メディア記事

【ロッテ】なぜ“井口留任”の選択肢が消えたのか 課題が露呈したベンチワーク刷新の印象/解説

バズる指数ピーク 169

 twitterコメント 57件中 1~57件
>井口体制は5年になり、役割の線引きが不明瞭になった。コーチ数が増え、戦略コーチがベンチ入りできない試合もあった。ベンチ内には、戦略構築→決定→指示の道筋にスムーズさを欠いたと指摘する声もある。
ROMI.Kの闇は深い
>コーチ数が増え、戦略コーチがベンチ入りできない試合もあった

これメンタルコーチのこと言ってんじゃねw井口の後ろにいた女の人
いる意味あったんかね
ああ、だからそのコーチ周りにメスを入れようとしたら、それを拒否して退任した、と。
やっぱり、なるべくしてこうなった、ということか。
その前は千葉移転直前のカネヤン?
「吉井新監督は球団では今世紀初の投手出身監督。」
ベンチ内には、戦略構築→決定→指示の道筋にスムーズさを欠いたと指摘する声もある。 鳥越氏がいなくなった1軍ベンチから適度な緊張感が消えたとの証言も少なくない。
まあ辞めてくれてありがたいわ。
河野木村清水的場じゃないと納得してくれないらしいし。井口も井口で頭固いし。
金子さんがいうように、キャンプに行ってみると、鳥越コーチがいるときはマリーンズ出身のコーチがピリッとするんだよ。選手は言わずもがな。ああいう煙たい存在は必要だよね。
戦略コーチがベンチ入りできないのはさすがにダメな気がする。
コーチ数が増え、戦略コーチがベンチ入りできない試合もあった

ゆずに「栄光の架橋」風に歌ってほしいフレーズ。
今回の刷新人事、ロッテとしたらあまり語りたがらないだろうけどドラマよな
采配も末期で、コンディションの判断ができずに投打共に崩壊したのに、首脳陣現状維持を貫こうとした井口さん。選手より首脳陣を選んだ井口さん。/
『今回退団の鳥越氏はヘッドコーチを3年務めた後、昨季から若手育成で2軍監督に配置転換。鳥越氏がいなくなった1軍ベンチから適度な緊張感が消えたとの証言も少なくない。』
やっぱり組織運営とエスカレ機能破綻の問題やん!
留任なされないで良かった…
>役割の線引きが不明瞭になった。コーチ数が増え、戦略コーチがベンチ入りできない試合もあった。ベンチ内には、戦略構築→決定→指示の道筋にスムーズさを欠いたと指摘する声もある。
まぁ、勝てば官軍だったってところだな。

金子さん、しっかりこういう記事を書いてくれるのがいいよな。
昨シーズンのヘッドコーチは今岡氏だったが、存在感がなかった。監督の隣は作戦担当の森脇氏だった。ビジターの練習でも今岡氏はひとりぼっちだったのを覚えてる。鳥越氏が2軍監督後は1軍のベンチは変わっただね。喝を入れそうな人が居なかったし。
> コーチ数が増え、戦略コーチがベンチ入りできない試合もあった。

めんたるこーち…
>コーチ数が増え、戦略コーチがベンチ入りできない試合もあった。
>鳥越氏はヘッドコーチを3年務めた後、昨季から若手育成で2軍監督に配置転換。鳥越氏がいなくなった1軍ベンチから適度な緊張感が消えたとの証言も少なくない。

草、いかんでしょ
あの謎の女コーチは結局何者だったのか…?
背中で引っ張るタイプは現役時代を知ってるチームメイトはいいけど、そうでない若い人には通じないと思う。
密なコミュニケーションが必要。
頑張れ福浦和也❗️
担当記者による解説です。
仙台で井口監督が
木村投手コーチを睨んでたのが
今年のベンチ内不協和音を表してるかと。
「井口体制は5年になり、役割の線引きが不明瞭になった。コーチ数が増え、戦略コーチがベンチ入りできない試合もあった。ベンチ内には、戦略構築→決定→指示の道筋にスムーズさを欠いたと指摘する声もある。」
なるほど。
確かに不可解な継投や采配などベンチワークが機能不全に陥っていた印象はあった😐
ロッテ担当 金子真仁さんの記事残しとこっと👍
この記者さんここまで厳しいこと書く人じゃなかったのにな
「鳥越氏がいなくなった1軍ベンチから適度な緊張感が消えたとの証言も少なくない。」
何となくそんな気がしてた
今岡さんで保ってたけど最後は決壊した印象は受ける
吉井さんが出てきてくれてやっとこんな後出しで井口サイドの検証記事が出てきたそのタイミングはんー、どーでしょー?

…ただちゃんと中立冷静に書いてくれたのは善し、ですね。

cf.)
なるほどね。
「鳥越氏がいなくなった1軍ベンチから
適度な緊張感が消えたとの証言も少なくない。」

1人のコーチがいないだけでこの様子か…😶。

新しい人事は厳しいコーチが1・2軍に必要やな😌。
「僕の野球観と合うコーチに来てもらっている」と言って元ダイエーや青学出身のメンバーで揃えたコーチ陣。
14年ロッテに在籍したのだから井口は外様じゃないってけど、やり方が外様だよね。
選手も同じ価値観で起用してたのか🤔

金子さんも感じたベンチ内の違和感…。
謎のメンタルコーチIN
戦略コーチOUT
そりゃあかんわな、、(´•_•`)
結局なんだったんだろう(´•_•`)
鳥越氏がいなくなった1軍ベンチから適度な緊張感が消えたとの証言も少なくない。
今回マリーンズは吉井監督(ついでに球団フロントも)に替わりますが
井口さん続投とどちらが良かったのでしょうか。
『鳥越氏がいなくなった1軍ベンチから適度な緊張感が消えたとの証言も少なくない。』

ここの件のパワーえぐすぎるな…
そりゃ、5位だわ
この件に関して今日の日刊スポーツには
「続投の手もあったのでは」とこんな評価が…
シーズンを戦い抜く「戦略」と個々の試合で勝利を目指す「戦術」とは異なるので戦略コーチがベンチ入りできなくとも問題はないはずだけど、鳥越さんの件も含めベンチワークに課題があったという見解には同意。
金子さんも井口在任中から言いたくてたまらなかったのでしょうね。特に戦略コーチがあの女のせいでベンチ入りできなかった件とか。
これは今でなく、もっと早くシーズン中に指摘すべきことだ。後出しジャンケンはアカン(怒)!!!
>鳥越氏がいなくなった1軍ベンチから適度な緊張感が消えたとの証言も少なくない
これは首脳陣より選手側の課題では…
野球観が合うというのは均質化と同じなので、上手くいっているうちはよくても歯車が狂うと立て直せないことと表裏一体。
>ベンチ内には、戦略構築→決定→指示の道筋にスムーズさを欠いたと指摘する声もある/スポニチでコーチの大幅入替が留任の条件と書かれ、日刊でコーチを大幅入替する理由を書く
スポーツメディアはこういう指摘はなんでシーズン中にやってくれないかなあ、といつも思う。
ベンチワークに問題があったことぐらいずっと解ってたわ。
「戦略」コーチならベンチ外でも良かったんじゃねと思う一方で、同じ野球観はスムーズな意思決定のためだったのでは?と

“コーチ数が増え、戦略コーチがベンチ入りできない試合もあった。ベンチ内には、戦略構築→決定→指示の道筋にスムーズさを欠いたと指摘する声もある。”
あの金子さんですら、井口監督のやり方やコート人事には疑問を持っていたのか…
野球観の合わない人といかに強くしていくか、それが常勝チームにはマストなのでは。
ほーお… ( ಠωಠ)

> 井口体制は5年になり (…)
> コーチ数が増え、戦略コーチがベンチ入りできない試合も

> 鳥越氏がいなくなった1軍ベンチから適度な緊張感が消えたとの証言も少なくない
あのメンタルトレーナー?の方は毎試合ベンチ入りしてたのかな🤔
> 鳥越氏がいなくなった1軍ベンチから適度な緊張感が消えたとの証言も少なくない。

これはこれで情けない話ではあるな
「コーチ数が増え、戦略コーチがベンチ入りできない試合もあった。ベンチ内には、戦略構築→決定→指示の道筋にスムーズさを欠いたと指摘する声もある。」
来シーズン福浦和也の真価が問われる
福浦に関しては、吉井を見て学んでほしいなと思うばかり。次は福浦なんだろうなと誰もが思ったんじゃないかな。
(´-ω-`)ナルホドナ
これは金子さんしか書けないような記事だわ
書いた人を見れば、記事の信憑性が上がるとはこのこと
鳥越が二軍監督になってから明らかに内野のボール回しのスピードが落ちてた
日刊もっと深いこと書いてた。
さすが金子記者👏
タイトルとURLをコピーしました