メディア記事

「入会はウェブ、解約は電話のみ」WSJ日本版サブスクに読者不満 規制進む「ダークパターン」

バズる指数ピーク 83

 twitterコメント 90件中 1~90件
行きはよいよい帰りは怖い。
なるほど!

日本はこういうだまし討ちは特に嫌われます。何をやってもあくどいイメージは消えないかと。
ダークパターンといえばWSJぐらい悪名高くなってるけどレピュテーションリスクとか考えないんだろうか。
消費者庁動けよ問題
決済方法を工夫しながら利用する防衛手段も必要かと。クレカ決済は使わないこと。デビットも。>>>
こういうのって入退会を簡単にしといた方が好印象だし機会があれば再入会もあり得るのに、なんで簡単に退会させない方向で考えるんでしょうねー
「入会はウェブ、解約は電話のみ」
米紙「ウォール・ストリート・ジャーナル」(WSJ)日本版にも当てはまる規制進む「ダークパターン」

「ゴキブリ捕獲機」サブスク


・解約は電話のみで平日9時~17時30分
・実際に解約を試みると繋がりにくい
・日本語のできない担当者が出た
こういうとこ、敵意すら感じるよな。二度と関わりたくないくらい。

WSJもか。:
(ファイザーとか)「ダークパターン」と呼ばれるサイト設計が欧米で問題となっている。利用者をだましたり、望まない行動を導いたりするUI(顧客との接点)、UX(ユーザー体験)を指し、米FTCが企業に警告する事態に
ソフマップの会員もこのパターンでクソめんどくさい
これ知った瞬間、WSJ解約しようかと思ったけどとりあえず役には立ちそうだから続けてる。代替のサイトが見つかったら解約するわ
(だからいいってことでは当然ないけど)「よくあるヤツね」と思いながら読み進めてたけど、<ガイダンスが流れ、呼び出し音に切り替わるとなぜか英語を話す担当者が出た>は意外な展開。これも計算づくなのだろうか??
NHKもこれだよね。
すごい!→
SocialDog でこれをやられたな "強制的継続:無料トライアルが終了した後、何の前触れもなくクレジットカードへの課金が始まる"
WSJはクソでPCデポレベルということが判明しました。
以前話題になった、解約できないと評判のウォールストリートジャーナル日本版で実際に解約手続きに挑戦。何度も電話をかけることを強いられるだけでなく英語で解約手続きを求められるというのは本当だったか。
しかも、その電話もえらくつながりにくいという。一度入ったら出られない罠。
WSJって解約は電話のみなんだ。そしてそういった類のモノをダークパターンと言うと。思えばディズニープラスの解約は確かに面倒だった記憶があるな。
こういうダークUX は明らかに悪だけど、KPIを追っていたらいつの間にかダークサイドに落ちていたというのもよくある話なので注意したいな。ハンナ・アーレントが指摘した「エルサレムのアイヒマン」にも通じる問題。
電話オペレーターが少なすぎるんだよ!
回答になってないじゃん。
ちょい昔に解約フォーム無いの当たり前じゃん?っていうイキりサービスが跋扈してた時代が日本でもあったねぇ
企業の良識に期待なんてできないのでとっとと法規制すべき
まだこんなことやってんのか
とにかくこの一点を直してほしいです。読みたいです。。。
忘れないぞ。日本語メールで案内された 03 から始まる電話番号で英語話者の方に応答をされてなんとか途中までは進んだものの詰まってしまい溜息をつかれた後に日本語話者の担当者に代わったのを。最初から文字数
“続けざまに「次のオペレーターが空くまでお待ちください」とガイダンスが流れ、呼び出し音に切り替わるとなぜか英語を話す担当者が出た。記者の英語力では解約は叶わなかった”
基本的にダークパターンの企業文化があるとこのサービスは使いたくないな。
捕獲機か。
これ以上無いぐらい良いネーミングやな。
様々な物の価値が
急激に変動する時代

サブスクに関しては
ノーコメントやね

消費者側に立って
考えてほしいカナ

🐌

入会はウェブ
解約は電話のみ
WSJ日本版サブスクに読者不満
規制進む「ダークパターン」
Netflixなどのサブスクサービスの良いところは解約のしやすさ。
また契約しても良いかなと思わせるよね。
電話解約強制は滅んで欲しい。
岸田政権の改革としてダークパターンを撲滅してくれたら全力で支持したい。
うーむ
某携帯電話回線や某インターネットプロバイダーを昔解約したときも同じだった。。わざとわかりにくく、ほぼ隠しているかのようなのは入会の簡潔さと対比すると給付と税みたいな構図なのでで日本仕草かもな。
健康食品の方がしっかり消費者に向き合ってるな
メディアの信頼が低下してしまうのが怖いですね


★ダークパターンのタイプ↓
「ゴキブリ捕獲器」、笑
これも消費者センターに相談すれば速攻解決するヤツかな。
(。・ω・。)ノ
The Timesは英国のカスタマーセンターに国際電話しないと解約できなかった。オペレーターさんにゆーーっくり話してもらったりして、難儀した。
このtogetterにつなげる 「2,3回試してダメなら速攻で消費生活センターに電話して「解約したいのに解約の電話が繋がらない、詐欺では」と伝えると、その日のうちに相手から電話が…」
わかる
解約できないとこも多いんじゃないの?
こういう話こそマスコミは挙って報道すべき!
アメリカはどんなサービスでも解約を電話でしか受け付けてないから、そのことだけでダークパターンとはいわないと思うんだが、、。
WSJ日本版の解約はほんと面倒くさかった。電話繋がらないからな <
こういうのでも10000歩譲ってまあいいやと思うけど電話番号がナビダイヤルになってるのだけはマジ許せない -
いまはどうだかわからないけど、数年前WSJ日本版を解約するために香港のコールセンターに電話することになったことがあった。
『 「ダークパターン」〜利用者をだましたり、望まない行動を導いたりするUI、UX〜』

WSJ日本版は典型だけど、こういう悪質なヤツは結構あるので、みなさん気をつけましょう!
“・カートへの忍び込み:何かを購入しようとした時、意図しない別の商品がカートに入っている”頼んでないのにカートに入っててお金取られるってお通しかよ。
入会は簡単だけど、退会するのは困難なのは何処の会員制サービスもそうなんじゃないの?
まさに、これがあるからWSJを購読する気になれない。
住所をカリフォルニアに変更すると、オンラインで解約できると聞いたことがある。(カリフォルニアの法律がそうなってるとか)
WSJ日本版は入ろうとしたけど、これがあるから入会しなかった
特に悪質な代表例だよな。自ら記事出しておいて検討する程度とかもうね -
“オペレーターに解約がウェブ上でできない理由を尋ねると、「弊社のポリシーとしては、契約の手続きはすべて電話で行っております」(発言ママ)と答えた”
まぁこの辺はそのうち改善される気がする、というか、改善されないと淘汰されていく気がする
日本の電話番号に電話したら英語のオペレーターが出るとか消費者のことナメすぎでしょ
最近、ダークパターンは消費者センターに通報するとすんなり退会出来るらしいという知見を得た。
うひゃあ >呼び出し音に切り替わるとなぜか英語を話す担当者が出た。記者の英語力では解約は叶わなかった。
昔のソシャゲみたいだな
昔のi-modeも有料サービスは解約するのは手間だった。
昔も今も人の考えることは同じだな。
純粋なサービスの良さ以外の部分でリテンションを高めようとするとユーザーから批判されると思う。
デジタルで展開するWSJ日本版は、日本の全国紙と同様、数千円のサブスクサービスを提供している。
ローチケやん。謎の手数料
クレジットカード払いなら、クレカ会社に「もうこの請求には払わないでくれ」と頼めばたぶん止まる。そういう意味でもクレジットカードは便利。
📍
【出所: / 厳選】
ダークパターンが記事に📰✨
J-CASTさんあざーっす😃🙌
ゴキブリ捕獲機:ある状況(会員)に簡単になれるが、そこから抜け出す(解約)のが難しいことに後から気づく
こういうの、本当に改善されて欲しいなぁ。あと、ググらないとコールセンターの番号すらわからないとか。
NHKマジでダークパターンよな

ゴキブリ捕獲機というのは言い得て妙。
やっぱりwsjが話題になったかw俺は別のルートでwsjを見ることができるけど、素のままで契約している人は大変だ
「解約しにくい」のと「業者が絶対に損をしないシステム」でサブスク提供する会社は例外なくクソ。
わかるー!
最近、サブスクの退会方法が複雑すぎてほんと嫌になる
購読を考えていたけど、これはアカン。
まあ、クレジットカードとかも入会はウェブ、解約は電話のみだからなあ。しかもなかなかつながらない。世の中そんなもん。
WSJの購読は住所をカリフォルニア州に設定すればウェブですぐに解約できる。実体験あり。電話が面倒ならぜひ実行すべし。
以前解約手続きが面倒だったので、以降気になる記事があっても再契約する気になれない。リピーターを掴めないあたり失敗してると思う
解約方法を契約で限定することの可否という論点?(白目)。
NHK方式か
これは最悪。
企業イメージを毀損するだけの「ダークパターン」による解約方法は減っている傾向にある。うちでは「ダークパターン」を企業から指示された場合、一応良くない旨助言はする。まあそれでもやってくれと言われればやるのだが
楽天とかヤフーショッピングで買い物するとき、「メルマガ配信を希望します」に勝手にチェック入れられてんのもダークパターンやろ
某企業のコーヒー系定期便
もそうだな… 解約が面倒😩
Adobe Acrobat Reader のインストールは 記事内の ・カートへの忍び込み に該当し得ますよね。
早く規制して欲しいわ。
「お客様の個人情報の確認となるため、確認のためには電話でのご連絡が必要になります」入会の時は個人情報を確認しないってことだね。/
だったら加入も電話ですればよいのにw
加入手続きだけネットでOKはおかしいやろ。

>氏名と解約理由を伝え、ようやく解約できた。オペレーターに解約がウェブ上でできない理由を尋ねると、「弊社のポリシーとしては、契約の手続きはすべて電話で行っております」
タイトルとURLをコピーしました