと、言う事‼️
ガチの大恩人だった
音読みすると縁起が悪いせいで産婦人科少ないのは確かに頭痛いところ
歴史の話として普通に面白い一方、政治ってこういうもんよなぁとも思った。
流山発展の歴史。ちょっと半沢直樹っぽくて面白いです。
この方の働きかけがなければ流山にTXが通ることも、街が発展することもなかっただろう
※個人的には興味深かった記事
ワーオ、つくばエクスプレスの建設は当時の流山市長が田中角栄に直訴して実現したという話。大変興味深い。
これね
まあでもオタクとしては鉄道新線って審議会答申がスタートみたいな認識があるので、「その前」の話は興味深かった
「流山がすごい」って地元書店が推しまくってたけど、こういう史実と異なる逸話が地元で定説として人口に膾炙するのは困るなあ。

こういうのが、鉄道忌避伝説が根強く語られる理由なのだろう。
twitter:titleを修正し忘れてるな
母になるなら流山
でも、流山って「りゅうざん」なので縁起が悪い

いやいや、流山市内はりゅうざんしないのだよ
こんなドラマがあったとは
かつてこの地に来た時は隣り町の流山は自然が残るのどかな街だった!

それが今は目を見張るほどの発展!

隣街だが南流山やおおたかの森は我が家もその恩恵を享受している。

流山線もどうなるか?と思ったが生活路線で継続!

この功労はかつての流山市長だった!
流山市の発展はこの氏による。
流山市は田舎町風紀が乱れていたところでもあった。
教育を立て直そうとしたのは次の市長眉山元教育委員長。
この二人三脚的な両立が「住みやすさ」のコンセプトにマッチ。

田中角栄を口説き落とした市長
流山が発展するにはすごいご苦労があったのにゃ。とっても感謝にゃ^^
鉄道忌避伝説が未だに信じられてるの見ると、そりゃ怪しい陰謀論は無くならん訳だなぁと思う
つくばエクスプレスの実現には、こんなにアツい元流山市長の熱意があったんだなあ。
TXの延伸を実現するのも、アツい首長の熱意にかかっている!
TX建設経緯の話で、流山の鉄道忌避説が出てくる。青木栄一先生の『鉄道忌避伝説の謎』で、具体的に史料を引いて否定されている件なんだが。常磐線建設に際して日本鉄道は、荒川・隅田川の橋建設費をケチろうと、東北本線で荒川を渡った後の川口で分岐させて東へ行こうとした。
「「列島改造」で上越新幹線、東北新幹線建設のきっかけを作った角栄だが、1985年の時点で国鉄の長期債務は23兆円を超えていた(ちなみに国鉄長期債務の残高は2019年度末時点で16兆円以上残っている)。」
今回のほうが読み応えがあった。
常磐線は上野東京ラインによって殺人どころか長閑な列車になりました。
これは良い話を聞いた。常磐線が殺人列車なのは本当。当時は江戸川の水運が栄えていたから反対に遭って、柏が栄えてしまったと
世の中を動かすのは「人」なのだなぁと再認識。
久しぶりに読んでて面白い記事だった。
流山は千葉のチベットって呼ばれてたのか…
読み応えがあった。情熱とはこの事だなぁ。
秋元大吉郎氏
流山市の大恩人よね
政治の世界だなぁ。
1980年代に「鉄道は儲からない」ってさすが角栄。流山市のただのわがまま。この程度で線路決定していたから問題じゃねぇか。
流山の奇跡の軌跡。
元流山市民としては、とても興味深い記事。

(それにしても「流山セントラルパーク駅」と言うのはなんとかならんもんか)
流山は千葉のチベットだったらしい🗻
本のネタをネットに晒すと言う事は売り上げが伸びてないのか?そして、どうしても「千葉のチベット」を広めたいんだな。
読み応えのある記事だった
これは面白かった。秋元さんは最後選挙に負けたときの印象がいまいちだったけどこんな仕事をしていたのですね。
“秋元が書いた線を睨みながら角栄が呟いた。

「しかし鉄道はなぁ。今は自動車の時代。鉄道は儲からんのだよ」”
鉄道好きとして読み始めたが、かつての政治家は偉かったと実感して読み終えた。以前ほど目標が不明確であるにしても現状はあまりに寂しい。
流山、すごい
この記事を読むと、田中角栄さんに会うタイミングが遅れていたら頓挫していたり別のルートを通っていたかもしれないね。
昭和の我田引鉄の典型的な話し。
なかなか興味深い。
茨城県つくば市以北の議員とその周り、安易なんだよ。
TX延伸、えいえいおー

孫の代以降に借金作るか

人口減少と自動運転化

国会議員もちゃんとお国の為、の議員を送り出せ
いい読み物だった。まだ3代目市長ご健在なのね。
千葉パイレーツの本拠地のイメージしかないんだな
読み応えのある記事。見出しの「JRの駅3つ」は間違いですがw
タイトルとURLをコピーしました