メディア記事

20年間ソフトウェアエンジニアとして働いて学んだ20個のことまとめ

バズる指数ピーク 174

 twitterコメント 73件中 1~73件
定期的に文章を書くってのはかなり同意なんだけどこういう記事に書かれてるのはちょっと意外だった

ドキュメントみたいな仰々しいものじゃなくても、調べたことだったり要点を文章にして書いておくって行為はエンジニアに限らず社会人としてめちゃくちゃ重要だと思うんよな
超絶スキルのプログラマーを見つけるよりもチームの足を引っ張るプログラマーを避けることに重点を置くべき
同意しかない
”12:人々はイノベーションを望んでいない”
”開発に取り組んでいるシステムで「何が可能か」「何が利用できるか」を理解していない場合は、合理的な解決策を設計することは不可能だと主張”
ソフトウェア開発の視点として良い内容でした。「人々はイノベーションを望んでいない」「最良のコードはメンテナンスの必要がないコードである」経験からくる言葉ですね、染み入ります。
勉強になる。
「ソフトウェアエンジニアは、定期的にブログ・ジャーナル・ドキュメントを書き、書面によるコミュニケーションスキルを鋭く保つ必要があります」
4以外は同意できる。たとえ開発時点で最良のコードが作れたとしても、時間の経過と共に採用した技術が陳腐化して技術的負債が溜まって、メンテナンスは必要になる。時代遅れで改修必須だと見なされるCOBOLシステムも作った当時は最良のコードだったかもしれない。
>クライアントから用途が不明瞭な機能リクエストを受け取った場合
>「この機能がなぜ必要なのか」「どこで必要なのか」といったことが明確になるまで質問を続ける必要がある

他の仕事でも、なぜ必要と御客は考えているか?とか、御客側のフローはどういう風か考えるのは大事
HWエンジニアにとってもどれも真だなぁ
良い内容。
10が一番印象的やった。
この記事よんでてわかるってなった
メモメモ(^^)
含蓄あります。(エンジニア以外でも役立ちそうなポイントです)

エンジニアとしての『視点』
貴重ですね
エンジニアとしてだけでなく、いろんなことに通じるものがある気がする
心得としてシェアします。
先輩がいつも『ユーザー目線』で開発をしているなと感じる。いいところを真似したい☺️✨
本質的にどの職業にも言える内容も多いなぁと思いました☺️
開発するソフトウェアを「誰が」「なぜ」「どのように」使うのかを考え、さらにユーザーにとって何が重要なのかを考えます。
ソフトウェアエンジニアを30年やってます。この記事確かに。納得。
私は作る側・運用する側・利用する側にとってわかりやすいこと、シンプルなことを目指してます。しんどいけど。
「分析する時間に制限を設ける」は意識してやらなきゃなと思いました💡
バグの原因分析を始めると時間だけが経っていてコードが書けていないことがよくありました😅
みんな新しい方に走ろうとするけど、枯れた技術を使うのは安定したものを作る上で死ぬほど大切。これが安易に新言語を取り入れない理由
共感するところ多々あり。
頷きすぎて首がもげそう
2と10と18ホンマそれ。そして2は華々しい経歴やフォロワー数やスキルとは関係ないため技術力評価はほんと難しい。
じゃ対抗してインフラ20年から。「自己管理が徹底出来なければ自身の老朽化に耐えられなくなる」。ムラがあるインフラ屋よりクソ馬鹿なAIの方がまだマシ
>行き詰まったら手を止めてみる
大事🤔🤔🤔
---
みてる
同意!
本当に同意できることばかり。とくに"正しく設計する"、"最高のソフトウェアエンジニアはユーザー目線で考える"、“ソフトウェアは手段である”の3つは常日頃から意識したい。
ほげえ
思想的な事というか、レベル高いこと書いてるな、

でも勉強になる
「最良のコードはメンテナンスの必要がないコードである」
"「優秀なプログラマーを見つければ、他のプログラマーが2週間で生み出すものを1日で生み出せる」といった考えは愚かである"
全部的を得てる👨🏻‍💻
「超絶スキルのプログラマーを見つけるよりもチームの足を引っ張るプログラマーを避けることに重点を置くべき」
(。・ω・。)ノ 20年間ソフトウェアエンジニアとして働いて学んだ20個のことまとめ
私にはまだまだ理解が及ばないけど…
社長がすごくいい記事だって言ってました😊
駆け出しエンジニアも含めた全ソフトウェアエンジニアが読むべき内容。
うん x 20回
優秀なプログラマーを見つけるよりも「フィードバックを求めない」「コードをテストしない」「極端なケースなどを考慮しない」といったチームの足を引っ張るプログラマーをチームから遠ざけることこそ重視
"優秀なプログラマーを見つけるよりも「フィードバックを求めない」「コードをテストしない」「極端なケースなどを考慮しない」といったチームの足を引っ張るプログラマーをチームから遠ざけることこそ重視されるべきです。"
ほー。
どの年代にも、どのジャンルのシステムにもハマる良い良記事やわ。
ソフトウェアエンジニアに限らず、な気がしますね
…足を引っ張る…!?(^^;
同じくらい業界の片隅にいますけど、だいたい同意。
いいはなし
心に留めておきたい
"熟練したエンジニアはツールに関する独自の意見を持つ"
どれもめちゃくちゃ分かります。業務をきちんと理解して、相手のためにシステムを作るのはホントに大変なので。項目12の、ユーザーさんは変化を求めてないっていうのも、まったくその通りだと思います。
長年真摯にプログラマをやると大体みんな同じ結論に達するところが興味深い
あーはい
定期的に文章を書き書面でのコミュニケーションスキルを鋭く保つ必要があると。ふむふむ。
>◆7:シスエム設計時には実現可能な範囲を把握する
シスエム設計🤔
その通り、な記事。個人的に付け加えるなら、コードの説明や資料作成に書くのと同じだけ時間を使うのが望ましいです。リファクタリングも然り
“足を引っ張るプログラマーを避けること”
Pocket New item archived:
示唆に富んでる
非常にためになる
これ正しいと思った。
20年もやってなくても分かる事だが、言葉にするのは難しいかも知れない。が、改めて言われると正しいと思う。
エンジニアとして学んだ20個


内容に賛成です。スキルやロジックというよりも、この辺りを学べる方は他業界でも応用がきくのではないかとも思います。長いので項目読みだけでも。
安全へのヒントもあるかもです。
本日も一日無事故・無災害でご安全に。
良い話
>◆1:自分がまだ多くを知らないことを自覚する
ほんとこれ‥
知れば知るほど自分が如何に分かってないかが分かってきてしまう‥
果たしてぼくはエンジニアなのかを考えさせられる20のこととも言えそう
>超絶スキルのプログラマーを
>見つけるよりもチームの足を
>引っ張るプログラマーを
>避けることに重点を置くべき

真理過ぎて、ワイも努力しようと
思いました(まる)彡(^)(^)
朝から
もっと頑張らないと‼️

って思える
記事を読みました‼️
読んでる
概ね共感できた
あぁ……うなずきが深い。
4割は急に思い出してぶっ込んできた感があるけど、6割は凄く良いこと言ってると思う。
📍
📝
【出所 / 厳選】
タイトルとURLをコピーしました