メディア記事

琥珀の中から「最も完全なカニ化石」 恐竜時代の白亜紀の祖先

バズる指数ピーク 123

 twitterコメント 89件中 1~89件
カニと琥珀?ってなったけどなるほどヤシガニとかも木に登るし🦀が木登りしても不思議じゃない
《琥珀は粘り気がある樹液が固まった宝石で、閉じ込められた古代の生き物をタイムカプセルのように保存することがある》
しらすに入ってる大きさだけどロマンがあるな!!
1億年くらいでは蟹も変わらない
これは関係者一同カーニバル。
現生カニの最も古い化石ということか。/Cretaが白亜でpsaraが漁師(検索下手か)……じゃなくて水の精霊、athanataはタナトスに接頭辞aを付けたやつか。
ミャンマー産の約1億年前(白亜紀後期)の琥珀(こはく)から、恐竜時代の小さなカニの化石が見つかった。現在と同じ姿をしたカニの祖先としては最も古いという。研究チームは「カニの進化の謎で重要な空白を埋…
1億年もほぼ形を変えずに生きていられるって、カニって生き物としてかなり有能な気がする。
凄い古代ロマン✨
ジュラシックパークな夢があるな→
昆虫って節足動物からどう進化したのか気になる。
イルカや鯨の様に海へ戻った昆虫は一部のアメンボ位しか知らないが、海中まで戻るとカニやエビみたいな形質へ収斂進化するのかな?
約1億年前の🦀さんだって
やっぱり琥珀ってすご…
🦀( '-' 🦀 )カニチャン
琥珀の中からってすごいなぁ・・・
最後の画像●ニスに見えた
すごい!

ちなみに私は加工した石より原石が好き( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

琥珀の中の蟹🦀
琥珀から見つかった白亜紀のカニ🦀めちゃくちゃ保存状態いい。すごい。

朝日新聞


論文(写真あり)
ミャンマー産の約1億年前(白亜紀後期)の琥珀から、恐竜時代の小さなカニの化石が見つかった。現在と同じ姿をしたカニの祖先としては最も古いという。研究チームは「カニの進化の謎で重要な空白を埋める存在だ
カニin琥珀はテンションあがる!
>>>
ハサミや甲羅など一部だけ見つかることが多いそうです
この琥珀、オークションしたらいったいいくらの値がつくかな?
─ カニ好きとしては見過ごせない発見
始祖の蟹か
約1億年前の琥珀から陸生のカニ化石が発見されたことが話題になってるね.
カニそのものは海で,たしか前期ジュラ紀あたりに出現して,白亜紀に多様化していった.そのときに陸にまで生息地を広げていったんだなぁ.へー.

朝日新聞の記事:
これもミャンマー産かー。内乱が続けばこういう発見の機会も減ってくのだろうなぁ・・・
🦀🦀🦀
「えらや複眼などもきれいに残っていた」「カニの進化の謎で重要な空白を埋める存在」「チームによれば、今回の発見は、カニが海以外の環境に進出したことを示す最も古い証拠となる」→
ロマンすなぁ(*´ω`*)
≫ 学名は白亜紀や水の精霊、不死を意味する言葉から「クレタプサラ・アタナタ(Cretapsara athanata)」:
デスピサロを感じた
あげろ!あげろ!
樹液に人を閉じ込めたら完全な形で一億年後にみられるかもしれないね
いや〜面白い
こんな昔から樹上にいる種がいたんやなぁ
やってるな
太古の散歩道に想いを馳せて🦀↓
流石にDNAは残ってないかな。。
いつもの姿形になったのがより昔になりそうだな -
琥珀の中の🦀…フリージングコフィンの中の🦢的な?
(違います)
ただでさえ食べづらいのにw
ミャンマー産の約1億年前(白亜紀後期)の琥珀から恐竜時代の小さなカニの化石が見つかりました。

約1億~約9900万年前の地層から出た琥珀で、甲羅の幅が2ミリ、脚の長さが5ミリと小さなカニが入っていました。
こいつはすごい
最も完全なカニ
ミッシングリンクともいえそうな1億年前のカニの想像図がなかなかにエグい、カニノケンカのDLCにきてほしい。
記事に論文へのリンクがあるのがすごくいい、朝日新聞は取り組みとしてこうしていくのかな。
これサワガニのように完全淡水性だったんだろうか
昆虫入りの琥珀は宝石としても貴重で、高値で取り引きされることが研究の障害になっていると聞いたが、カニ入りは初めて見た
1億年前のカニすご
“甲羅の幅が2ミリ、脚の長さが5ミリと小さなカニが入っていた。幼体なのか成体なのかはわかっていない。”そういう感じ。
ロマン
いや。
とてもメガロパっぽい🙄
琥珀の中から「最も完全なカニ化石」

気になったから原文。

The newly discovered species is named Cretapsara athanata , "the immortal Cretaceous spirit of the clouds and waters," after spirits from South and Southeast Asian mythology.
みらくるアンバー爆誕
『ミャンマー産の
約1億年前(白亜紀後期)の
琥珀(こはく)から
小さなカニの化石が見つかった。

恐竜がいた白亜紀の地層。

甲羅の幅が2ミリ
脚の長さが5ミリと
小さなカニが入っていた』

朝日新聞デジタル
白亜紀のカニがすごくポップで良い
邢立达 先生,你的报导又出来了。这图片是不是你自己画的?
ツイッターのTLで漁師からカニをもらった方がいまして、そこから想起したのがこのニュースという。
カンブリア紀第一主義だけど白亜紀もやっぱりいいわあ(*´-`)
めっちゃ綺麗に残ってるー! / "
最も完全なカニの化石
イラストの着色
いつも、ホンマかいな?
ってなる
🦀🦀🦀

📍 厳選
ミャンマー産の約1億年前(白亜紀後期)の琥珀(こはく)から、恐竜時代の小さなカニの化石が見つかった。現在と同じ姿をしたカニの祖先としては最も古いという。
めちゃめちゃ面白い🎶
時間や距離を広いスパンで妄想するのが楽しみ☺️
カニノカセキ
凄いな〜。
おめでとう >
先週出席したアメリカ地質学会の中で圧倒的にすごかったのが以下の研究の筆頭著者 の講演. カニの発見•研究成果は当然すごいんだけど, こんな熱っぽく説得力のある発表ができるのかと人生初くらいに圧倒された. すごいにネイティブもノンネイティブもないよね
すごい発見ですね。浪漫。
極めてキレイな状態で化石になっていて見る価値有りです。
暴カニ男
《琥珀は粘り気がある樹液が固まった宝石で、閉じ込められた古代の生き物をタイムカプセルのように保存することがある。現代のカニと同じように当時から木に登る種がいて、琥珀にとじこめられたとみられる》
興味深いね。>
ミャンマー産の約1億年前(白亜紀後期)の琥珀から、恐竜時代の小さなカニの化石が見つかった。現在と同じ姿をしたカニの祖先としては最も古い。琥珀は粘り気がある樹液が固まった宝石で、閉じ込められた古代の生き物をタイムカプセルのように保存することがある。 想像図が…。
→顕微鏡などで調べたところ、えらや複眼などもきれいに残っていた。
琥珀内の化石はホントに保存状態がいいですね。
過去の生き物の形を今になっては知ることができるのは最早浪漫です。
原著によると、この化石は地元の鉱夫が2015年に、琥珀のジュエリーマーケットに売ったもの、とのこと

お宝ってあるなぁ

そんな脇道の話しを知ることができるのも、記事に論文のアドレスが当たり前のように入るようになったから。ありがたい
ステキ!
《カニの化石ははさみや甲羅など一部しか見つからないことも多く、チームは「これまでに発見された中で最も完全なカニの化石でもある」としている》
カラフルなカニだな。
沼?のカニらしい
まるで最近まで生きていたかのよう
それにしても、随分と大層な名前を頂戴したな…
こういうの凄いテンション上がる
復活させたい科学者いるんだろうな。
琥珀の中の生き物ってたまらないものがあるな…。
( o-o)
またまた完全な生物入りの琥珀ですね。
どんどん地球のひつみが解明されていってます😊
すごー!
みなさん☠️おはようございます👻
今日も1日💀Smile&Lucky&HappyHalloween🎃

🦀🦀🦀🦀〜〜‼︎
琥珀の中から「最も完全なカニ化石」、というニュース→ 。ミャンマーの白亜紀の琥珀です。論文は英語ですが、無料→ 。
「甲羅の幅が2ミリ、脚の長さが5ミリと小さなカニが入っていた。幼体なのか成体なのかはわかっていない。顕微鏡などで調べたところ、えらや複眼などもきれいに残っていた」小さいですね。しかしまたミャンマー産の琥珀…
タイトルとURLをコピーしました