メディア記事

大手銀5行、コロナ禍でも最高益へ 倒産が歴史的低水準

バズる指数ピーク 36

 twitterコメント 61件中 1~61件
5大銀の純利益総額が最高、倒産少なく損失回避
5大銀の純利益総額が最高、倒産少なく損失回避
5大銀の純利益総額が最高、倒産少なく損失回避
5大銀だけでなく、上場地銀76行も合計で純利益が39%増加。
今回の決算の利益の特徴は
・コロナ対策として政府による実質無利子・無担保融資による財政支援によって、貸し倒れ引当金を取り崩し、戻り益を計上した事
「大手銀行、コロナ禍でも最高益へ」
銀行、コロナ対策で大儲け!
コロナ禍で大変かと思いきや。
「コロナ対策による政府の政策効果で倒産による損失を回避。」
国による中小企業への「無担保無利子融資」で倒産が減り大企業の貸倒引当金が減少した、というだけの最高益。

自分で稼ぐことができない日本の銀行という状況は全く変わっていない。
色々読み方はあるだろうが、ここが健全でないと経済で効率よく血が流れない。
--
5大銀の純利益総額が最高、倒産少なく損失回避
5大銀の純利益総額が最高、倒産少なく損失回避

何気に地銀も良かったよね。
買わんから関係ないけど。
5大 銀行 最高益 スゴいわね〜 ✨🥺

5大銀の純利益総額が最高、倒産少なく損失回避
これでいいのか????コロナ騒ぎでデップリのメガバン。3メガバンクの総資産合計は800兆円超え、日本のGDPも超えた。5大銀の純利益総額が最高、倒産少なく損失回避:
5大銀の純利益総額が最高、倒産少なく損失回避
ばら撒き過ぎ。新陳代謝は大事。ゾンビ企業を生かしてはいけない。あとでツケが回るだけ。

5大銀の純利益総額が最高、倒産少なく損失回避
5大銀の純利益総額が最高、倒産少なく損失回避
メガの現状を的確に捉えている気がする
過去最高益なのか〜。陰謀論に油を注ぎそうだ...

5大銀の純利益総額が最高、倒産少なく損失回避
5大銀の純利益総額が最高、MUFGも過去最高に
ふむふむ。。貸し倒れ引当金の戻しか。。
5大銀の
純利益総額が最高、
MUFGも過去最高に:
(日経)

📝銀行は
大丈夫みたいだけど🤔
5大銀の純利益総額が最高、MUFGも過去最高に
▼5大銀の純利益総額が最高
・4〜9月、三菱UFJも過去最高に
・政策効果で倒産が大幅減、引当金が少なく
・市場は低評価のまま、成長戦略が課題に
俺の三菱よ、PTS 2%と言わず、ぶち上げてくれ

5大銀の純利益総額が最高、MUFGも過去最高に
日本はやっぱり社会主義。ヤレヤレ。
定番の豊洲駅前
実店舗閉鎖して従業員クビにすればコレぐらい収益あがるの?
大手銀行、最高益へ!
好決算が相次いでいる印象でした。主要因は、与信費用が想定より発生していないこと。要は貸引費用が使用されず戻し益になったと。コロナからの回復が見て取れます。
貸引・・・貸付先倒産リスクに対する事前費用。倒産しなければ費用取消=戻し益
全部ではないが、多くの金融機関が増収とか増益となってる。
コロナ禍でもこうなるの 分からない。難しいなぁ。
上半期過去最高だったのは18年4~9月期(1兆6964億円

5グループ体制になったがメガバンク体制が整った03年3月期までさかのぼっても最高

MUFGが最高益を更新すればリーマン前の最高値(06年4~9月期の1兆6712億円)を再び超える
よく見るとみずほ銀行の看板にヒビが入っているように見える
米国株の金利上昇も含めて今後も伸びそうですね~
非常に眉唾な記事。
確かに大手銀は高収益かもしれない。
しかし、その影で大手銀に切り捨てられ資金繰りに奔走したうちのような中小企業もある。うちに来る銀行マンの話では、大手銀の融資は大企業にシフトしているとのことなので、以前より焦げ付く心配などあるはずない。
何となく釈然としない後味が残るのはなぜだろう。 →
みずほはあれだけやらかしておいて、決算上はノーダメのように見える。これでいいのかという思いもあったり、なかったり。
手放しで楽観できるわけじゃないけど、
ええ感じやね。
( ̄ー ̄)ニヤリ
東京商工リサーチによると4~9月の倒産件数は57年ぶりの少なさ。歴史的な低水準が銀行業績を押し上げる構図だ

給付金やリスケで本来淘汰されるべき中小が生き残って、銀行は貸引減少で最高益(・ω・`)
「最大の増益要因は与信費用の少なさだ。融資が焦げ付く危険性があると見て、あらかじめ費用として積み増していた貸倒引当金を使わずに済んだ」
野党やマスコミは安倍政権や菅政権のコロナ禍における経済対策、事業者に対する支援を足りないだの、遅いだの、散々批判して来たが、
結果は「倒産が歴史的低水準」

我が国の舵取りを安心して任せられるのは自公政権だけだよ。
日本の銀行はもうダメだ、と言われて久しいが最高益だとよ。
と 日経

◆大手銀5行、コロナ禍でも最高益へ

地銀の上方修正は見てたけど
メガも最高益ペースなんだ

りそなの関西みらい解消まで
金融系ノーマークだった

三菱
アコム?

三井住友
さくらKCS?

みずほ
リース系は?
ご紹介/
東京商工リサーチによると、4~9月の倒産件数は57年ぶりの少なさ。歴史的な低水準が銀行業績を押し上げる構図だ。

一方、成長を見込める分野で事業が回復し始めていることも大きい。
これだけ束になってもトヨタ並みの純利益。金融機関は儲からない。
ゾンビが街中に溢れとんのやろうなあ
大手銀5行、コロナ禍でも最高益へ

三井住友FG、みずほFG、三井住友トラストHD、りそなHDの決算が12日に出そろった。4グループ合計の4~9月期の純利益は前年同期比66%増の1兆335億円でコロナ禍前の19年4~9月期を上回った。15日に発表する三菱UFJFGも最高益を更新する見通し
コロナ中期ぐらいの時にどっかが出した予想では倒産件数が大幅に増えるって話だったけど蓋を開けたら歴史的低水準。予想って当たらないね。
海外融資や富裕層対策を伸ばせばまだ余力があると思う
菅義偉前首相の置き土産・・。本当に立派な宰相だった。後世の歴史家がまっとうな評価を行ってくれるはずだ。
三井住友、みずほ、三井住友トラスト、りそなの4~9月期の純利益合計は前年同期比66%増の1兆335億円となった



コロナが終われば倒産が歴史的高水準になるのかな。
大手銀行5グループの連結純利益が最高益を更新する勢いである。要員は二つある。一つ目は与信費用の少なさである。4〜9月の倒産件数は低水準となっている。2つ目は個人や中小企業向けリテール事業の好調である。資産運用や不動産売買に伴う収入が増加した。
なんやかんや
日本はうまいことやってるやん
最大の増益要因は与信費用の少なさ。融資が焦げ付く危険性があると見て、あらかじめ費用として積み増した貸倒引当金を使わずに済んだ。東京商工リサーチによると、4~9月倒産件数は57年ぶりの少なさ。歴史的な低水準が銀行業績を押し上げる構図。→下期以降はインフレで大変。
「コロナ禍に伴い経済活動が停滞したものの、倒産件数が歴史的な低水準だった結果、損失計上を回避」
コロナ継続で倒産数の増加が続くと思って貸倒引当金を計上してた分が、いがいとコロナが収束したおかげで戻り益になったというところだろうか。
大手銀5行、コロナ 禍でも最高益へ 倒産が歴史的低水準
(無料記事)

明日の三菱UFJに関してもいい情報が書かれており、期待が持てます❗️
何と、大手銀行はコロナ禍でも儲かっていたんだわ….。
知らなかったー。
銀行業より証券の売上が寄与してる。三菱はユニオンバンクの清算など中長期的な経営変革に動いている。
この記事は三菱UFJが発表してから書けばいいのに。
銀行株も持っておいた方がよいな、って思って三菱UFJだけ少し買ってあるけど、配当で考えると三井住友Fの方が良かったかな?🤔みずほはパス。
今は最高益だよね
今はね。
与信費用が減れば
最高益になる単純な問題。
それでも「歴史的」ですか?

来年の今頃が
大騒ぎになっていなければ良いですね。
4大 銀行 最高益 やるじゃないの〜 ✨🥺

大手銀行、コロナ禍でも最高益へ 倒産 歴史的低水準
大手銀行、コロナ禍でも最高益へ 倒産 歴史的低水準
大手銀行、コロナ禍でも最高益へ 倒産 歴史的低水準
🇯🇵🇺🇸増益要因は💸貸倒積立金の未失効👌で利益還元へ🦾
タイトルとURLをコピーしました