メディア記事

世界が称賛したごみ拾い 米国出身の社会学者が見た日本サポーター

バズる指数ピーク 162

 twitterコメント 56件中 1~56件
学校は勉強を教えるだけの場所ではない。
やむを得ない理由があるのならともかく、ただ「行きたくない」だけで学校に行かないのは許されざる犯罪だ。
学校教育の影響力は大きいって話だけど、海外の小学校って子供が掃除する文化ないの??
ノース・スコット「教室や会社、道路や寺社、つまりみんなで使う『公共のスペース』は自分たちできれいにすべきだ、という意識があるのでしょう。スタジアムもそうです」
日本人サポーターのゴミ拾い。佐橋亮さん "「日本人の観客がゴミを拾って帰っているだろ。本当にすごいよ」…私は20年以上アメリカと日本を往復し、ときに暮らしていますが、日本の方々の行いを、ハッキリと街角で伝えられることは稀"
服部倫卓さん( ワールドカップ・カタール大会で、日本サポーターのごみ拾いがかつてなく注目を集め、なおかつ、ちょっとした論争にもなった。
...
【ニッポンの核開発・原子力発電】
🍅世界が称賛したごみ拾い 米出身学者が見た日本サポーター
◆防衛力増強のため購入する戦車、戦闘機、先弾、竹槍
◆すべて未使用断捨離する場合の〝軍備戦備〟捨て場所を準備した後に購入
◆最終処分までがわが国の政治政策…
「優劣ではなく、文化の違いとしか言いようがない」

服部先生のこのコメントがいちばんしっくりきました。地球は広いですものね。
外国へ行ってワールドカップを満喫して観客が残していったゴミを拾って称賛される日本人もいれば、BBQの後片付けをしないで大量のゴミを河原に残していったり車からゴミをポイ捨てしたりして批判される日本人もいる。ひょっとして、その両方をやる日本人もいるのか。
バーベキュー後とか花火大会とかハロウィンの渋谷とか、結構、ゴミだらけだけどな。
“私は社会学者として実証研究をしたわけではありません。なのであくまで私見です” 個人の感想でした。
……………
若新雄純さん( 朝日新聞デジタルで、記事にコメントを寄せてくださいました。

僕たちが小学校でどう過ごしたか顕著に現れている。つまり、小学校を変えれば未来の日本人像を大きく変えることもできるのかも。...
露木志奈さんが、 朝日新聞デジタルで、記事にコメントを寄せてくださいました。

SDGsが広がってきた日本で、世界と比べた教育の遅れが問題視されることがありますが、今回のゴミ拾いのように日本教育の良い...
一方で河川敷のバーベキューの後始末をせずに放置や道脇の粗大ゴミもある。絶賛はありがたいけど国内も汚さないよう再教育も必要かも▷
「私が生まれ育った米国などでは、学校などの公共スペースの清掃は、専門職員の仕事という考え方が一般的です。客としてスポーツ観戦に行ったのだから、ごみを拾わなくてよいと考える人もいる。誰かが後で片付けるのが当たり前で、多くの人はごみを座席の下に置いて帰ります」
パブリックな場を汚さない、って気持ちはあるな。
自宅は、、、、出入り禁止状態🤣
予約は3ヶ月前にお願いしたいな

#
ノース先生だ!ちゃんと「あくまで私見だ」とことわっておられて好感(当然ですが).
《日本人は単にそういう文化の中で生まれ育っただけのことだ。汚して帰ると気持ち悪いと感じる。この習慣を鼻にかける必要もないし、「奴隷根性」と自虐的になる必要もない。他国に価値観を押し付ける必要もない》
日本サポーターのゴミ拾いについて服部倫卓さんがコメント
露木志奈さん、長野智子さん、服部倫卓さん、佐橋亮さんのコメントもぜひ読んでいただきたいです。
客観的な視点でうまく言語化しています。学校教育の面もあり、集団行動心理の面もあり、などなど。何にせよ尊敬する行動です。
世界から称賛を浴びたW杯でのサポーターによるゴミ拾い。米国出身の社会学者は、学校や地域の清掃活動の影響を挙げ「日本ほど公衆トイレがきれいな国はない」と評価。一方で「周りの目や世間体を意識する行動」とし、監視のないところではポイ捨てもあると指摘します。
私だったら、自分のゴミは会場備え付けのゴミ箱に捨てて、自分の席の周りが特に汚れていなければサッサと帰ると思う…。サッサと帰る人を非難したりしないのであればいいことだと思うけど。
「私は社会学者として実証研究をしたわけではありません。なのであくまで私見ですが、まずは生まれ育った環境が大きいと思いますね。日本の学校では、ほぼ必ず子どもたちに掃除をさせます」

日本、街中ポイ捨てのゴミだらけじゃん。
こういう時のごみ拾いにあざとさを感じる。
例えば、ハロウィンの時の東京・渋谷を思うと。
ほんまか?ヘンテコな国やで😵
ワールドカップ…

いい加減日本が敗退した瞬間に、さも大会が終わったかのように「過去形」で記事を書くのは止めたら?

この論調に誰も違和感を覚えないうちは、日本がさらに上のステージに進むことは困難だと思う。

ゴミ拾いに、素手は厳禁だろうが🆖
「日本ではよく『人に迷惑をかけてはいけない』と教わりますが、人が見ていないところでごみを捨てても、迷惑にはならないとでも考えているのでしょうか」

アイタッ😣
ウソだらけな作文。みっともない! =>
「あくまで私見ですが」w
日本の学校教育などの影響や日本国内で当たり前に行われているわけでもない事に触れつつ、日本代表サポのアイデンティティとして定着してるという記事。
最初は誰かの善意から始まったのだろう。

注目されると「日本人サポーター」に「ホーソン効果(注目してくれた人の期待に応えたいと思う心理的行動)」が働くようになった。

日常もかくあるべし。
「学校では、規則正しく、きれいに生活することが重視されており、そのために清掃活動を学ばせる」というところから「教室や会社、道路や寺社、つまりみんなで使う『公共のスペース』は自分たちできれいにすべきだ、という意識があるのでしょう。スタジアムもそう」という流れ
まだこんなもの記事にしていて恥ずかしい!:
日本サポーターのごみ拾いについて、過労死などの問題を研究してきた社会学者が、そこに見える日本社会の特性、サポーターが求める「特別さ」について語っています。コメントプラスにもご注目ください。
長野智子さん( 朝日新聞デジタルで、記事にコメントしてくださいました。

私は1998年のフランスワールドカップを現地で観戦していますが、そのときに既にサポーターたちは清掃をしていて、私も片付け...
服部倫卓さん( 朝日新聞デジタルで、記事にコメントしてくださいました。

ワールドカップ・カタール大会で、日本サポーターのごみ拾いがかつてなく注目を集め、なおかつ、ちょっとした論争にもなった。
...
集団で掃除→勧誘なら、日本を美しくする会やら旧統一教会系やら絡んでくるので、ちょうどアメリカにいる山口先生 呼ぼうよ?
Wカップ終わったから聞きたいのだけど。

このサポーターのゴミ拾い、誰が出したゴミなの?日本人サポーターが出したゴミ以外にもいっぱいあるのかなぁ。

ゴミって中身なんだろ??
サッカーはあまり見に行ったことないからわからんが飲み食い以外にゴミって出るの?
こうやって集団できれいにする傍ら、誰も見てないとこでは…
やはり日本に住んでおられるからよく見てるな。
「他の国のサポーターも見習い始めたようですね。日本サポーターのみなさんの『立つ鳥跡を濁さず』、ブラボーです!」
日本人サポーターの清掃は24年前のW杯初出場のときから始まっています(きっと別の機会にはそれ以前から行われていた)。パリの近所のおばさんが「日本人すばらしい」と言っていた。Les Japonais, supporteurs d'exception
〉気になるのは、こうした善行が国内においても、日ごろ当たり前のように行われているわけではないことです。私の自宅近くの国道沿いには、家電やペットボトルなどいろんな物が捨てられています

サポーターの方々の振る舞いは素晴らしい。でもモヤモヤしたのはこれかな
綺麗にしたら気持ちいいからだよ。
理屈じゃないんだ。
気持ちを切り替える事も出来る。
まあ国民性というか全てはDNAだよ。
国内では道路脇に捨てられたゴミが目に付きますが?
佐橋亮さん( 朝日新聞デジタルで、記事にコメントしてくださいました。

「世界が称賛」するのがゴミ拾いか、日本はそれくらいなのか、そうした自虐的なコメントもネットにあふれています。しかし、この...
「日本のサポーターは、個々で応援するのではなく、集団で団結して声を合わせたり、手をたたいたりする姿が目立ちます。そこに、ごみ拾いが加わった」
「『ファンであることは特別な行動が必要だ』という認識を、彼らは持っている」
ノース・スコットさん
「日本の学校では、ほぼ必ず子どもたちに掃除をさせます」
「教室や会社、道路や寺社、つまりみんなで使う『公共のスペース』は自分たちできれいにすべきだ、という意識があるのでしょう。スタジアムもそうです」
ワールドカップでは、日本代表の活躍だけでなく、試合後にごみを拾い集める日本のサポーターの姿が話題になりました。
なぜ、勝っても負けてもスタジアムで清掃活動をするのか。
日本に40年近く暮らす、米国出身の社会学者ノース・スコットさんに聞きました。
おはようございます☀
清掃には、気持ちを整える作用があると感じています。勝っても負けても、清掃しながら喜びや悔しさの気持ちを落ち着けて明日を迎える。サポーターの皆さんもありがとう😆
世界が称賛した日本人サポーターのごみ拾い
世界が称賛したごみ拾い:
ゴミ拾いで真に世界から賞賛されたいなら、政府と企業はプラスティックゴミをはじめ、環境を汚染する世界のゴミの回収事業に全力で投資して経済回復のテコにしたらどうだ?
「立つ鳥跡を濁さず」。誇らしいですね。
この社会学者,競馬場なんかでは平気でゴミを撒き散らすヤカラが多いことを知っているんだろうか?
世界が称賛した日本サポーターのごみ拾いについて、過労死などの問題を研究してきた社会学者で米国出身のノース・スコット大阪大学特任教授が、そこに見える日本社会の特性、サポーターが求める「特別さ」について語ります。
"私の自宅近くの国道沿いには、家電やペットボトルなどいろんな物が捨てられています。人が見ていないと、海外と同じように物を捨てる人が少なからずいる。"
> 学校教育の影響

そうかなぁ。単に、目立ちたくてやってるだけじゃないのかなぁ。日本人は、そもそもそんなに道徳心高くないでしょ。政治家がアレだし。
サッカーのW杯では、試合後にごみを拾い集める日本のサポーターが話題になりました。
なぜ、勝っても負けてもスタジアムで清掃活動をするのか。
日本に40年近く暮らす、米国出身の社会学者に聞きました。
タイトルとURLをコピーしました