メディア記事

JR九州、ローカル線存廃は「真剣に地元と議論」 住民は「乗る機会ない」けど「あった方がいい」

バズる指数ピーク 265

 twitterコメント 78件中 1~78件
乗らない、使わない。
でも残せ。

は?
「"乗らないけど"鉄道がなくなったら寂しい」
「"乗らないけど"鉄道がなくなったら街がさびれる」
よく聞く話です。
あった方がいいなら無くてもいいよね
となる
乗らないなら無くてもいい。列車走らせるのはタダじゃない。
地方の人間は金銭感覚が狂ってるのか。
地方鉄道の存在意義は都市部とは違うので、この住民の発想はなかなか理解してもらえない感じ。
使わないけどあった方が良いってのは贅沢なことで、贅沢をするにはお金が必要なんだよ。贅沢したいなら金を払えば良いだけのこと。
地元の皆さんで維持費を払えばよいでしょ
乗る機会無いとか言ってる人があったほうがいいと言われてもね。民間企業である以上響かないよね。。
このテのニュースって住民の反発ばかりで、事業者側は「苦しい」って言葉ばかり踊るけど、苦しいからどうしたいって具体的に言ってるのかな?
『鉄道、ずっと頑張ってくれよな。でも俺たち、実際、日頃乗る機会全然ないもんな。これ、わがままですよね?』という方々が、地元にたくさんいらっしゃるんですね。『でも、あった方がいい』。

なぜ、あった方が良いのか?
気持ちじゃなくて、施策にできるか…ですね。
乗らないけど残せっていくら何でも
有料自転車道路
線路を自転車道にして通学させたらって思う
アシストや電動キックボードならいける
さすがにわがまますぎないか
…住民は「乗る機会ない」けど「あった方がいい」

もう国鉄じゃないんだけど?
軌道敷の一般道化と専用道化によるBRT化は現時点の最適解だろうなと思う⇒ …
田舎は基本自動車で移動と思うけど、免許のない学生、免許証返納した高齢者の為にこそUber 等ライトシェアを合法化するべき!移動難民と認められた人にUber料金の一部を補助金で負担しても赤字ローカル線キープするより全然安いでしょ
激しく同意。対話の前提をお互いぶつけて理解することがとても大事。 …
…まあこうなるとさっさと廃止するしかないわな
信じられない田舎のわがまま。満員電車の 詰め込まれている都会の人たちが払う運賃で維持されてることを認識すべき。
…地元民が乗らないならなくなるだろうな。そしてどんどん過疎化していく。
φ(・ω・*)フムフム...
これは難しい問題ですよね。いざと言う時のためにはあった方が良いと思う地域住民の声は分かるけど、それの日々のランニングコストを貴方達の税金で賄うのですよ、という現実を突きつけられたら、多分廃線を許容するんじ...
『でも、あった方がいい』
というのはちょっと無責任かなと思った。

今は民間が運営してるけど、下手すると次世代に負担を押し付けることになるかもしれない。
今までの形に拘らず、時代に合った形に変えていくべきかなと思う。
学生が使ってるなら、難しいねぇ
玩具じゃないんだから、乗らないならいらないでしょう。
機会ないならいらんのでは
>住民は「乗る機会ない」けど「あった方がいい」

田舎の現実は「いろいろなものがタダで与えられている」と錯覚している部分が大きい。この認識を修正することが必須。住民一人ひとりもだが、首長や議員さん達の役割が大きいと感じます
そりゃ住民のエゴだわ。
乗らないけどのこせは、ちょっと話がおかしいもん。

ローカル線は沿線住民が乗らへんかったら誰も乗らへんよ(´・ω・`)

「乗る機会ない」のに「あった方がいい」

だったら住民が赤字補填しろよ
それは嫌なくせに

こんな地域エゴ無視していい
私は赤字ローカル線など廃止しろ派
そりゃ、ないよりあった方が絶対にいい。でもみんな車に乗ってしまうんだからどうしようもない。それでも残すというなら、税金みたいに一律で住民からお金取るとか、そういう覚悟がいるんじゃないかな。
地方路線は旅客と貨物両方考えないといけない路線と、旅客だけの路線との2つだもんな。

全社は函館本線、後者がここ。
車社会でローカル線は地元が乗らないなら廃止は免れんでしょうな。無い袖は振れない。もう鉄路は「べき論」では維持できないとこまで来ている。
乗らないんだったらいらんやろ
「高校生の日頃の足ではありますけど、大人にとっては、皆さん車なんですよ、九州はみんな車です」
地域住民に鉄道維持の当事者意識を持ってもらうためにも、沿線の市町村ごとに「鉄道税」をとるべきだと思う
年額数千円にして、払った人にはその路線の定期乗車券をあげるとかでいい(今までの運賃収入がゼロに近いので、差し引きはプラスになる)
真剣に向き合う姿勢がすごい

JR四国も、もっと顔を出して、四国と向き合ってもらいたい



「乗る機会ないけどあった方がいい」公共交通の外部性を端的に示した言葉だと思います。採算性だけで廃止を判断すると、地域の魅力も損なわれてしまいがち。/
ある意味で酷い話
なんのために公共交通機関が残されるのかわからなくなる
国鉄の時も廃線にしてるし乗らないのなら残当
早くコロナを駆逐して鉄道旅行を推奨する事だ
鉄道は金がかかるインフラ。貧乏国日本は全路線を支えられないだろう。「乗る機会ないけどあった方がいい」くらいなら廃線だ。鉄道会社に損益の全責任を負わせるのなら会社は自由に廃線できることにしなければおかしい。
ちょうど最近の更新の がこういったネタですな。人の移動だけとなると道路で十分、貨物があればまた変わるんでしょうが…
民間企業であるJRに赤字路線だけど残せと強要するのも酷
どうしても残したいなら地元市町村が税金投入するしかないんじゃないかな
乗る機会ないけとあったほうが良いという難題
だったら答えはただ一つ
「上下分離して、線路は自治体が保有=住民が税金で負担しよう」一択だがそれでいいよね?
JR主導のバスでいいと思う。無理に鉄道にする必要はない。→
まったくこの通り。
仕事柄ちょくちょくローカル線乗るけど、使ってるのはほぼ全員高校生。
あんな巨体は要らないし軌道を維持するくらいならバスを拡充した方がよっぽどいい。
こういった記事が出ると地方路線存続を一生懸命批判している人ってなんなんだろうね。地域住民等ならわかるがそういった人の書き込み履歴を見てるとそうじゃないからね。
三セクにしてあった方がいいと思ってる人の税金で何とかすればいいのでは?

鉄道側だけ頑張ったって無理。自動車税とか自賠責保険とか出先の駐車場とか、定額使い放題なのを何とかしないと
乗らないけど、有った方が良いってなんやろね?🙄
こういった記事が出ると地方路線存続を一生懸命批判している人ってなんなんだろうね。地域住民等ならわかるがそういった人の書き込み履歴を見てるとそうじゃないからね。
『乗らない』でも『あった方がいい』なんて言うのはただのわがままだよ。
うちも父親が仕事してる時は多度津も徳島も特急通勤してたけど辞めてからは全然乗らなくなるよね。普段の生活は車になってしまう。
日本の鉄道にも断捨離が必要な時が来ているのかもしれない。
乗る機会あっても消される北海道民の気持ちなんて、誰も気にしねえだろうな。
鉄道好きですが、この発言はないかなと。
なら、地元自治体を運営母体(1セク?)にして、鉄道維持費を税金にしてみれば。
そしたら、維持するのがいかに大変な事か解ると思います。
それは住民のエゴ。私企業は利益がでなければ撤退しかない。あった方がいいと思うなら乗る機会を作り経営を助けて欲しい。または第三セクターに任せるか。
『乗る機会が「全然ない」一方で、鉄道は「あった方がいい」とする声』という無責任な意見なんて、そもそも聞く必要あるのか?
むちゃくちゃな言い分だな…「金はださない、赤字とか知らんし乗らんけど残せ」ってことでしょ?

滋賀県みたいに交通税とって自治体が赤字負担して残せば?
わがままという自覚がある人もいるんだ……
社長が率直に語っている。企業経営としては、ばっさり切り捨てるべきだが、それをしないのが日本的。
乗る機会なくても存続に決まってるやろ
赤字でも存続一択
ふざけたこと抜かすな
いや、乗れよ。
日田彦山BRTどうなるのかな。
例えばJR鉄道運賃との通算とか
全国JR各駅の券売機でBRT線内各駅までのきっぷが発券出来るのかとか。
JR九州の路線図に載り続けるのかとか。
そういうところ。
年に1回乗るかどうかの自家用車に維持費を払いますか?
自分の腹は痛まないからってそれをJRにやらせるのは酷だよ
存続させたいなら利用してあげてよ
地元民がこの認識ならば路線が無くなっても仕方ないわな。
乗らない、金出さない、でも無くすな、口は出す…じゃ、そらどこのローカル線も廃線しか道はないわな
使わないのにあって欲しいなんて意見わがままなだけだろう。
何が、乗る機会はないけどあった方がいいですか。こういう薄っすらな身勝手が社会を窒息させるのですよ。
🔍
📝
【出所 ニュース / 厳選】
〈『鉄道、ずっと頑張ってくれよな。でも俺たち、実際、日頃乗る機会全然ないもんな。これ、わがままですよね?』という方々が、地元にたくさんいらっしゃるんですね。〉地元住民の声をエゴ扱い。復興費用70億というデタラメも。
JR九州、ローカル線存廃。
はい、乗る気もないなら
廃線!廃線!
馬鹿馬鹿しい。議論なんて一切必要ない。即刻廃止。
福岡市の屋台問題に被ると思うんだな。「行かないけど、あったほうがいい」と同じ理論。
普段は自動車しか利用しない沿線住民が鉄道の存続を求める矛盾を指摘しながら「真剣に我々は地元と議論しなければいけない」
国鉄と民鉄は違う。まさにこれ。乗らないけど有ったほうがよい。これではねぇ。
乗らないけどあったほうがいいならお前維持費支払えよ とさすがに言いたくなるが
乗れないダイヤをしているのも問題なんだよねえ
使わないけど貰えるものは貰っとけという考えそのもので普段買ったり使わないのに廃止するというと騒ぐ日本人の特性が良く表れている >
『乗る機会ない』けど『あった方がいい』…これはどこのローカル線でも共通してること。ひとり1台マイカーを持って普段はマイカー移動。マイカーを持たない学生と高齢者が利用するくらいじゃ鉄道は維持できない。地元の人達ももっと真剣に考えるべき。
タイトルとURLをコピーしました