メディア記事

ウォッカ「ストリチナヤ」改め「ストリ」に、ロシア軍事侵攻に抗議

バズる指数ピーク 266

 twitterコメント 71件中 1~71件
barでお酒に関わる歴史話は定番ですがこの変更は最新ですね。うちのbarはお酒の話なんて聞かれないとしません。ほとんどプロレスと格闘技.芸術.建築.造園.社会福祉、ラーメン、他に色々と、店は二人でやっているので相方は百識でオールラウンドに話します。
法人がルクセンブルクで工場がラトビアだったのか
ロシア産ウォッカ、そんなに多くないらしい
何か悲しい
このウォッカうまいんよ

スミノフも一応ロシアのブランドだったと思う。なおアメリカへ亡命した模様。
あとストリチナヤも名称を変える運動も起きているみたい。ボイコットも起きてるらしいが実は製造してるのも別の国ってことが…これもラトビア産らしい。
それでストリチナヤ・ジンジャービアも取扱終了なのかな。
もともとカクテル名では「ストリ」で通ってたし、長くて覚えにくい正式名称から通称に統一する機会に乗っただけだと思う。ウクライナのために大事な名前を捨てた、というほどの美談ではない。心意気は買うけど。
ウォッカの代名詞であるストリチナヤが激オコ。
名前変えて抗議中。
「米国で消費されるウォッカは米国内産が半分以上を占めている」ウォッカってアメリカの酒だったんですね/
ウォッカ(冬の季語)はストリチナヤを好んで飲んでいましたが、報道によると戦争の余波で名前変えるみたいですね。ただしストリチナヤにはロシア国営企業のものもあり、商標を争ったりしているのでややこしい。
好きなウォトカが名前捨てられとる…
どうやら名前も変わるようです😂

" :
ストリチナヤ、名前変わるらしい
ロシア産のウォッカなんて実はほとんど聞かないし影響ないだろと思ってたらこんなところで···🤔
いまのストリチナヤはラトビア産なのよね。
冷やしてストレートで飲むのが好きでした。

ふむ、継続
これは支援したい
”米国ではオハイオ州やニューハンプシャー州などが酒販店に対し、ウォッカを中心とするロシア産やロシア銘柄のアルコール飲料を売り場から撤去するよう求めて”

スミノフは米国産だが!?
ふむ…
へー

『ストリ・グループの創業者でロシア出身の富豪ユリ・シェフラー氏は2000年、プーチン政権に反対してロシアから亡命した』この点を強調してプーチンの戦争に反対を宣言する広告を西側諸国で流したら効果ありそう
"「ストリチナヤ」の名称は、発祥地のモスクワにちなんで「首都」の意味がある" 首都の意味の名をシュッと消し去ったということなのかな


お金がない時よく飲んでたな〜😊
ストリチナヤの勇気に乾杯!
名前が変わっちゃった。
…そうなのね…。
戦争とは別話になるけど最近はストリをよく行く店頭で見なくなったからアブソルートばかり飲んでた。
ていうか、よく読んだら原料もロシア産使わなくなるのか。
いろいろなところで誤解がぁ…リツイ! :
俺御用達のウォッカですが、これなら備蓄せずとも大丈夫かな?
起業者は反プーチンでロシアからの亡命者。
ストリチナヤ、昔よく飲んだけどだいぶ長い間飲んでないなぁ。

このウォッカはラトビア産。
もともとロシア産のウォッカってあんまり日本で流通してないよな
スロバキア産の原料をラトビアで加工して本社はルクセンブルクなのか…
なんか、わかる気がする。よくアメリカ映画に登場するウォッカだからなぁ🙄
若かりし頃、ドヤりたくて自宅でロングアイランドアイスティーをカクテルすべくストリチナヤを購入したのはいい思い出

ロシア系の産品でもこういった事情のある場合もありケースバイケースでボイコットすべきか考えることが必要だ。→ )
あらー(;;+∀+)
味は変わらないだろうけど。ぬー
[なんだ、じゃぁ、征露丸で、よくねぇ?]

マジか
ロシア産ウォッカなんてほとんど無いからボイコットしても意味ないと。スミノフも韓国産だねー(´・ω・`)
『ストリ・グループの創業者でロシア出身の富豪ユリ・シェフラー氏は2000年、プーチン政権に反対してロシアから亡命した』『ラトビアで生産』
こういうのはキャンセルカルチャーとは言わんのかな
こんな所にも影響が
<ストリ・グループの創業者でロシア出身の富豪ユリ・シェフラー氏は2000年、プーチン政権に反対してロシアから亡命した。同社のウォッカは長年ロシア産と宣伝されていたが、同年からはラトビアで生産されている>
カストリチナヤやカストリになってしまってなんの酒かわからなくなる


そうだったのか!
これは知らなかったな。
なんでラトビア製なのか知らなかった。元々プーチン政権になった時亡命していたのか。
まじかストリ買うわ
ロシア産じゃないよ!
ウォッカと聞くとロシアのイメージでしたが、実態は異なるのですねぇ。
伝統ある名前を変えるというのも何だかなあ、とは思う。言っちゃあ何だが、たかだか酒だし名前だし(
実はジェラール・ド・ヴィリエの連作スパイ小説「SASプリンス・マルコリンゲ・シリーズ」にカブれ、学生時代、生まれて初めて買ったサケはストリチナヤだったのコトよ。
もうロシアで作ってなかったのか。
知らなかった。

なんと!これから「ストリ」に!
ラベルも変わるのかな。
果実酒のベースによく使ってます。
ストリチナヤは、今は経営者がラトビアに亡命してラトビア産だったとは。
ソ連国営時代によく飲んでいました。
プーチン禍です
CNN、相変わらずニュースが低レベル👎
酒類でも言葉狩りが始まってしまった
ラトビア産でも名前がだめなのか😢


風評被害よね
ロシア=ウォッカのイメージがそうさせる
いずれ元に戻してもらいたいもんだ
さびしい
デミリタリザーツィヤならぬデルスフィカーツィヤ。
>蒸留酒メーカーでつくる米蒸留酒協議会(DISCUS)によると、ウォッカの年間販売額約70億ドル(約8044億円)のうち、ロシア産ウォッカが占める割合はごくわずかにすぎない。
こんなところにまで

それはそうとラベルを前のに戻してくれ(東ドイツ人の感想)
ストリチナヤはラトヴィア産
ストリチナヤはラトヴィア産
大事なことなので2回言いました。
ウォッカの年間販売額約70億ドル(約8044億円)のうち、ロシア産ウォッカが占める割合はごくわずかにすぎない。
ストリチナヤ改めストリは問題なし(_・ω・)_バァン
ストリチナヤは私も好きなウォッカで自宅のBARコーナーに常備している。ラトビア産なので、これからも飲めるな。
《ただ、そうしたボイコット運動は的外れの可能性もある。蒸留酒メーカーでつくる米蒸留酒協議会(DISCUS)によると、ウォッカの年間販売額約70億ドル(約8044億円)のうち、ロシア産ウォッカが占める割合はごくわずかにすぎない。》
タイトルとURLをコピーしました