メディア記事

「子ども泣かせるな」匿名手紙入れられた母 開店した泣いてOKの店

バズる指数ピーク 507

 twitterコメント 61件中 1~61件
1ルームとか一人暮らし使用のマンションで子供の声煩いはともかくファミリー使用のマンションだったらお前が山ん中でも引っ越せって思うわー。
すてき☺️
これも共生なのかな?
子供は泣いて当たり前なんだよ。
泣いてる子供無視して、スマホやおしゃべりに夢中になる親に腹立ててるんだと思う。
📄 💬 こういったお店はどんどん増えてほしい 音量計測する必要はないけど
素敵すぎる、、受け入れてもらえる?許してくれる?なんだろ、、嬉しいよね
━━━━━…
良い取り組みですね♬
以下ヤフコメ
『放置する親にカチンとくる』
『泣かない歳になるまで連れてくるな』
『子どもの頃泣いてただろって言うが、自分等が子どもの頃は家にずっといた』
子ども泣かせるなとか言うんなら年寄り目障りだから外出るなって言ってもいいよな?
そんな手紙入れられたら、私は死にます。
ここ、本人大好きな店!
赤ちゃんは泣いて当たり前。泣かせるな、と手紙書いた人。耳栓して寝れば良いのに。
なんか 親が放置してるのを許せないってのが多いけど
ずっと構っとけってことよね
泣き出すと店員が駆けつけてスマホで音量を計測、「地下鉄並みですね」「飛行機並みですね」www
素敵やな。
口を大きく開けて泣く子どもの顔のイラストを描いたステッカーとキーホルダーを製作。店内にステッカーを掲示し、「泣いても大丈夫な店だよ」というメッセージを親に送りつつ、周囲の理解も促している。
この手の店はだいたい客層悪くて潰れていくから、ここまで子供OKを前面に出して大丈夫なのかな。
「子どもがうるさいから泣かせるな」という不条理な匿名手紙を受けたという話ですが、驚いた、私も似たような匿名での警告を貼り紙で受けたことがある。みんなギスギスしていて怖いよ本当に。
私が気になるのは「子どもを泣かせるな」という手紙をポストに入れた匿名さんのほう。その人たちの心に目を向けたいな。何か事情があるんじゃないかな。
■楽しく拝読しました!!
「泣いてもいいん会」

開店した泣いてもOKの店
え、天才じゃん。感動しちゃった
うわあ素敵!!こんなお店近所にあったらいいなぁ…
えー!手紙入れられるって😭🤨😓私なら凹む。二度と行かない。
子供は泣いて肺を強くするトレーニングをしているのだから🙌
自分だって泣いてたくせにね。
自分だって子どもだったくせにね。
『”「子供泣かせるな」匿名手紙”出すな』
匿名卑怯過ぎて引くわ。
需要があるならこうやって棲み分けをすればいいだけ
なのにコストを払う訳でも迷惑料を払う訳でもないのに全ての店で子連れを受け入れろという風潮はなんなのだろうか?
子連れNGはそんなに悪なの?
「外出先で子どもが大泣きしても、お母さんたちが周囲に気兼ねなく、楽しく過ごせるような社会になってほしい」
関西にも無いんか?!?!
クソ親父「赤ちゃんは泣くのが商売や!何いうとんねん、阿呆か!😤
読んだ
子どもが泣き出すと、スタッフがスマホを持って駆けつけ、音量を計測。「飛行機のエンジンの音くらいですね」「地下鉄並みです。呼吸器が丈夫ですね」などと声をかけ、その場を笑いに変えている――。
小さいうちは誰だってまだ泣くよ
こーゆーのは、子育て世代には絶対必要❗
賛否はあるだろうけど、子供は泣いてなんぼ(笑)元気な証拠👣👣🔍️
ナイス👏👏👏👏
高架下か飛行機のエンジン🎉
子供や赤ん坊が泣くのはいいねん
それを放置してる親がムカつくねん
精一杯相手してあやしている親に泣いてることに苦情言ったり悪態つく人は最低だと思うけど、放置してる親を見かけたら最悪とイラつく
こういうニュースばっかり見てたい
近くに住んでいたら、無料でなんでもやります!って売り込むのにな🥹
我が家は私より夫が子守りは上手🤫
群馬は027

#
言葉を話せない赤ん坊は泣いて伝える。多くの赤ん坊がいれば結構にぎやかになるだろう。しかし、未来の日本の活力だ。気になる人は行かなければよい。
口を大きく開けて泣く子どもの顔のイラストを描いたステッカーとキーホルダーを製作。

店内にステッカーを掲示し、「泣いても大丈夫な店だよ」というメッセージを親に送りつつ、周囲の理解も促しています。
こういうカフェ素敵😍店内いい作りだよね✨名古屋にもこういう飲食店ないかなぁ🥺
泣いてもいいん会のキーホルダーほしいなぁー
楽しそうなお店→

#
最初から諦めてるから小さい子を連れてる時は行かないけれどね。
"店内で泣き出した子どもの元に駆け寄り、音量を測る安藤さん。「高架下くらいですね」と優しく声をかけると、場も和んだ"
この和ませ方の発想はなかった🤣すき!
【読まれています】
マンションのポストに入れられた匿名手紙に悩んだ母。そんな時にカフェで親切にしてもらい救われた気持ちに。そして自身も親子向けカフェの店長になりました。
こういうコンセプトの場所が増えるのは素晴らしい・・が、これをどんな店舗でも適用すべきってのは間違ってますからね?
ステキな記事だった。こういうお店増えるといいのに。
うちは完全に引きこもったからなあ
泣くレベルやなかったから
そんなお店が増えるといいね
子供がいない家庭でも、それがわかれば避けたり、逆に入りたくなったりするだろうしね
子供大丈夫なファミレスとかに入ればいいと思う。カフェに非日常求めて気分転換したい時にちょっと嫌だ。子供は泣いたり騒いだり当たり前と思ってる親が嫌だ。あやしたり外に出たりする親なら良いけどスマホに夢中な親やママ友とお喋り夢中な親いるわけで……。棲み分け大事。
御園座支援組織『歌舞伎と演劇文化を守る会』会員です。
総会で御園座の了解が得られるなら育児で演劇から離れている人のために泣いてもOKな公演をしてほしいと提案したことがあります。
#
こういうお店が増えると、静かにコーヒー飲みたい人達も助かるよね。子供は泣くの当然だけど、高架下と同じ音量の中でゆっくりできないのも事実。どんどん増えてほしい。

#
流れてきた写真ビックリしてまままカフェか?!って記事開いたらほんとにまままカフェだった
自分も8年前、年子の娘達を連れあるカフェに入り着席したところ店員に「張り紙見えませんか?」と言われ退店させられた。よく見ると「こどもお断り」の張り紙。政令都市の駅前店でこの仕打ちはと悲しくなった。「泣いてOKの店」開店のニュース、こんな店が増えると嬉しい
全国の色んな場所にこの様な空間が
できますように。
高校時代の友人の取り組みが記事に!嬉しい😭✨
👉
こんなお店が全国チェーン店化年中無休24時間営業だったら
赤ちゃんが夜泣きしてもすぐ一緒に駆け込める場所があるって心強いな
前橋市荒牧町の「mamama cafe(まままカフェ)」(027-289-2282)
「一緒に運営してくれる人や、協賛店も募集」
子供が泣くと言う事は、その子が不幸だからじゃないのかな?
私は物凄く泣く子だった。母に愛されて無いと感じて泣いた。
近所の人が気づいて児相に通告して欲しいと思って大声で泣いた。

#
1人の母親が始めた「泣いても大丈夫」なカフェ。

子どもが泣き出すと、スタッフが駆けつけ音量を計測。

「地下鉄並みです。呼吸器が丈夫ですね」などと声をかけ、その場を笑いに変えています。
タイトルとURLをコピーしました