メディア記事

テレワーク実施企業初の5割超、個人単位では2割 総務省調査

バズる指数ピーク 96

 twitterコメント 61件中 1~61件
テレワークできる作業をしている人は、テレワークと出勤を選択出来ると良い。
テレワークをやろうとしないのが役所。

その役所がこんなこと調べてもねぇ〜
いまだにFAX使う会社あるから
どうにかして
週一の在宅勤務みたいな企業もたくさんあるだろうね。
業界によって異なりますね

実施企業初の5割超、個人単位では2割 総務省調査
僕は出社派。

だって自宅にいたら電気代水道代が高くなるし。

あと俺のやってる仕事は人とのコミニュケーションありき。
作業がメインじゃないので効率が悪い。

まぁ、人それぞれ成果を出しやすい形でやれば良いんじゃないのかね。
テレワーク
煙たい奴ほど
止めたがる

みんな、あなたに会いたくないんです。それが気づかないんですね…
ウチの会社だとたま〜に物理出社してもだだっ広いフロアで働いてるのは自分含め数名のみ。ってな光景が常態化してるけど、世間一般でのテレワークの実態はまだまだこんなモンなのね →
久しぶりに出社すると、会社に着いただけで疲れて仕事にならないので、もはや体が拒否していると言ったほうがいいんだよね
テレワークがしたい。
必要な場合は出勤。その他はテレワーク素晴らしい。
「 テレワーク導入企業は51.9%の一方、個人でテレワーク経験のある人は22.7%とあまり広がっていない。

リモート環境が定着してきたものの、欧米に比べ劣っている。
もっと定着すると良いのですが
素晴らしい
テレワーク実施(定着したとは言ってない)。
在宅いいよね
個人単位では2割!広まってる様でそうでもないのですね😳
中小企業にも調査してくれ。どんな数字出るか知りたい。
★テレワーク浸透率50%超え★
テレワーク、オンライン診療といった新たな働き方は小論文でも狙われますよ!女性の職場復帰にもつながるので、ぜひぜひ浸透してもらいたいところ
当たり前のようにテレワークやで?
税制優遇しないとこれ以上増えない、会社の上層部がじじい達で出社派だから
これで決定的なこと言えるのが
通勤の首都圏住む必要がなくなった
東京脱出拍車、物価安・自然環境・多様な教育環境
これだけでも”家売ってでも”
一方受入れ都道府県、過疎地が整備次第では超人気地に
入社して2年間、初日しか会社行ったことないけど、この度昇進した。
昔、歴史の漫画で家で仕事する時代が来るって
描かれていたシーンがあったけども
20年近く遅れてやっとかという感じあるわ
まぁ僕はそれを支える側なので週3出社ですが
今後もテレワークは定着するだろうけど、出社したい人はするだろうね

満員電車が好きな人
ハゲ上司へのゴマスリが仕事と思ってる人
部下を怒鳴りつけてストレス発散したい人
家に居場所がない人

人それぞれ人生いろいろ
今の業界は定着して良かったですね。
繁忙期突入でやらなくなりました。まあ、トークンが配備されていない地方出先機関でのテレワークはまじ意味不明だった。
フルテレワークなのか、まだらテレワークなのか。まだらだと色んな問題が現場では起きてそう。出社組で迅速に意思決定されてしまいテレワ組置いてけぼりとかね。結果的に不満が高まり離職率増加。
実施してるかどうかだから
今週もおつとらさまでした~🐯

弊社は100%テレワーク&コアレスフレックスとら❕🐅
テレワーク実はビジネスに適した仕事の仕方である👁️リモートのよさはコロナ対策だけでなく、参加する必要のない会議や作業しながら会議に参加できる、逆に移動時間の削減、北海道~沖縄迄会議ができる👀‼️どころか世界中でも👀‼️👀‼️等々だ✨
形だけのなんちゃってテレワークが蔓延しているのでは? 我社の役員は、社員に対してはドンドンやれと言いながら、自分達はやりたくないと言っている。馬鹿か。
98カ国のインバウンド、テレワークを推進し、満員電車をなんとかしないと納税者がまたコロナサバイバルになる
IT系なのでフルリモートでずっと仕事できてる、そんな環境なのに色々無理やり理由作って出社させようとする化石頭の人が謎すぎ。育児面ではテレワークはかなり助かる。
弊社の出社率は3割ちょい(`・∀・´)
中には月1回も出社してこない部署もあり(`・ω・´)
テレワークと言う名の社内失業の自宅待機者を含めた数字だと思います。
本当に都内の企業の50%が全員テレワークしていれば満員電車は解消されると思うのだが…
いろいろワラ
これは“実施”ってことで、これからも継続とか、移行って話じゃないよね。感覚値としては、従来の出勤に戻っているし、今後テレワークは一部のみになるような。さていかに。
テレワーク人とUber Eatsを紐付けておけば良いんじゃない?通勤族は外食で楽しくやれば良いし😃
表出てこなくて良いよ。
僕の会社、全然、テレワーク進んでないけどな〜テレワークする凄い遠慮しないといけないアナログ会社です
わが社はしてません
せっかくテレワーク定着してきたのに、感染者が落ち着くとテレワーク撤廃する会社も多い
マジ意味わかんねー😑
総務省調査

未だにテレワークですか⁉️🥹って
よく聞かれるけど、、

時代の変化と後戻りしない環境を見据えて先を考えた仕事の仕方を追求して欲しい🙏

一流ほど常に進化が必要だと
僕は思う。
今後それが続くかどうか。。。
働き方の選択肢として定着したわね。いいんじゃない?

ホンダみたいに、無理矢理に全員出社させることにした、ポンコツ会社もあるけどね。
その企業はどんな業種でどんな職務の人がテレワークしたんだろう。
変化を嫌う経営者や管理職、家事をしたくない夫、そして結局元通りな今。
チャンスだったのに。
実施企業初の5割超、個人単位では2割 総務省調査
コロナが一気に時代を進めて。
個人単位で2割とか少なすぎる。
良いニュースですね👏
リモートが当たり前になっていくこの流れ。

余談だけど、Yahooの記事はパーマリンクが長すぎて困る。
で学校実施率はどうなの?
今後、何が起こるか分からないので

導入できるのであれば、そうした方がいいでしょう
僕の在籍する会社は5割未満に属します!
こう言うのは、数値が大切というより、出来る業種や職種が対応すれば良いと、右破は思う。

例えば、飲食、介護、保育など人との対面が必要な仕事にご尽力いただいている方々は、リモートワーク出来ないし、破綻してしまいます。

茂り度:★★★★★…
調査は全国から抽出した従業員100人以上の約6千社。情報通信業でありながらテレワークを一切実施していない2.3%がどういった企業のなのか逆に気になる…|
何かがバレてきた。。
「資本金が多い大企業ほど高くなる傾向が見られ、50億円以上の企業では93・4%」
問題は、どう考えても不可能な業種の人への対応
電車の混み具合は元に戻ってきたような気がするけども。
気持ち良くテレワークできる家ってどんな環境だろうと、最近家を調べてます。
<調査は全国から抽出した従業員100人以上の約6千社を対象に行い、約47%から回答があった。テレワークの導入率は、資本金が多い大企業ほど高くなる傾向が見られ、50億円以上の企業では93・4%となった。産業別では、情報通信業が最も高く97・7%に上った>
【資本金と業種で大差】
資本金50億円以上の企業で93%、情報通信業で97%など傾向が如実に出ました。一方で利用する従業員の割合は「3割未満」が多いなど、個人単位では広がりに欠ける面も。
弊社編集局はかなり進みました。
タイトルとURLをコピーしました