メディア記事

大阪の道頓堀川に絶滅危惧種ニホンウナギ 「蒲焼きにはやや大きい」

バズる指数ピーク 336

 twitterコメント 68件中 1~68件
30年で水質ここまで変わるんやね。😊
ウナギもいたんだ。
ハゼとか食用にできる魚は昔からいる。数がそんなにないから市場には出てないだろうけど。
今年は阪神アレで、100人は道頓堀に飛び込むだろう。ニホンウナギもヒトを捕食できるほど巨大化して、積年の恨み晴らせばいい。というか道頓堀ばかり強調するな。淀川など他の川にも仰山いるんだから。

大阪の道頓堀川に絶滅危惧種ニホンウナギ 蒲焼きには…
ただちに釣りに、、
おはようございます。水曜日です。クジラの次はニホンウナギですか?どうした!?大阪!って感じのニュースが続いてますね。
魚とかおるんかいっ
道頓堀川のどの辺りに生息してるんやろ?
”体長30~60センチほどの11匹が見つかった”
”大阪府立環境農林水産 研究所生物多様性センター(寝屋川市)で4月7日まで開催している企画展「身近にもいる絶滅危惧種」で見られる”
(スタッフが美味しくいただきました)
ニホンウナギ
肉食で、みみずやザリガニを食べるんだ(白目)
それは良かった
近年、汚染された都会の河川・港湾も昔よりきれいになりつつある
環境保全のたまもの
そのままデカくなり続けて人間を貪って逆襲する映画たのみます
セーヌ川も水質が良くなってウナギが住めるようになったのだとか。世界は少しずつ良くなっている。
蒲焼単位系

60センチだと、「かば焼きにはやや大きいくらいのサイズ」で、形態的な特徴などからニホンウナギと判断した。
蛇🐍 からイロイロと連想🤔
クジラ🐋 もあるしな〰。
正式な捕獲記録としては初


きゃすてらは都内で働いていると考えられていた。しかし、昨年11月に捕獲するためのブルーアーカイブの仕掛けを
»
「府内の河川では分布が確認されており、道頓堀川にもいると考えられていたものの正式な調査記録はなかった」
素晴らしいですね!
道にはゴミが目立ちますが…(´・ω・`)
蒲焼きにはやや大きい
昭和40年代、実家の裏の川で獲った巨大なウナギ、白焼きや煮付けにして食ったよときどき、ナマズの方が美味かった記憶あるんやけどな
道頓堀川のウナギはちと抵抗あるなぁ
「その結果、体長150~170センチほどの阪神タイガースファンも11名が見つかったという」(嘘)
>>ニホンウナギ<<
>絶滅危惧種ニホンウナギは道頓堀川にもいると考えられていたものの正式な調査記録はなかった。
捕獲を試みたところ、体長30~60センチほどの11匹が見つかった。60センチだと、「かば焼きにはやや大きいくらいのサイズ」で、形態的な特徴などからニホンウナギと判断した。
はえ縄で採ったことあるけど、うなぎは針を丸呑みする印象。どうやって展示したんだろう…
なんで食べる前提なんだ
は?あのくっそ汚い道頓堀に!?うなぎ!? >
"道頓堀川にもいると考えられていたものの正式な調査記録はなかった"
あの道頓堀川が。凄いなあ。最近、大和川も大阪湾もきれいになって、関係者の努力には敬意を持ってる。
これは意外。
大阪府立環境農林水産 研究所などが昨年11月に調査をしたところ、体長30~60センチほどの11匹が見つかりました。
元記事こっちか
《ニホンウナギは肉食で、ミミズやザリガニなど様々なものを食べる。同研究所の山本義彦主任研究員は、「ニホンウナギが生きていける生態系が道頓堀川の中で成り立っているということ。道頓堀川に魚がいることを知らない人も多い。身近な生物多様性のつながりに関心を…》
こりゃおどろいた。
昨年11月の調査で11匹(!)捕獲だそうです。
これは凄い。お腹空いてきた。
いいですけどね。別に清流の魚でもないから都市の川にいることの生態学的な不思議はないでしょう。絶滅の原因は乱獲です。

「ニホンウナギが生きていける生態系が道頓堀川の中で成り立っている」
道頓堀川の水質が改善されたというのは注目に値するが「蒲焼きには…」と言うのは正直余計な一言だと思う。

#
体長30~60センチほどの11匹が見つかったという。60センチだと、「かば焼きにはやや大きいくらいのサイズ」で、形態的な特徴などからニホンウナギと判断/かば焼きコメントが入る位置がおかしい🍽️
大阪府立環境農林水産 研究所などが昨年11月に調査をして見つけました。

道頓堀川での学術調査による正式な捕獲記録としては、初めてということです。
スゴいスゴいスゴい!!!!!…
食べるつもり?
わしの予想は道頓堀川の水質改善の為に別の川から水引いてんだけど
そこからやってきたんじゃないかなと。
絶滅危惧種がみつかったのに「蒲焼云々」と見出しを付けるセンスは嫌いじゃない。
えーすごい

けど食べたいかと言われたら遠慮するかも笑
共産党はアユモドキのときみたいに保護活動をするのかな?
大阪のど真ん中だもんな。前に一度川攫いして綺麗にしてたけどあれからかなり綺麗になったんだろうな。
カーネルサンダースの呪いも解けてるだろうしw
食べられる前提で話が進んでるじゃない。
都会のど真ん中を流れる川にニホンウナギが生息していることが分かりました。学術調査による正式な捕獲記録は初めてです。
大阪・道頓堀川に絶滅危惧種の「ニホンウナギ」が生息していることがわかった。学術調査による正式な捕獲記録としては初めて
嬉しいニュースだけど、私なら、もっと綺麗な水で育った鰻を食べたいなぁ。
道頓堀、
今は綺麗にされてるのは分かってるんやけど、
それでも昔の汚い道頓堀のイメージが強く残ってるから、
これはビックリ
あんなにドブ川だったのに、鰻が来るぐらいにまで綺麗になっているとはね
こマ?自分釣りしていいすか?
海とつながっていれば、どこにでもいる魚。
それがニホンウナギ。
大阪はクジラがいたり、ウナギがいたり、忙しいな。
え?大阪・道頓堀川にニホンウナギ?
【大阪、世界再発見!おもろい処やで…】
🐳大阪湾クジラ、回遊続く 見守る海保「関係機関と対応協議」
🐍「蒲焼きにややデカい」
◆生き残る術を探求するのが〝関西学問〟の神髄やで…
《大阪府立環境農林水産 研究所などが昨年11月に調査をして見つけた。同川での学術調査による正式な捕獲記録としては初めてという》
「 こういうふうに報道が、見出しの時点で絶滅危惧種をマッハで食うことと積極的につなげるのマジどうかと思うんよ。研究所が例としてわかりやすくそう言ったとしても、そこを大きく取り上げるな。
【 “ニホンウナギは環境省のレッドリストで絶滅危惧ⅠB類に、大阪府のレッドリストでも絶滅危惧Ⅱ類として掲載されている”
驚いた。
Aぇ担つぎは捕獲されたニホンウナギを鑑賞しに聖地巡礼にいくかな
しかし道頓堀のウナギは食う気にはならんな…(笑)
グリ下辺りにもいるのか?ちょっと泥臭そうやけど😅夏の船乗り込みで役者さんの船の下に鰻さんが潜んでいると思うとなんだか感慨深いw
喰いたくは無いけど😂
蒲焼にはやや大きい
ってこの一文必要かね?
「ニホンウナギが生きていける生態系が道頓堀川の中で成り立っているということ。道頓堀川に魚がいることを知らない人も多い。身近な生物多様性のつながりに関心を持ってもらうきっかけになれば」見たい。筆者は矢田さん。
「道頓堀川に魚がいることを知らない人も多い。身近な生物多様性のつながりに関心を持ってもらうきっかけになれば」
タイトルとURLをコピーしました