メディア記事

住宅ローン「フラット35」 省エネ基準満たすことを融資条件に

バズる指数ピーク 193

 twitterコメント 53件中 1~53件
国は「省エネ推進」と来年も予算をつぎ込んでいくみたいですが住宅ローンフラット35も来年から省エネ基準を満たしていることを融資の条件にするらしいです
弊社にも飛び込み営業がきて動きを感じます

うちは賃貸住宅メインなので営業にはのれず
ごめんなさいでした
2025年度からは、住宅を含むすべての新築の建物で国の一定の省エネ基準を満たすことが義務づけられます。
昨日初めて知ってからきもちがわるい
金利上がらないとは思ってるけどそんな博打は打てない
キャッシュ?あるわけなかろう
実際、みんな固定金利と変動金利どっちで借りてるんだろ?
高く買わせて…みたいな
“再生可能エネルギーなどを活用して家庭の消費エネルギーを実質ゼロ以下にする「ZEH」と呼ばれる省エネ性能の高い住宅については、今月から金利を最大で0.5%引き下げ”
フラットじゃなくなるフラット35(笑)
そもそも今の時代に35年は無理がある。
あーーーなるほどね。

察し
「所有するな」始まってる?
変動金利の住宅ローンにさらに流れることになるのでは?
そう、 の要件満たすために、建築費が高くなるという話もあるんですよぉ〜

な〜に〜?

やっちまったなぁ〜〜っ!!

#
断熱性に強みのあるハウスメーカーに追い風なのかな
フラット35で省エネ性を重視する方向性になるなら、民間の金融機関も力を入れ始めるんじゃないかな。既にいくつかの銀行はZEHへの金利優遇始まっています!
これは省エネの住宅しか許可されないので厳しい。
新築は条件満たすために価格に転嫁されるし、中古住宅は改修を求められる。
駆け込み需要があるかもしれないがその後が厳しい。
>フラット35は、住宅金融支援機構が民間金融機関と提携して取り扱う住宅ローンで、最長35年間固定金利で融資を受けられる。国土交通省は、再生可能エネルギーなどを活用して家庭の消費エネルギーを実質ゼロにする省エネ性能の高い住宅については、金利を最大で0.5%引き下げた
ほほぅ・・・
フラット35って商品名だけどさ、実態は11年目から金利が上がる段階金利であってメリットないんだよね。
あと35年組んでもガンとかに罹患して団信発動する方が、確率高いよね…結論→保険は大事
不動産バブル崩壊の予感。フラット35 新基準

んなことどーでもいいからスルガみたいな反社に扱わせるのをやめさせろよ
👨‍💼八王子
有用な考え方。温暖化対策はなかなか進まないとしても、いずれ大問題になるのは間違いないので、できることはやっておいた方が良い。
>窓ガラスや外壁の断熱性能を高めるなど、国が定める省エネの基準を満たすことを融資の条件とします。

これは極めて妥当。
基準が厳しくなります。
世の中の流れです。
日本の古い住宅って気密も断熱もガバガバで省エネじゃないから、いいことかも >
フラット35の融資条件に、省エネ基準を満たすことが加えられます。
ZEHと言われる基準を満たすと、金利優遇もされるようです。

人口は減り続け空き家は増え続けているのに、相変わらず新築優遇政策ばかりです。
制度を通して省エネを促すのはとても良いやり方だと思う。日本の住宅は断熱が甘い、という話はずっとあるわけで。
建設費と金利上がってるし 住宅屋も相当増えたから?
家庭の消費エネルギーを実質ゼロ以下にする「ZEH」省エネ性能の高い住宅
今月から金利を最大で0.5%引下げ
来年4月
窓ガラスや外壁の断熱性能を高めるなど、国が定める省エネの基準を満たすことを融資の条件とします。

「フラット35」 省エネ基準満たすことを融資条件
>これに向けて2025年度からは、住宅を含むすべての新築の建物で国の一定の省エネ基準を満たすことが義務づけられます。これに先駆けて…

駆け込みフラットを防ぐ意味合いもありそうな感
フラット35の記事。
読むと新築だけかな?
いずれにしても耐震有り無し建物と同じ流れになりそう。
投機目的でタワマン買ったりできなくなるんかな?
「フラット35」…住宅金融支援機構が民間の金融機関と提携して取り扱う住宅ローン
最長で35年間、固定金利で融資を受けることができます。

先走りがちな省エネ基準の運用w
まとめると

①報道されているのは新築の話
②厳しくはなるが中古でフラットが使えなくなる訳では無い
③そもそも新築と中古ではフラットの適合基準が違う
④これからも基準は厳しくなる傾向にある



新築は良いとして中古はどうするんだろ。

中古は省エネじゃなくても大丈夫というならダブスタ。
これ中古住宅はどうなるか。いわゆる正社員でない人にとってフラットは超重要。フラットにどれだけの人が救われているか現場に出るとよくわかる。省エネと住宅購入のセーフティネットの話が混ざらないよう祈る
中古の物件どうなるんや?
中古マンションどうするんだろう...
改築しても省エネ基準満たせない物件がゴミになった瞬間である
>来年4月から一定の省エネ基準を満たすことを融資の条件

このインパクト大き過ぎる!
省エネ促進のためフラットなら住宅購入できる多くの人(や多くの中古)をばっさり?来年3月駆け込み増えそう。
これはめちゃめちゃデカイ条件変更
しかし、フラットとか実際には自営や低属性勤め人の為の融資
そんな人らから強制的な省エネ負担増になるのが、、、
ERIホールディングス頑張れ!
さすが公明党のボンクラ政策🤣🤣😇

: :
202x年、ゼッチ基準を満たしていないにも関わらず書類上は省エネ基準をクリアしている「なんちゃってフラット2.0」が社会問題に!(ここで気絶)
中古物件については書いてないな
そこ大事だろ
燃料代が高くなればみんな考えて省エネにするようになるかなとも思うんだが、
みんな10年くらい先の計算はしないで今安いものを買いがちなので、長期の買い物である住宅ローンで規制するのは良いことなのかなとも思ったり、

経済良くわからん。
今だと旧耐震は融資が下りにくくて訳あり価格になりがちだけど、今後は旧断熱がそれになってしまうのか…?

窓や外壁は共用部だし、戸単位はなく建物単位の認定?

マンションだと耐震ほどでは無いだろうけど、対応して後から認定取るの大変そう
「来年4月からは、窓ガラスや外壁の断熱性能を高めるなど、国が定める省エネの基準を満たすことを融資の条件とします」
機構「築古戸建でも省エネ基準と耐火耐震クリアしといてくれたらええんやで(ニッコリ)」
あのー。
中古住宅はどうするんでしょう…
もう何が何だかよく分かりませんねw
中古は一体どうなるの…。
長期固定型の住宅ローン「フラット35」は来年4月から一定の省エネ基準を満たすことが融資の条件となりました。

今後、ZEH住宅が増えることで少しでも環境の改善が行われることを望みます。
融資関連の最新ニュース!!
タイトルとURLをコピーしました