メディア記事

羽生善治、52歳での快進撃の理由は? AIの“実験”が功を奏し「何かをつかみかけている」(抜粋)

バズる指数ピーク 206

 twitterコメント 119件中 1~100件
「普通の棋士は、AIが示す答えのみを暗記し、目先の勝利だけを求めているような気がします」「しかし羽生さんを見ると時をかけ、AIの発想や思考プロセスそのものを理解しようとしているように見えます」
羽生善治、52歳での快進撃の理由は?
アンチAI、かっこよすぎん…???
外野の勝手な評価は適当に流すが…
人だろうがAIだろうが淡々と向き合える…その飄々っぷりに脱帽だわ。
すごい
凄い。AIが人間に勝ったとか負けたとかは実はどうでもいいことなんだよな。
新たに手応えを感じるまで、研究を続けた結果ですね。
結果を出せる人は素晴らしいです。
すごいねえ……。
このキャリアで新しく出てきたAI将棋に対応しつつあるのは凄い。
AIとの独自の向き合い方
スペシャリストこそAIの活かし方を知る
戦型選択の面で言えば 確かに横歩が増えたなぁという気がしてはいた
AIとの距離感とか付き合い方を変えたということなのだろうか
将棋はそこまで詳しくありませんが、前人未到のタイトル通算100期に向けて、若き王者への挑戦楽しみにしています☺️👍
凄すぎるな、これがアンラーニングってやつじゃないか
すばらしい!! ぜひ王将を獲得してもらいたい。 |
これが神の一手の追求か…
立場入れ替わって羽生さんが藤井くんに挑戦するの、漫画すぎんか。そこに至る道筋も最高すぎる
AIの思考回路を理解する。
流石、羽生先生
是非タイトル獲得や!😊
この人はすごいよ。この年齢でまだ自己変革に臨もうとしているのだから。そして、それに成功しつつある。
「親指を立てて溶鉱炉に沈んでいったはずの羽生善治」の件はこの記事がすごく良いです。

AIを活用した研究を行う新時代・新世代の波に飲まれて一線から退きかけた歴代最強の棋士が、多忙から解き放たれてAIと向き合うことで『明らかに何かをつかみかけている』。震える。
普通の棋士はAIの差す手を新たな定石として覚えているだけなのに対し、羽生は「AIの発想や思考プロセスそのものを理解しようとしている」とな…
AIの思考プロセスなど、AIの設計者ですら理解不明なものを理解できるのだろうか。
でも今年の羽生確かに何かをつかみかけている…
。。。φ(_ _ )…
そもそも将棋はゲーム木が10の240乗パターンもあるんだから、まだまだ未発見の定石が沢山あると思うんだよな
たいへん興味深いです。
少し想像(妄想?)も入っているけど
完全につかんだ羽生先生を見てみたい。
歩を止めず・・・か、、。
いや中年の星って、若い時からずっと星だったわけで常人には参考にならないんだけど、勝率3割台から7割台って、そんなことある? AIの評価観を会得したってことですかね。
AIの読みを理解しようする研究と横歩取りの連採。
「普通の棋士は、AIが示す答えのみを暗記し、目先の勝利だけを求めているような気がします」
持ち直してるの普通におかしい
「何かを掴みかけている」!
新しいことに挑戦したり導入するのって大事ね。
今年は復調してるのか
>AIの“実験”が功を奏し「何かをつかみかけている」

ただただカッケー。
「人間には指せない手ですね」
よく棋士がAIの読み対して使う言葉
この言葉にはそれは考えないという思考停止が含まれている
折角、AIが今までにない手を披露してくれているのに
> 「AIの発想や思考プロセスそのものを理解しようとしている」

人智を超えてきたな
実は昼にこの記事を読んでいたのだけど、「対AI将棋」みたいな感じで羽生九段の将棋自体が進化しているなら、もしかすると今後A級復帰や名人戦もあるかも知れない。AI将棋の申し子でもありながら時に「AIを超える手」を打つ藤井五冠との王将戦は、本当に楽しみ。
姉が羽生さん大好きでね。とても嬉しいニュースです。タイトル戦、わたしも応援しています。
こういうの凄い好き
真理を拓く

天才に事務的なことをやらせてしまう文化もそれを引き受けて全うする天才も好き

そこで学んだ蘊蓄で強さの秘訣とか語られたら昭和のオッサンとしては最高です

昭和最後の天才かも知れませんからね
新書が出たら読んでみたい。
何をどう考えたのか、知りたい。
「何かをつかみかけている」とのこと、わくわくが止まりません。
うおおおあつい
ほえー
これ読みました?やはり羽生さんは凄いですよねぇ
羽生善治、52歳での快進撃の理由は? AIの実験が功を奏し何かをつかみかけている



「時をかけAIの発想や思考プロセスそのものを理解しようとしているように見えます。これまでの経験から得た美意識や定跡を捨てAIに果敢に挑んできた。真理探究の歩みを止めようとしません」
Hyper explainable Ai Visualization(HAV) System
『 2022年11月22日:
『「普通の棋士は、AIが示す答えのみを暗記し、目先の勝利だけを求めているような気がします」
と高川氏が続ける。』
王将戦挑戦者決定リーグ全勝通過なのね!

A級陥落&勝率5割未達から一転、、、自分の将棋を作り変えて、勝率7割あたりをキープしつつのこの快挙はすごすぎ♪
羽生先生もさらに進化😹😽😎
やっぱ、ひと味違うな。
人間の脳面白いね。
---
どんな偉大なプレイヤーでも、やがて衰える日がくる。

羽生先生はすでにレジェンドだが、ここから盛り返し、なお伝説に新たな1ページを加えようとしているのか!?

我々はひょっとしたら神話に立ち会っているのではなかろうか!
羽生先生のタイトル100期楽しみ!
羽生善治九段、52歳での快進撃の理由

今季の全27局のうち、AIによる評価が低い『横歩取り』を12局も採用している。
一流の人の思考回路はすごい勉強になる。棋士の中でも最高峰の成績なのに、年齢による衰えのせいにせず、さらに上を目指して試行錯誤してる。
文句のない伝説の棋士
しかし今季は一転、快進撃でタイトル挑戦も射程内。

獲得100期も見えてきた。52歳のレジェンドに何が起きたのか。
狂ってて草

「しかし羽生さんを見ると時をかけ、AIの発想や思考プロセスそのものを理解しようとしているように見えます。(中略)真理探究の歩みを止めようとしませんね」
50代になっても、変化に対応して第一線で活躍する羽生さん

「棋士は、勝ち負けより、生涯をかけて自分の将棋を極めることに本当の価値がある」

心の底から尊敬します。
「全盛を誇るAIへのリスクを取ったチャレンジが、逆に好結果を生んでいる」
百年に一人の天才羽生の最後の壁になるのが同じく百年に一人の天才藤井君とか燃える展開だな。
「横歩取り・・AIによる評価は低いがあえて選択‥‥AIへのリスクを取ったチャレンジが好結果」「普通の棋士は、AIが示す答えのみを暗記し、目先の勝利だけを求めているよう」‥‥
羽生は滅びぬ。何度でもよみがえるさ。
羽生氏がAIの裏を読んで復活の話面白い。
競馬予想もAIが強くなっているのだが、はっきり苦手分野はあり、そこを突くのも手か。
まだ途中経過だけど、50超えて年間勝率7割越えって大山九段以来なのではないかと。
確かに王将戦リーグとか見てると明らかに去年までと違うんだよなぁ
確かにここから巻き返してタイトルとろうもんならめちゃ凄いけど、やってやれない人じゃないよね
ここ数年明らかに迷っていたのか何なのか(羽生さんにしたら)不調というだけだった気もする
レジェンド復活
52歳で勝率をぐっと上げてくるのすごいよね
これ「まさに中年の星である」って言いたいこと分かるけど「自分も頑張ろう💫」って思える一般中年、いるゥ⁉️
羽生将棋とはAIで有利だからコレといった手を指すのではなく、人間同士では正解の手を選びづらい状況に追い込んで勝つことだと思っている。
羽生さんの快進撃。同年代として応援したい!
カッコよすぎる
"「本当に調子が良いですよね。対局以外でも表情が柔らかく、笑い方が以前より明るいですよ」とは羽生と同学年の先崎学九段である。"
私が小学生の頃、今から30年くらい前に稚内に羽生先生が来てくれたのを今でも覚えてる。頑張って欲しい
-
-
今や棋士はAIに学ぶ時代なんだな
AIは人間に理解できる解説をする必要がない(機能がない)から読み解くのに時間がかかるだけで、人に教える前提のAIができたらまた何か変わるのかも
羽生さん!あえて時にはAIで評価が低い手を打つなんて...やはり天才と言われるお方は違いますね😊😊😊
歴代最強の棋士の前にAIという強敵が現れて、敗北を味わい、それを攻略するためにさらに強くなる……って、コテコテの少年マンガみたいな展開
羽生善治さんは私と同い年なので励みになります。是非今日の対局で勝っていただいて王将戦で藤井聡太5冠との対戦がみたいです。
道を極めたとされる人でも成長のために努力を惜しまない

自分を省みると、変化する怖さをかんじるけれど現状維持ほどリスクが高い

世の情勢を掴むアンテナを大切にしていきたい!
「AIの発想や思考プロセスそのものを理解しようとしている」
羽生さん
藤井聡太先生とのタイトル戦
是非とも実現して欲しい‥😊
やはりこの方も唯一無二。ナンバーワンの先にあるオンリーワンだ☝️
自分には天才を理解することは難しいけど、AI評価値が低い戦術をあえて使うのは「AIの最善手を外れた盤面にする」狙いなのかなと思う。勿論相手もプロなのでAIの最善手だけ研究してるわけじゃないけども。
この年齢から更に進化するのはもう言葉もない
「AIの発想や思考プロセスそのものを理解しようとしているように見えます。これまでの経験から得た“美意識”や“定跡”を捨て、AIに果敢に挑んできた。真理探究の歩みを止めようとし」ない/
AIが何を評価してるのかプロ棋士が学ぶ時代。
真理探究の歩みを止めない、将棋以外のお忙しさもきっと枷になっていたのでしょうね❗️
これからますますのご活躍が楽しみです😄
「しかし羽生さんを見ると時をかけ、AIの発想や思考プロセスそのものを理解しようとしているように見えます。これまでの経験から得た“美意識”や“定跡”を捨て、AIに果敢に挑んできた。真理探究の歩みを止めようとしませんね」

本当この人すげぇわ。
「これまでの経験から得た“美意識”や“定跡”を捨て、AIに果敢に挑んできた。真理探究の歩みを止めようとしませんね」

見習いたい姿勢!

10代の頃からバチクソに強くて未だにトップランカーの方に対し中年の星扱いはあまりにも失礼
<対藤井>

王将戦挑戦者決定リーグで5連勝でトップを走る
羽生九段

昨季の勝率は3割6分8厘と初の負け越しを喫した😭
今季の羽生はここまで勝率7割4厘と復調🤔

AI研究が復調の要因🤔

AIの“実験”が功を奏し「何かをつかみかけている」
やろうとしている事の途方の無さにため息が出る。これは胸が熱い。
「快進撃でタイトル挑戦も射程内。獲得100期も見えてきた」←おお。「今季の羽生はここまで勝率7割4厘と復調」「AIの発想や思考プロセスそのものを理解しようとしているように見えます」「迎え撃つのは藤井五冠」
AIの思考を理解しようとしている。何を言っているんだ感(凄すぎるという方向の意味で
実際の棋譜知らんからなんとも。そういや就職してから全然タイトル戦の棋譜見なくなったなぁって。昔は1日中それ読むだけで日本のトップの実力観て感激してたんだが
AIにも「考え方」があるわけだな、AI対策して超えていくパターン羽生さんすごい。

***
羽生「俺がAIだ」
進化するとはこの人のことか。凄いね。
今日王将戦挑戦者決定リーグ戦で全勝の羽生九段と1敗の豊島九段が激突する。「何かをつかみかけて」羽生九段が勝てば藤井王将への挑戦権を獲得。負ければ両者のプレーオフとなる。羽生九段が勝って新旧の天才のタイトル戦番勝負を観たいですね👏
素晴らしいね。復活して欲しいものよのう。ま、別に過去の人になった訳でもないし。
AIから何かをつかみかけているのでしょうか。
ベイビィ・フェイス戦のジョルノみたいなセリフ……と思ったけど、羽生さん本人のセリフじゃなかった
10年以上取材を続けるルポライターよりYoutubeでの解説の方が的を得ている件について
タイトルとURLをコピーしました