メディア記事

日本企業を凋落させた「職場の意外な真犯人」

バズる指数ピーク 42

 twitterコメント 51件中 1~51件
日本のお笑いがパワハラ要素が強いからこういうのは誤解を生みそうで怖い。
周りはユーモアだと思っていたらしいが、私にはパワハラにしか見えなかったケースは身近にいくつもある。
とりあえずこの記事を読んで少し自信がついた。ユーモア大事。
その通り!!
笑い、超大事!!!
全然ユーモアが通じないので滑ってばかりいます!
0μです!😫😫
ユーモアが大事、という話。
個人的には「愛あるツッコミ」も要る気がするけど、ツッコまれる方の感性や耐性がまちまちで難易度が高そうなのがネックかも。。。
備忘録 …φ(..)メモメモ
ユーモアは嫌いなくせに、笑顔を強要する日本。
なんかわかる気がする。真面目な会議は得るもの無いし。
職場では、もっと陽気さを大切にすべきなのだ
本当仕事するなら楽しくやりたい
おもしろい!
ユーモア大事なんだなぁ……
( ゚Д゚)y─┛~~……
肝心なのはユーモアってSuperflyも言ってた。
これ、衝撃的だが、すごい興味深い。僕ももっとユーモアのある人間になろう。
日本の笑いって誰かをディスることで成り立つことが多いから、安易にこれを実践しない方が良いかも。ユーモアとかジョークの方向性間違うと、下手するとイジメになるよ。
私自身は周囲の人に昔から「仕事、楽しんでる?」と必ず確認しています。ユーモアはともかく、楽しまずに仕事をする意味がないと思っています。
楽しくなければ楽しい環境へいく、仕事の環境を変える、楽しめるような仕...
余力が無く人手不足、それは殺伐となりますわ‥
日本の教養にキリスト教サンデーサービス的ユーモアはないんだよ。
男は黙ってサッポロビールか不器用ですからが集約された美意識よ。
スティーブ・ジョブズはイライラ男だったろう?
日本には、さむいオヤジギャグ、ダジャレ、おべっかがあったが、トヨタ式かいぜん蔓延して消えたさ。

でも、笑わないのは、かつてのIBMやGMやMSもそうだっだはずだが。
いやユーモアな会話もできないほど日本経済をボロボロにしたのは財務省の緊縮財政のせいだろうに。
何言ってんだ🤨
私がクソマジメなのかサボリなのかわからんが
結局職場環境を悪くするのはモラハラおじさん

隙あらば勝負を挑むタイプ。
なくても言い掛かりで人を陥れる。
ジョークや例え話にすら食って掛かる。
仲間に対しては、間違いも失敗も容認する。
そうやって派閥を作って安住する。
業績なんか、ハナから考えてない。
陽気でいることは大事ですよね。会社で雑談したり笑いあったりすること、凄く大事。

社内の座席に固定電話があった頃は良かった。座席で話していてもそれを迷惑だとする風潮がほぼ無かった。

でも固定電話が無くなっ...
・職場では、もっと陽気さを大切にすべきなのだ
東洋経済・オンラインで読まれた記事ランキング第3位!
自分はどんなときもユーモアは大事だと思ってたのは間違いじゃなかったのね。
これからも大切にしていこう。
心にゆとりが無くなってくると、ユーモアを忘れてしまいがち。
でも、大事ですよね。ユーモアって。
来週は特に満面の笑みで過ごすぞ😋
陽気さとユーモア
日本の組織に圧倒的に足りないのは、笑いと笑顔
ユーモアがある、ムードメーカーである、そんな人材を大事にしない職場は多い
そりゃ、精神疾患だらけの社会になる訳だ
今日こんな記事がFBで流れてきて考えさせられた。







自戒を込めつつ、日本人は議論が苦手で同調圧力が強く他人を貶める笑いを好むように思う。
真面目やユーモア、前向きの意味が外国とはずれているのではと思った。
ユーモアってのは付いてるもんで、付けようと思って付けられるものでもない。
「ユーモアにあふれる職場は心理的安全性をもたらし、信頼関係を築き、社員のやる気を高め、創造性を育む」『ユーモアは最強の武器である』

これは本当にそう。ピンチすら笑いに変えることでチームのパフォーマンスが爆上がりする。逆に1人不機嫌がいると伝播して崩壊する
俺が仕事で入ってる現場地獄のように人間関係拗れてたから、ウザ絡みはしないけど、笑顔とユーモアを絶やさずハブになってたら、なんとか回りだしてるよ。
私たちの職場には、もうこれ以上「プロ意識」など必要ない。それより必要なのは、もっと自分らしく振る舞うことや、もっと人間らしいつながりだ。
ダジャレを連発できるのは、貴重な才能です。スベることを怖れないチャレンジ精神の発露でもあります。

それを妬んで「おやじギャグ」だの「ある種のハラスメント」だのと抑圧・迫害してきたから、今の御社はダメダメになっちゃったのです。

もう遅いわ!💢
簡単に言うけどむずかしいよ
【「真犯人」は言い過ぎだけど、たしかに欧米人はコミュニケーションにおいて「笑い」を有効に使う傾向がある】 ユーモアのある真面目さは、ユーモアのない真面目さにはるかに勝ることを知ろう。
>真面目さと陽気さは相反するという誤った思い込み
>ユーモアの欠如は深刻な問題

職場では、もっと陽気さを大切にすべき、という話。
真面目すぎとよく言われるので気をつけます。

スタンフォード大学ビジネススクールの知見|
楽しい職場って大事
今居るグループは、ユーモアの欠片も無く、常にシリアスな雰囲気。息が詰まる。
■今人気の記事■ 【
ユーモアなー。ほんとに面白い人ならいいんだが笑
見ないでください。平均的な4歳児は1日に300回も笑う(いっぽう平均的な40歳は、2〜3カ月で300回笑う)。「笑う門には福来る」は、本当の話。意識して毎日過ごすのが良い。
日本の企業はなによりも「真面目」であることを大切にします。ところが、それとは対照的に、アップルやピクサー、グーグルのような企業は、なによりも「ユーモア」を大切にすることで、大きく成長しています。
確かに同意する部分はある。でも本質は無能が管理するシステムだと思う。
本当に日本企業を滑落させた真犯人かどうかは別として、炭鉱が栄えていた頃の九州では、笑い話の専門職が居たって話なので間違いではなさそう。ただ、こういうのバカに真に受けそうなヤル気勢ビジネスパーソンは軒並みウマ娘のシンボリルドルフと化しそうで地獄。
日本の企業はなによりも「真面目」であることを大切にします。ところが、それとは対照的に、アップルやピクサー、グーグルのような企業は、なによりも「ユーモア」を大切にすることで、大きく成長しているといいます。職場での「ユーモア」のあり方とは?
〉ほとんどの人は無味乾燥な、慎重かつプロフェッショナルなやりとりに終始してしまうのだ。そうやって毎日、私たちは職場へ向かう。ユーモアのセンスと、自分らしさの大部分を置き去りにして。

ユーモアあってのプロ(人間同士がやってる以上)ってことかなと。
今は、新卒で入った会社に定年までいることが理想の時代じゃないですよ…
勉強するわ:笑える 英語のジョーク百連発!
φ(・ω・*)フムフム...

「ユーモアにあふれる職場は心理的安全性をもたらし、信頼関係を築き、社員のやる気を高め、創造性を育む。」

「私たちの職場には、もうこれ以上「プロ意識」など必要ない。必要なのは、もっと自分らしく振る舞うことや、人間らしいつながりだ。」
こういうの、本当にいらない。
タイトルとURLをコピーしました