メディア記事

"宿題を解くAI"が現実に登場「ChatGPT」凄い中身

バズる指数ピーク 60

 twitterコメント 52件中 1~52件
代わりに宿題やってくれ/レポート書いてくれ/企画書作成してくれ/翻訳してくれる[AI]登場。

ほぼ[ドラえもん]だ。しかも使用料無料。

AI恐るべし。中高生諸君、マジ君らの仕事なくなるぞ😱
オンディマンド・インテリジェンスの時代…今から電気や水道工事の資格でも取るかなあ…所謂デスクワークがあと何年残るだろうか
は人間とおしゃべりをする対話型の人工知能で、Googleが検索エンジンの危機と感じているそうです。
ChatGPT使ってみたが優秀。
従来は人間がAI教師となり膨大なデータをlearningさせる。

ChatGPTはGenerativeの文字が取られている通り、文字生成できる。
Googleに置き換わるツールだと思う
この前、親友と「AIと倫理」「AIと経済」「メタバース」について議論し、このChatGPTについても話題になったが、クリエイティブな労働や頭脳労働さえもAIに奪われるのは、人間の尊厳にかかわる。
改めて
Foundation Modelへの理解が深まります
遂にこのようなAIが出てくるとは…😳
時代だね。
我々、大学教員はこれにどのように対応するか、ルール化を迫られるタイミングはすぐそこまで来ているように思う。
ChatGPTという対話型のAIサービスです。かなり優秀でこういったお遊びから、プログラミングコードの修正や論文みたいなものまで幅広く対応してます(`・ω・´)ゞ

今は無料ですがいずれは有料サービスになるかもです。
AI知能の進化
ChatGPTって、元々Googleが発端やんけ…

・グーグルが2017年に発表した論文で提案
・スタンフォード大学の研究者らが受け継いで洗練させ、2021年に改めて別の論文にまとめて発表
・巨大IT企業が独自のものを開発
・グーグルの場合は「LaMDA(ラムダ)」や「PaLM」と呼ばれる
これ、「口頭試問」の復権はありうるかもなぁ。口下手な学生には逆風だけど、仕方ないですね。
ふむふむ。
「数学や物理の問題を解いたり、新規事業の企画書をまとめたり、日本語の手紙を外国語に翻訳したり……と、あらゆる頭脳労働や創作活動をこなすことができる」
大学生より優れた論文も書ける
海外の一部VCでは既に、調査やスクリーニングにGPT-3が使われているので、この周辺は、ダッシュで成長するでしょう!んで、何が起きるかを考えておくw
そもそも『宿題を解く』ではなく『宿題も解ける』でしょう?
●GPT:Generative Pre-trained Transformorの略。OpenAIが開発したLLM

●LLM:Large-scale Language Model(大規模言語モデル)の略。これをファウンデーション(基盤)に微調整(再教育)することで、様々なAIを生み出せる
AIが言葉の意味を理解し、人間と自由に会話したり、共同作業したりできるようになる段階に突入しようとしています。

「ChatGPT」は並外れた言語処理能力があり、政治・経済・文化・歴史をはじめ、あらゆる分野の質問に対し、おおむね適切で筋の通った答えを返します。
小論文の執筆や数学、物理の問題もこなす対話型AI

ChatGPTの「オープンAI」が評価額290億ドルで株式公開買い付け
どう使うかは あなた次第ってやつかw
chatGPTで答えられないような発問
既にアメリカでは、ChatGPT というAIに小論文や数学の問題を解かせて提出するという不正が発生しているらしいです。これを「電卓に計算させているものの延長」と見るか、「AIにより人間がバカになっていく」と見るか。私は前者の立場です。AIは使いこなしてナンボ。
「作家やデザイナー、ソフト開発者のようなクリエイティブな職種でも、今のペースでAIが進化すれば将来まで安泰とは言い切れない」

とはいえせっかく大好きなデザインを学び始めたし、どんな形であっても将来デザインを自分の仕事の一つに出来るといいな。
中学の頃、宿題を解くプログラムを自作したことあるけど、作り終わる頃には暗算で溶ける様になってたな…
レポート課題はいずれ出せなくなるか?いやいや、お題の出し方と評価基準で対抗出来るような気もするが。→
原稿作成にも役立ちそうね…複雑な気持ち。

「実際にアメリカでChatGPTの書いた小論文を読んでみた大学教授が、「うちの学生が書いたものよりいい」とテレビの報道番組で率直に認めていた」
AIに対する恐怖心や抵抗感もありますが、AIによって人類の課題をクリアできるかもしれません。
高度に発達したAIなら、気候変動、紛争、政治、経済、飢餓、貧困、エネルギー問題など様々な課題にヒントを得られると思います。
作文宿題も楽々回答のAIとか。
スカイネット誕生も近い!?
噂のChatGPTについて、わかりやすい解説記事が投稿された。

---
ほーう。これはいろいろはかどりそうだな。
AIイラストで権利侵害が~と言ってる人も、会話AIにレポートを書かせたいと思うだろう。
そういうことなのだ。
不明点をでっち上げるのが困るんですよね。分からないと言ってくれた方がそこを修正できてありがたい。
“宿題を解くAI”が現実に登場「ChatGPT」凄い中身 すげえ時代だ…
【2万検索】🟦
やはりChatGPTは避けては通れないか…

“宿題を解くAI”が現実に登場「ChatGPT」凄い中身
特に自然言語処理と画像処理が盛り上がってる印象だけど、自然言語処理+画像処理でAIが論文読んで提案するようになったら、Google Scholar 持ってる Google 独り勝ちの未来しか浮かばない
> 小論文の執筆や数学、物理の問題もこなす対話型AI...
ChatGPT とは。「ググれカス」から「まずAIにやらせろ」へ。
AIはまさに使いよう!
マイクラプレイ→ 上手くなる点から、強化学習というai碁と同じ機構で動いているはずです。学習の過程を見てる感じ。

受け答え→ チャットをchatbot(bert?)に入れて答えを文字で出力し、ゆっくりみたいに読みあげてるのでしょう

どちらも深層学習(ai)がベースと推定されます
科学って凄いよね!? 現実の事なんですもんね✨
翻訳スクールの宿題もこれで
分かりやすく誤解を生まないいい記事。
昨年11月末に公開された対話型AI「ChatGPT」の利用者が異例のスピードで増えています。小論文を書く、数学や物理の問題を解く、といった頭脳労働や創作活動をこなせるのが特長です。米国などでは、学生が宿題をChatGPTにやらせて、教師に提出する不正利用も多発しています。
【急上昇ワード】
2万件+
「ChatGPT」は小論文の執筆や数学、物理の問題もこなす対話型AI
これは夏休み最終日の21時過ぎに読んでもない本の読書感想文を書いて提出してた小学生の自分に欲しかったやつ
投稿時間:2023-01-06 14:20:57
これで宿題が解けてしまう?対話型AI「ChatGPT」のすごい中身
// もちぶろ

"宿題を
教育関係者は大変。かなり精度が高いらしい。

こういう情報は先生より生徒の方がよく知っていたりするからね。
タイトルとURLをコピーしました