メディア記事

4月の現金給与総額 4か月連続プラスも 実質賃金はマイナス

バズる指数ピーク 199

 twitterコメント 66件中 1~66件
> 物価の上昇に賃金の伸びは追いついておらず、家計の負担は増している

実質賃金は指数でしたよね。名目賃金と物価指数の。現金給与総額=名目賃金でしたよね。
実質賃金のイメージを使いたい記事かしら。
このニュースの本質は
「コロナも収まり若干ながらも景気が回り始めたので名目賃金が上昇し始めました。急なコスト高もこの名目賃金上昇やこれまでの家計消費支出縮小の貯蓄によって受け入れる余裕があるため価格転嫁できています。その結果、実質賃金はマイナス」というだけ
実質賃金が下がっているのは厳然たる事実でアベノミクスは失敗しました。
ですが、自民党(安倍さんとお友達)への配慮でアベノミクス継続が政府により宣言されてしまいました。(「骨太のなんちゃら」参照)
実質賃金はマイナス …
平均そんな高いの!?手取り10万円台でヒーヒーの人がたくさんいるのに!?
みんな所得倍増した?
>物価の変動分を反映した実質賃金は、去年4月を1.2%下回っていて、厚生労働省は「物価の上昇に賃金の伸びは追いついておらず、家計の負担は増している」と
※体感的には理解してましたが、こうして数値データとして表されると、厳しい現実が見えてきますねw
いつになったら分配されるのか。
そして家計は実質賃金マイナスというね最悪な状態ですな。
そもそもこの速報値は平均であり、下がっている人もいる。そうした人の実質賃金は1.2%どころの下落ではありません。
ガソリン、物価が上がってるから当然だな
日本語読めますか?
政府も何もしない。財務省の言いなりで国民の一定数以上は皆苦しいのになぜ理解しない政府、日銀、財務省は値上げ放置は参議院選挙自民党楽勝で余裕の現れだな!
実質賃金ガーさんがいっぱい出そう

新入社員も増える4月は給与が低い人もいるからねぇ
厚労省が日銀刺してんな
いやこれ日本人はなんで暴れないの…?
『おととしの平均を100とした指数は87.5』ってとんでもなくない?たった2年で?2年前に月給20万だった人は2年前の感覚で17万5千円で生活してるってことですよね…
こういうのを黒田流では「家計は負担増を受け入れている」という。
>おととしの平均を100とした指数は87.5となっています。

あー、感覚的にもそんなもんだなー。値上げの本格化が秋からだし、まだまだ怖いなぁ。
今年4月の実質賃金は▼1.2%。増税2014年4月の実質賃金は▼3.4%。
「物価の上昇に賃金の伸びは追いついておらず」←黒田に言えよ
日本売りの自民党総理大臣のせいで、いつも実質マイナス
"厚生労働省は「物価の上昇に賃金の伸びは追いついておらず、家計の負担は増している」としています。" 負担は増えてるけど受け入れられてるから……(?)
『残業代の増加などで4か月連続でプラス』『物価の変動分を反映した実質賃金は、去年4月を1.2%下回っていて、厚生労働省は「物価の上昇に賃金の伸びは追いついておらず、家計の負担は増している」としています』
給与所得が伸びてますからね
今後は物価上昇率よりも名目賃金を引き上げて、実質所得を増やしていく政策が重要だと考えます
・・・
物価が上がってるんだから、そりゃそうだ。

しかし、日銀を非難すると
中小企業が潰れるから難しい・・・。
金利を上げる前に、
景気をよくしなきゃだけど、早く~ヽ(゚`Д´゚)ノ゚

って感じ
こんな状況で
受け入れるわけない
オイ、黒田サン
アナタどういう思考回路してんの?
この数字がリアリティー物語ってる気がする。黒田さんも国民が容認してる間に、とかじゃなくて、賃金上昇が追い付いてなくて家庭の負担がより増してきているから、賃上げのための政策が必要、といったようなことでも言えば良いのに。
-12.5? 年収400万ならその時の350万になったてことか?
日本の賃金額は硬直しており物価上昇を上回る賃上げは困難。しかし過去の統計上は賃金水準と物価水準がトントンなのも事実。なぜか? 賃上げが物価に追いつかない会社から潰れているからだ。地獄はまだこれから先だよ
インフレにして給与をあげようとはなんだったのか…
はい、日本終了のお知らせ
『残業代の増加などで4か月連続でプラスとなりました』凄く違うだろう感ある
これでどうやって子供作って貯蓄ができて投資ができるのか岸田くんに小一時間ほど問い詰めてもらえませんかねぇ野党ってそういう役目だろーに。
政府は何をやっているのですか?
岸田さーん⁉️なんとかしてください。
国民の暮らしを守るのは政府のお仕事ではないのですか?
実質賃金は下がり、どんどん一億総貧乏化が進む。乞うご期待。
日本オワタw
好循環始まらなすぎワロタ
少子高齢化による負担の増加、コロナ禍での物流問題、ウクライナ侵攻での資源問題があり、働き方改革でサビ残とか減ってるわけで、実質賃金が増える要因が何もないというか。
>おととしの平均を100とした指数は87.5

えっマズくない?
物価は6月もかなり上げてるからなあ。
「残業代の増加などで4か月連続でプラスとなりました。」
』 の新着エントリー
厚生労働省「毎月勤労統計調査」4月の速報値を7日に公表しました。
4月の現金給与総額は平均で28万3475円と、去年4月と比べて1.7%増えました。
現金給与総額がプラスとなるのは4か月連続
✍️

一方で、物価の変動分を反映した実質賃金は...

👇続きはこちら
典型的な 4月の現金給与総額 実質賃金はマイナス


食品値上げ 7月末までに6100品目 値上げ幅は平均11%


4月の家計消費 去年同月より1.7%減 2か月連続の減少
実質賃金(労働者が労働に応じて取った賃金が、実際の社会においてどれだけの物品の購入に使えるかを示す値)が一昨年から-12.5%という衝撃。賃上げが追いついていないにもほどがある。
時事通信の見出しは
「4月の実質賃金、1.2%減 物価高で4カ月ぶり低下」

NHK「4か月連続プラス」
自民党御用達放送局は、見出しの付け方も違うなあ😩
物価の変動分を反映させて、働く人が受け取った賃金で、実際に物品やサービスをどれだけ購入できるのかを示す、ことし4月の実質賃金は去年4月を1.2%下回りました。おととしの平均を100とした指数は87.5・
物価の上昇に追い付くように最低賃金を増額するしかないでしょう。
こう言うデータ作りの時は残業混ぜ、一方では残業するな…っておかしいよ。
物価と収入の比較に残業含んだら、給与額が上がってないって事が明確に見えないだろ。
政府はコネの強い経営陣にもっと働きかけて、給与上げさせてくれないと。
4月の現金給与総額 4ヶ月連続プラスも実質賃金はマイナス
NHKニュース
⭕厚労省「物価の上昇に賃金の伸びは追いついておらず、家計の負担は増している」🐈
“物価の変動分を反映した実質賃金は、去年4月を1.2%下回っていて、厚生労働省は「物価の上昇に賃金の伸びは追いついておらず、家計の負担は増している」としています。“
“残業代の増加など” 労働者はこれで幸せなの?
“基本給や残業代などを合わせた、 平均28万て、中央値はいくら位なんだろ🤔
> 去年4月を1.2%下回っていて

給与40万円の人
4,800円減
税金で半分取られるから
今より 9,600円 賃金増やして
やっと元に戻るのか
内部留保吐き出せよ
» 基本給などの引き上げや、経済活動の再開による残業代の増加で、現金給与総額はプラスとなっている。一方で物価の上昇に賃金の伸びは追いついておらず、実質賃金はマイナスとなっていて、家計の負担は増している
賃金
おととしの平均を100とした指数は87.5となっています。

厚生労働省は「基本給などの引き上げや、経済活動の再開による残業代の増加で、現金給与総額はプラスに一方で物価の上昇に賃金の伸びは追いついておらず、実質賃金はマイナス、家計の負担は増している
日銀総裁に言ってください

〈厚生労働省は「物価の上昇に賃金の伸びは追いついておらず、家計の負担は増している」としています〉
これは人事院勧告に期待できるか!?
名目賃金をさらに上げないとね😉
昨日日銀総裁が「値上げを家計が受け入れている」と言って、政府は物価上昇に家計が追いついていないと言う。
厚生労働省「物価の上昇に賃金の伸びは追いついておらず、実質賃金はマイナスとなっていて、家計の負担は増している」
😯?
これで値上げを受け入れるはずが無い
国になりたい
タイトルとURLをコピーしました