メディア記事

ヤフー全社員、国内どこでも居住可に 航空機出社もOK

バズる指数ピーク 103

 twitterコメント 63件中 1~63件
1/10~1/16までで気になった記事です。

1 社内の人材配置を手助け ミツカリが新サービス


2 医療AI、ソフト更新時の再審査不要に 規制緩和を検討


3
片道6500円だった交通費の上限をなくし、月15万円までを支給する。
交通費を見直し、在宅補助も充実してコミュニケーション補助まで...
本気で働き方改革を進めてる会社って社員をちゃんと見てるね〜
何処かの通勤費削減目的だけで強制的に在宅させてる会社とは大違いだ。
ふむふむ。
在宅勤務でも業務への影響がなくむしろ向上し、通勤時間削減で学習など自己研さんの時間が増えたのは素晴らしい。社員管理やマネジメントが行き届いてるのか、本人の自主自律性が高いのか、など知りたい。
マスゴミの衰退と逆に、大きくなったネットメディア。
Googleはオフィスで新しい事業を議論するのだろう。
今のままでいいと思った時に、衰退は始まるのかも。
月一ファーストクラスに乗って楽々修行できるやんか😆
すごい・・・
旧態然とした古い企業なんて若い人から魅力なく見えちゃうんじゃなかろうか
まだ国内という縛りがあるけど、飛行機通勤認めている時点で、東南アジアやシンガポールやオーストラリアまで居住地が広がるのも時間の問題なのかもしれない。タイムゾーンが一緒ならどこに住んでいてもいいよね。
大手がこういう方向に進むと、地方に住まないといけない・住みたい人でもこういう会社の方が魅力的になってしまうかも。中小零細企業が人材確保するためには、大手にない魅力がないと難しくなってきそう。
これが当たり前になると画期的。デジタル田園都市構想を手っ取り早く実現するかも。「東京のヤフーに勤める人が地方のどこに住んでも良い」とは、「地方の誰もが東京に転居せずともヤフーで働ける」つまり、スマート出稼ぎが可能。地方自治体が支援しても良いくらいでは?。
決して多くない知り合いの一人が、ヤフーに勤めている
居住地の県にこもって仕事をしていると言っていた
大いにけっこうな試みだと思います
「航空機出社もOK」とは,サスガにYahoo!ジャパンやね。深刻な感染症が2年以上も続くなか,キモは「勤務先への出社」ではなく,「リモートワークでの仕事の成果」の筈。ところが本邦では,相変わらず「出社優先」の頓珍漢組織も多い。感染収束のボトルネックたる所以。
4月1日から社員に求める居住地の条件を変更。現在は電車や新幹線、バスで午前11時までに所属先のオフィスに出社できる範囲としていたが、遠方から航空機や高速バスでの出社を認め、時間制限も撤廃する。片道6500円だった交通費の上限をなくし、月15万円までを支給。
勤め先もこれぐらいのことやってくれたらな~。
住む場所が自由に選べるのはいいよな〜
遠方から航空機や高速バスでの出社を認め、時間制限も撤廃する。片道6500円だった交通費の上限をなくし、月15万円までを支給する
航空機出社が現実的かどうかはさておき、良いモデルケースになればいいなぁ。これも通信環境が良くなってきたからってことなのかねぇ。
地方と首都圏では物価が随分違うが給与は一律なのだろうか。だったら地方の方が可処分所得増えるね。
羨ましい。これが広まれば、今のような東京一辺倒の報道も変わるかもしれないな……
“通信環境の整備など在宅勤務に対する補助金も毎月最大1万円を受け取れるようにする。希望する正社員にはタブレット端末も無償貸与する。コミュニケーションを促進するため、社員同士の懇親会費を1人あたり月5000円まで補助する”
ヤフーが4月から社員がどこで暮らそうと自由にし、飛行機による出社も認めるそうだ。人材確保策のようだが、これで地方暮らしが一段と容易になる。こうした動きが広がれば、仕事のために東京に住む必要がなくなる。東京一極集中の是正にもつながると期待したい。
💹 >遠方から航空機や高速バスでの出社を認め、時間制限も撤廃。交通費の上限をなくし、月15万円までを支給する。契約や嘱託を含む全社員8000人のうち約9割が在宅勤務
日本経済新聞 1月12日
マイル修行
なんなら世界に先駆けて一気にDAO化して株主と現社員にDAO割り当ててさらに全員業務委託に乗り換えて業務毎にもDAO発行とかすれば、未来永劫歴史の教科書に載るのに。まあ日本では当分無理か
飛行機出勤したい!
✈️通勤…昨日のWBS見て一家でおおっ!となりました。
今日帰札する長男も、やればできるか…?!😆交通費限度額月15万円は、非課税となる限度額だわ、と給与計算勢は思いましたよね、きっと。
なんかすごいなあ。うらやましい。昭和のドメドメ企業とは次元がちがう。
良い企業だなと思う。業績等と併せて満足度とかモチベーションとかの推移を見たい。
東京からますます地方へ移動しましょう❗️
良いか悪いか結果はわからんが、こうした新しい働き方を模索し試行できる企業は羨ましい。

大抵の会社は結局、今まで通りの働き方を変えたくないでしょう。

新しい働き方を求めて、優秀な人材集まればなお良しかな。
「社内アンケートで、9割が在宅勤務でも業務への影響が「なかった」「向上した」と回答したという。」

そりゃ、当事者たちは実態はどうあれこう回答するでしょ。それを判断材料にしてるならアホすぎる。
ヤフーは福利厚生、働き方、いつも2歩3歩、先を進むイメージです
他社も続いてくれるといいなぁ
企業のオフィス賃料もバカにならないはず、リモートに切り替えて固定費を削減すればいいと思う
Y!やるね。その代わりパフォーマンスに対してかなり厳しくなる気がする。
月に15万までなら許してくれるらしい。やばw
飛行機通勤OKで、11時までに出社できる場所なら大丈夫で、交通費上限月15万、通信整備費上限月1万、社員交際費月5000円。

優秀な人材を集めるためにここまでやる決断がすごい。
真に受けてホントに飛行機で出社する人はいないだろうね。そのぐらいの姿勢を企業として示すのが狙いじゃないかな。
こういった社員のQOL向上に力を入れる企業が、これから優秀な人材を獲得するようになるのでしょうね
これ羨ましいなー。島暮らしもできるよ!
これはいいですねぇ
これ、スゴいよ。
東京で暮らす給与を貰って地方に住めば、相当なQOLよね。
優秀な人材の獲得、社員の定着を考えたら、当然の流れだ。
最近はオフィス勤務に戻す流れもあったが、在宅勤務や場所に囚われない働き方ができない会社には、人は集まらない。
正直こういう会社が増えると、在宅勤務が売りだった当社はキツイ
企業によって対応全然違いますよね。業界とか以外に、企業ごとの集まる人の違いとか、あるんでしょうか。
グローバル企業はやる事の規模が
ビッグで頼もしいです。

傘下の も期待銘柄の1つです。
いいなあ〜
《午前11時までに所属先のオフィスに出社できる範囲としていたが、遠方から航空機や高速バスでの出社を認め、時間制限も撤廃する。片道6500円だった交通費の上限をなくし、月15万円までを支給する。》
Yahooが全社員に対し、全国どこでも自由に居住可とする働き方を発表。
片道6500円だった交通費の上限をなくし、月15万円までを支給。時間制限も撤廃。飛行機で出社も可能となります。
在宅勤務の定着を踏まえての条件緩和のようです。
航空機出勤で月15万円というのは強烈だけど、いままででも新幹線定期でそれぐらいの額になってた事例はあるんだろうな。毎日はできないけど、月に何回かの事前に決めた日ならできるってことか。
弊社も早くこれにならんかな
いいなー。
良いなあ。
月15万てすごいな
在宅ワーク率9割にも驚き。必ずしも自宅がベターじゃない人もいるとは思うのですが、通勤地獄を選ぶよりかはマシなのかも知れませんね。
月15万円まで支給してもらえるなら、かなり自由に住む場所を選ぶことができそう♪
おぉ、飛行機代も出してくれるのか。
すご!さすがIT企業はやることが違うなー!
マジ?
すげえな💦
Yahooすごいなぁ……
さすが先端を行こうとする企業は違うね🤔
これから若い人たちが雇われて仕事するならこういう企業で働くべきだと思う

こういうのに適応出来ない企業は今後無くなるか横ばいを続けるだろうから
遠方から航空機や高速バスでの出社を認め、時間制限も撤廃する。片道6500円だった交通費の上限をなくし、月15万円までを支給
※各社に広がる動きになると良いですね(^^♪
は全ての社員が全国どこでも自由に居住できる新たな働き方を4月に導入する。現在は電車や新幹線、バスで午前11時までに所属先のオフィスに出社できる範囲としていたが、遠方から航空機や高速バスでの出社を認め、時間制限も撤廃する。
月上限15万か
「片道6500円だった交通費の上限をなくし、月15万円までを支給する」
タイトルとURLをコピーしました