メディア記事

Jリーグがホームタウンの概念を緩和 本拠地以外での活動も可能に

バズる指数ピーク 638

 twitterコメント 315件中 1~100件
『従来、ホームタウン以外の他の地域でスクール活動やサッカー教室、営業活動などを展開することは、他クラブとの兼ね合いで難しかった。』

ココ、特にスクール活動の箇所は本当にそうなのでしょうかね。
サンスポ

ニッカン

報知

デイリー
"主に東京都での事業活動が対象"だって。
Jリーグはスポニチの「ホームタウン制撤廃」報道について否定声明を出しましたが恐らくニッカンの「緩和」の方が本命でしょう。「火のない所に煙は立たぬ」。そういう動きは決してゼロではないかと。ハードランディングかソフトランディングかの違い。
Jリーグ 来季ホームタウン制撤廃へ 創設時の理念「地域密着」から新様式に



<許可を得ての国立競技場でのイベントなど開催も容易になる>

どうもスポニチの「撤廃」よりも、ニッカンの「緩和」の方が正確なようだ。
スポニチは悪質な記事&やらかす記者が目立つよなあ。
これ正直日刊スポーツの記事の方が前面に出てたら反応ももうちょっと違ってたような気がする。
スポニチのインパクト重視の見出しが先に出たおかげで抵抗マインドが構築されちゃったような。
「主に東京都での事業活動が対象で、許可を得ての国立競技場でのイベントなど開催も容易になる」東京のクラブチームが不利になるだけでは
Jリーグがホームタウン制を撤廃のニュースが流れてますが、実はミスリードで、実際の内容は撤廃せず緩和です。地域と共に増加し、発展してきたクラブチームにおいて撤廃はありえない。
他県のチームにコクリツを使わせたいだけ?
主に東京、ですか。いったいどこを...?

村井は火消しに走ってるが、おそらくこの記事が近いと推察。
企業名云々は完全にスポニチの勇み足。でも、新国立の稼働率(集客→収入)は上げたい筈だからね。
主に東京都での事業活動が対象で、許可を得ての国立競技場でのイベントなど開催も容易になる。
ちゃんとした時はちゃんとアクセス伸ばしてあげないとね。
地方から首都圏に出てきてる人はかなり多い。野球でもホークスが東京Dで主催試合したようにサッカーでも年に1試合ぐらいはできんものかな。
ニッカンさんは”緩和”と報じておられる。
今回は記事を書いたメディアにも責任はあるが、影響力の高いポータルサイトで誤認をさせる情報をトップカテゴリに掲載してしまったことも大きな問題かと。

日刊スポーツは「緩和」って書いてるし、ポータルサイト側が選ぶニュースの重要性が問われた一件。
Jリーグが創設されたころはその理念に大いに賛同したものだが、当時のチェアマンもただの極右爺さんになってしまったもんなぁ
こんな記事も出てました。
こっちの内容なら、まだ分からん事はないですが、どこに向かおうとしてるのか・・・。
東京でやったところで首都チームのクッソ面白くもない試合を観てたらやる意味を感じないですw
川崎やマリノスや鹿島みたいなチームとなら得になりそうですが。
事実上、在京チームのショバを荒らしていいよってコト……??

とはいえ東京都って、東京以外の出身の人が集まっている街って側面もあるので、ビジネス的にはそういう人たちにリーチ出来るような枠組みは必要かもしれんね。
からしたら地元愛媛県より東京都の方がクラブ理念に共感する人は圧倒的に多いわけで岡田トップセールスだけに依存しなくてよくなるのは大きい
是非実現を。
現状BigClubとなり得る、大都市利便性の良いスタジアム。
Jリーグがホームタウンの概念を「緩和」 本拠地以外での活動も可能に
こちらは、Jリーグのホームタウン制度の見直しを「緩和」と表現⚽️

…に対して、ス◯ニチは「撤廃」⤵️

どちらの記事の書き方や伝え方が良いかは…読めば誰でもわかる💦
「火のないところに煙は出ない」って言うしさ…。
スポニチが盛ってニュースにしたのか知らんけど、日刊の感じかなとは思う…
日刊の記事 が一番正確そう。一安心 / “一部報道について:Jリーグ.jp”
日刊だとホームタウン以外でのプロモーションをもう少しやりやすくするみたいという趣旨の記事 なのに、どうしてこんなに方向性が違うのか / “Jリーグ 来季ホームタウン制撤廃へ 創設時の理念「地域密着」から新様式に 今月中にも正式決定 - …”
これさ、関東圏のチームが○周年の記念試合とかを国立でやるの許可するためだよな
うちはパナスタあるからそれ以上のスタジアム現状日本にないし関係ないけどさ
スポニチは“撤廃”だけど、ニッカンの記事の方が分かりやすい。
タイトル詐欺してない日刊スポーツの方に記載があるここではないかなぁ?と思います。

>9月28日のJリーグ理事会で「ホームタウン活動区域における事業活動ガイドラインの整理」として、話し合われた。
何ごと??
こちらの記事では緩和でホームタウン外での育成がメインみたいに書かれてるが、
こっちの記事が現実的感ある🤔
スポニチの記事の内容と全然違うやんけ!

至恩の徳島移籍報道も言ったけど
「スポニチは信じるな」
この思いがより強固になった
裾野や間口を広げるのはわかるけど、地元地域や地元サポーターを蔑ろにはしないでほしいな。>
あったあった。これだ。要はホームタウン以外(地方クラブが東京で)PRとか営利目的の活動できるようにしませんか?って話。撤廃は無いんじゃないかなぁ。
こちらでは「緩和」と表記。
単に「国立競技場使って下さい😅」キャンペーンでないかと私は見ています。
神戸が本拠地を国立にするってことこら始まった話題よね
楽天には弱いねー
ミキティに弱いってことよね
何れにしても、JリーグをNPBプロ野球の様にしたいのかな?
新潟は過去に自然災害の影響で旧国立やカシマでホーム開催試合をした事はあるけど、借り物感がしてホーム感は無かった。
ファンの皆さんには、マジで日刊スポーツの記事を読んでいただきたいです。
※画像はさわりだけ
新国立使って集客アップしたいくらいならいいんだよ。あと、スクールの開催とかね。昔、餅はウチとの試合はよく国立で開催してたからな。まぁ、ウチのホーム化するだけなんだがw
野球はそうだよねー神宮や横浜ににタイガースショップあったりするし、サッカーも緩和した方が良いと思う、府中もFC東京一色にしなくても良いと思うよー
(´-`).。oO(ニッカンさんは撤廃ではなく「緩和」と書いてるのね…こっちの表現が妥当だよね…
書き方ひとつで全く認識が変わる例
ちなみに日刊スポーツのタイトルは緩和
これより過激な記事がクローズアップされてるが、現実的にはこっちだろうな。
要は収益が見込める大箱での試合をしやすくするのが目的では?
スポニチがJリーグのホームタウン撤廃とタイトルして出した記事、ニッカンだとこんなもん。
刺激的な見出しには気をつけたほうがいい、ってことかなと。
自己レス
別の新聞社だと「緩和」で基本東京都での活動に限定みたいね。23区内は初期だとホームタウンにはしちゃだめとかあって手つかずなのでその辺に対してなのかな?
昔の国立でアウエー浦和戦がどれだけあったことかw
それを新国立でもできますよって事ならまあ理解する
やはり国立を使う回数を増やすための措置ですね。東京ドームでたまにやるパ・リーグみたいに国立で全国各地のクラブの試合が見れたら嬉しいです。特に清水・磐田・名古屋は関東にもサポーターが多いですよ。
エスパルスで考えてみると、鹿児島デーを鹿児島の白波スタジアムで開催するなんていう企画もできそうですね。
煽りのスポニチで憤っている人は日刊スポーツの記事で落ち着こう
日刊の記事の方が正確かも
このニュースは
他の記事も含めて
後でじっくり読もう
信じられない。何言ってるんだ…
スクールのエリア拡大なら今でもヴェルディやアントラーズはホームタウン外でスクールやってるんだが。
スポニチは撤廃に対して、日刊スポーツは"緩和"か。でも何かあるという感じがします。
期間限定のグッズショップとかを都内に出したりしてクラブの認知を高めましょうとかそういう感じ?
「ホームタウン制撤廃」がトレンド入ってるけど眉唾なのでコッチで
でも国立競技場で試合できるようにするのがメインならホームタウンはそのままに国立競技場を「地域フリーゾーン」とかにすればいいのでは
新国立で試合したいのに瓦斯などが断ってできないのをなんとかしたいのね🦌知らんけど
スポニチの記事はホームタウン制撤廃の話になってるけど、日刊の記事は概念緩和って書いててどっちが正しいんだ?
内容は東京のクラブ以外でも、営業活動やイベントを開催出来るようにする為のものみたい
こっちの方がオススメかな?現場からの話を聞く限り。
情報が錯綜してて何とも言い難いけど…
Jリーグの基本理念を揺るがすような改革にならなければ良いのかなって
正直、スクール活動とかはホームグロウン選手の育成に関わることだからあまり緩和すべきポイントでは無いと思うし…
やはり表現がマイルドなのか過激なのかって違いで、本当にそれで良いのか心配な事案。
私にとってはスポニチとの違いはそれほど
元々甲府VS浦和とか甲府ホームゲームで国立競技場とか過去にあるでしょ? 今更変えなければいけない事がどれだけあるのでしょう?
「本拠地以外での活動も可能とする方針であることが16日、分かった」むしろ今までそんな壁高かったのかと。フリューゲルスだけが"準本拠地"を持てた謎理論時代に比べたらだいぶスッキリしていいんじゃないの
こちらの方が正確というか、煽りタイトルで読ませようとするのはやめにしてほしい。。。
Jリーグがホームタウンの概念を緩和 本拠地以外での活動も可能に(ニッカン)

『ホームタウンの概念を緩和し本拠地以外での活動も可能とする方針…主に東京都での事業活動が対象で、許可を得ての国立競技場でのイベントなど開催も容易に』

スポニチよりニッカンが近いっぽい
日刊スポーツの記事の方がその辺正確に書いている

今までも関東以外のクラブが国立で試合することあったし大分だって東京に事務所設けてるわけだし、「運用明確化」くらいのニュアンスではないか
乙氏「今までの活動は何だったんだの…」
(-.-)
こっちか。
びっくりした。
なんか、書き方によって受ける印象が違いすぎて、ビビる。

Jリーグがホームタウンの概念を緩和 本拠地以外での活動も可能に
ということは、横浜マリノスとかヴィッセル神戸のような世界とつながるビッグクラブの下部組織やサッカースクールが、全国各地にできるようになる可能性もあるのか。(*´ω`)
絶対に反対です💢
嘘だと言ってくれよ????
日刊スポーツは“緩和“を使用していて、スポニチは“撤廃を検討“…これはミスリードさせ、情報操作になりますよ、本当に。全く意味が異なります。
企業との関わり方。地域密着を緩和しての商圏拡大と一般層への露出。秋春制への移行。リーグの抱える課題は相互に密接に関連しているのにセットで語らないからいつも前に進めない。
ホームタウン撤廃の件、ニッカンの記事はもう少し限定的な書き方をしていて「(他地域での活動は)主に東京都での事業活動が対象」とありますね。

あまりの人口集中地域に対して3クラブでサポーターを取り切れていないのは確かだが、首都にクラブを増やす方が健全だと思う
ほらな。
ちゃんと説明せんからだ。
こちらの記事の表現の方が正しいかと。
なーんか特定のクラブに忖度したような中身にしか見えませんけどねえ…
これなら理解は可能
国立競技場の使い道を増やしたいということか。
陸上トラックがあるとピッチとの距離が長くなるから嫌い。
こっちの記事だと印象がだいぶ違いますね。東京でコンサのイベントあったら行きたいし、函館と室蘭でのリーグ戦復活とかだったら、良い面もあるかも。
こっちの方が記事分かりやすい
撤廃ではなく緩和
俺なら首都圏にこだわらず、アジア全体もしくは世界中でサッカースクールをやる。
人気と有望な人材確保の為に。
『ホームタウン制撤廃』なんていうスポニチの悪意ある扇状記事に踊らされないようにね。そもそも公式に発表された決定事項でもないわけだから。でもネーミングライツは絶対反対マン。
例えば
ガンバ大阪が大阪市でちょっと何かしたいなあ、セレッソ大阪が北摂で何かしたいなあ、くらいのことやろうと、、、。
あとはよくある
サガン鳥栖が福岡市でとか、そういうのがやりやすくなるんかな?
なんか記事によって色々な書き方しててよくわからないけど、本拠地以外でもユースチーム作っていいってのは北海道はともかく、すごい人口規模の小さな県にあるクラブにとっては良いのかもね
川崎フロンターレU-12世田谷とかできたらめっちゃ有利だな
実際本社が1番都心に近いの我が軍だし
最近のアカデミーのブランド力を活かして欲しい
TLに上がってくるJリーグのホームタウン制についての記事、
日刊の「緩和」より、スポニチの「撤廃」の方が良く上がってくるのがなんだかな。
初期に国立、神戸ユニバやアルウィンで開催されたような活動のイメージならいいけど。他で報道されてるようなホームタウン制撤廃は嫌だなぁ。
スポニチとは、内容が違うが、チェアマンの説明を聞いてから意見を言いたい。

それより今日の試合に集中だな。
スポニチと違うな。
鹿島や水戸の社長のツイート見るとこっちの記事の方が正しいのかな。
Jリーグは早いところ説明すべき。
Jリーグ全体に関しては日刊が一番信頼置ける。
同じことを報じた記事とは思えない、最初の記事は業務妨害レベル、、、
人気チームと金のあるとこだけ有利か?
日刊だと「緩和」で東京都での事業活動が対象…か。まあでも崇高な理念を殺すのは毒は一滴だとも思っちゃうな。あとはなし崩しだよ。
これならわかる
仕事や進学などの都合で都市部に住んでる地方出身者も多いから、そこをターゲットにするとかならまぁ分からなくもないけど
タイトルとURLをコピーしました