メディア記事

クルマに「お正月飾り」なぜ減少? 昔「当たり前」も最近「面倒くさい」 正月風物詩を見なくなったワケ

バズる指数ピーク 488

 twitterコメント 125件中 1~100件
就活に時事情報は必須です。定期配信しているのでチェックしましょう!【 …
あったあった、しめ飾りつけてる車昔は多かったよなーってこないだ話してたばかりだわ(^v^)
そういえば玄関の飾りとか日の丸の旗とか、いつの間にか見かけなくなりましたね。クリスマスにも言えることかもですが、世の中便利になって季節行事の特別感が薄くなったこともあるんでしょうか。あとはやっぱり…日本国内に「楽しむ」余裕が年々なくなってることもあるかと
これって
田舎者かヤンキーだけの習慣だと思ってたわ
あえてつけてくスタイル
日本には古くから続くお正月の風習がいくつかありますが、そのひとつがクルマに付ける「しめ飾り」です。
こういう記事毎年の見てる気がする
言われてみれば確かにひと昔前は車にお正月飾りがついてましたね。/
30年以上前には廃れていたと思うけども。
【読まれています!!】
確かに見かけなくなりましたね。
これとか、都営バスが祝日にミニ日の丸を二つクロスに車両前方に掲げるとか、日本の風物詩だよね。都営バスは今でもやっているけど
鼻毛が出てるみたいでカッコ悪いもんね。
面倒臭いだろ。金の無駄。
そういえば、最近見なくなったかも。
昭和の頃はよく見てたけど…
確かに…。
昔はあったよな。
それと祝日に国旗を玄関に出す家も昔はあった🇯🇵
前世紀の遺物という感じか。/
こーゆーもん本気で信仰でやっとる人もともと少なく金銭的に正月の雰囲気に浸る余裕あってこそ
将来に不安抱える人が多くなればもともと実質的なメリットないのやから当然削る部分ゆーことやろな
…自転車にも…!?(^^;
自分はやっているが確かに見ないなw
家だけで充分。
一つは、昔の車に比べて、つける場所がなくなったもありますね。特に、カスタムタイプは。
正月飾りそのものの市場は減ってない、というのが意外。
確かに見ないなあ。小さいときよく見た気がする。時代かなあ。自分はお守り毎年変えて無事を願う🙏
そういえば、この前しめ飾りを付けたプリウスを見たけど、車の先頭(ナンバープレートの真上)ではなく、少しそこから横にズレた→
わいのクルマにも付けてたな。昭和の風習。
---
車だけでなく家の玄関に付けている人も少なくなっているように思います

我が家も付けておりません
私は年末31まで仕事して1日は休みだが2日から仕事なので、正月休みというよりいつもと変わらない休みが1日あるだけで「正月気分」になれない人も多いのでは?
>クルマに強いこだわりを持っていたり、取り付けた後の片付けに手間がかかってしまって『めんどくさい』と思う人が多かったりすることが考えられます

今も昔もこだわりを持つ人は多いしめんどくささは変わりません。どうでもいいテーマとはいえ仮説が甘すぎます😇
控えめもなにも
こんなもん車につけたらダサいし、傷がつく。
車のしめ飾りも国旗掲揚も門松も
復活させたい。
なまじ縁起物だけにゴミとして捨てるのもイヤだが、神社に持っていくと有償だったりするので、なかなか悩ましいのよ。
自分が幼い頃から近代文明の道具に、それがある事を知らない古来からの神や仏の御加護があるのはおかしいと思っていた。今では神や仏に祈るのは自らの心を清める為だと分かるので、飾りはなしだとは思わないが、やはり少し違う気がする。
しめ飾りは元々付けない派だが、車で出掛けようとしたらボンネット辺りが酒臭かった。兄貴に聞いたら酒かけたって言うから、意外と古風なんだなと驚いた。
そもそも自分の親達がしてたからダサいってイメージw
付けたら絶対周りからバカにされる環境でした😂
記事には書いてないけど、車のレーダー機能の誤作動や作動しないおそれがあることも関係あるかもね。
くそ田舎で商売してた頃は家の飾りもだけど車のもおとんが仕事の端材で作ってたな
室内に飾るタイプは見かけるけど
車外に飾るタイプは売っている所少なく
なってるよねぇ
そういえば、すっかり見かけなくなりましたね~
バイクに付けてるの見た事有る😂
うちも10年ぐらい前から付けなくなったな。取り外すの忘れてて恥ずかしい思いしたからだっけな…
祭日もだけど正月に国旗出さなくなったね。→
思い返してみます。見たこと有りません、飾り付けした車を。
確かに最近クルマのお正月飾りって見掛けない。前はよく道路に落っこちてた😅
あと、トラックから落ちる軍手も最近減った気がする?👀
そういえば見なくなったね
まぁね…
風習??付けている方が
おかしかったんだよ。
確かに親父の車にも、お袋の車にもついていた記憶があるなー。いつから付けなくなったんだろう…。
ひと昔前までは普通車でも付けてるの
よく見たけど💦
今はほとんど見ない‼

でも唯一見るのが近くの畜産会社
毎年暮れになると正月休み前日に
全トラックについてる。。。
「全体的なお正月飾りの売り上げや生産数は減少しておらず、むしろ増加傾向にあります。

しかし、クルマに取り付けるタイプのしめ飾りは、購入する人がほとんどいないのが現状です」


🦆近所でも大きい角松とかお正月飾りとか減ったな

🐤高齢化著しいからなこのへん

🐿歳な
たしかに昔は車や自転車につけてる人いた
基本的に、個人なら新車に付ける人が多かったし、数年前、どこかの会社のトラックに付けてたのを見たのが最後だな
確かに最近見ないな
合理的に考えれば意味がない習慣でも何となく風物詩として残っているものもあるよなぁ。
傷付くしバカだと思われるから
オリンピック自転車競技日本代表の某選手はロードバイクにしめ縄付けてましたよ。
正月の風習は、天皇家の伝統的風習
一般庶民が真似する事自体おかしい
一般国民は独自の風習があるのでそれを守るべき
たしかに車に正月飾りつけているのは見なくなったね。
子供のころは当たり前の風景だったけど。
以前はたいぶ見かけたけどねー
そもそも不要Www
これちょうど先日会社の人と「あの文化なくなったよね〜」って話してた(笑)
めっきり見なくなった。

処分すること考えると面倒くさいんだよねぇ。
捨てるのタダじゃないし、どんど焼き行くのも手間だし。
そう言われれば、飾った事が無いですね。
正月の感じがない
昨日の今日って感じ

正月でもお店は営業しているし

ただ、一部の人が正月に長期休暇に入っているだけ
自分は嫌だったけど親がうるさかった。だから走る時は外したな。カッコ悪いとしか思えなかった。
20年ぐらい前の正月だと3~4台中1台は付いていたけれど、最近では見つけるのにも大変だよね。

エビが付いていたのは覚えているよ。
やっと日本も車が下駄感覚になったんじゃ?
おまけにゴミになりどんど焼きなどダイオキシンの問題もあったし。
そもそも車にしめ飾りなんて伝統文化でもなんでもなく、自家用車が普及した昭和にしばらく流行っただけでしょ。
これ付けて走ったらグリルが傷だらけになる
古来から神仏関係は自分への戒めや誓いを用途ごとに対象を決め偶像崇拝することで心に留めようとした。ただそれだけ。意味がわかればやらなくてもいいし、偶像が必要なら美少女フィギュアに祈ってもいい。神仏はなーんにも保障してくれない。
車のは完全に見なくなったし
玄関の正月飾りも少なくなった気がする
写真のように取り付けるデザインの車減ったからなぁ。
正月飾りの似合うクルマでさえもが今やこんなデザインになっては…
確かに見なくなったし付けなくなった。あたしの場合、以前付けていたけど作りが甘かったのか街乗りしただけでボロボロになってそれ以来止めた
ダサいし車に傷が付く!藁とかゴミがエンジン内に入りそう!
電気自動車の時代になって、前面にしめ縄を付けるところがなくなったから。

逆にちょっと付けてみようかと少し思った🫢
見なくなったわね
そういえば、最近、見ませんね…(´・ω・`)
確かに付けてた!今は本当に見ない(;^ω^)
そう言えば昔は皆んなこれ付けてた!
全く見なくなったね。。。
いまのように一家に2台も3台も持てない時代は家同様大切な財産だったからね🤔
実家で母親が生花店をしてて子供のころは年末に売ったな〜1年の売上の9割かしめ飾り関連だったけど、毎日夜中まで仕事してたよ…ご利益は知らない
私が子供の時は車のお正月飾りみんなしてたもんなぁ🎍
言われてみると確かに…🤔
やはり∠( ˙-˙ )/
言われてみれば
ナンバープレートや車検シールを塞ぐ付け方などが違法なのね。🙄
初めてクルマを持った1990年代初頭、クルマに正月飾りはじじくさいイメージがあった。その考えが今に至っている。
確かに取り付けめんどくさいしね
たしかに減ったって家族と話してた
そりゃそうよ
そりゃ車が特別なものぢゃなくなったからでしょ。しかも車離れ。サブスクとかの時代に家のような感覚はもうないのでは?
昔、4月まで付けてるやつをみたww
悲惨な状態だったwww
お家は毎年しめ縄してますけど。車はなぁ😅
何より、車に付ける意味がわからないからじゃないかな。 昭和の奇習って感じだが、今やってたら逆にレトロで粋な感じがするかもしれない。
昨日、リアウインドウに日の丸&日章旗、オーフェン、ローダウンというよりシャコタンの白軽トラを見た
櫛引八幡宮はいまでも新車のお祓いする人はけっこう見る
昔はよく見たな〜
そう言えば、昔はみんなつけてたなー
これつけるとセンサーの邪魔になるし!!安い車ならええんじゃないかな!?
タイトルとURLをコピーしました