メディア記事

「パソナ淡路島」成果と宿題 本社機能移転から1年ルポ

バズる指数ピーク 81

 twitterコメント 53件中 1~53件
結構うまくいっているのかな.今後どうなっていくのか気になる.
ワークライフバランスって働き盛りの世代にとって重要なテーマのひとつ。

組織は人が集まって成り立つからこそ「働く人が何を求めているのかを汲み取り、実現する企業姿勢」を見せたいですね。
・契約の8割ネット
・通勤時間は1分
・パソナ移転、地方の街に活気
・富裕層が別荘購入
・「万博後に撤退」の懸念
BCPの観点からも、働き方改革の観点からも、リゾート地みたいなところにオフィス移転が進むのでしょうね。
それにしても1200人も移転するとなると、受け入れ先の環境もガラッと変わる。どうなるか?
大変参考になった。
ディストピアアイランド
の本社移転から1年。 にとって千載一遇のチャンスであり、パソナを軸にICTなど高度サービス業を次々誘致や起業させられれば地域再生の全国モデルになるだろう。興味深いのは地元住民の懐疑的反応。自分だけは変わろうとしない人は田舎ほど多い。
近年中に平蔵は万歳するよ最初に逃げるは平蔵だ
一企業に頼ったらそれはリスクだから冷静な住民も多いか。
国内の上場企業の約5割が東京都に本社
1年で東京や大阪から約230人の社員が海を越えた

移転の関連費は22年5月期までの2年間では10億円

兵庫県の産業立地促進制度に申請し,法人事業税の軽減措置や雇用補助が認められる予定
もっとこういうの拡がればいいのに😗
パソナの凄まじい本気度が伝わる。これから更に連携深まり成果を上げていくと思います
ーー
「何もしなければジリ貧になるだけだった」(門市長)淡路島に追い風が吹き、パソナにとっても新たな事業の柱に育ちつつある
パソナは国内DXの先駆者を引き受けてくれた。ありがとう🌿
とはいえ、自宅が近すぎて人間関係が怖い😅

<自宅がオフィスの上にあるため通勤時間は最短1分>
魅力的な場所は日本には沢山ある。共存出来る方法を考えるきっかけになる。
🇯🇵これはもう一企業の枠を超えた社会実験🧫🩺
神戸まで車ですぐなので、東京が想像するような僻地への島流しではないのよね。問題は島内に電車が走ってないこと。
パソナの淡路島は応援してるんだけど、いままで開発から取り残されてきた理由を考えないとあかんね。
これは気になりますよねー
読んでみてパソナの凄まじい本気度が伝わります。
ーー

一方で、地域ではパソナが永続的にとどまるのかといった懸念もある。淡路島の現場を歩いた
これはパソナの実証実験だと思うよ。ある程度の人間の移住と労働環境を整えるパッケージ型派遣人材ビジネスの。これで具合がわかれば、10人、50人単位で地方自治体に派遣団体を売り捌くつもりだと思うわ。
インサイドS20人、淡路島で作業してるんだ…!

"「25年の大阪万博以降に撤退するのではないか」「社員がころころと変わる気がする」といった懐疑的な見方を持つ住民は多い。「年齢やパソナの恩恵を受けた地域で差がある」(井本氏)ようで、丁寧な対話や地域との交流が求めら"
オフィスにある保育園というところで使われている写真の奥側に置いてある黄色いぬいぐるみがパチンコのピーアークのキャラのぬいぐるみな気がするのだけど、どういう経緯で流れ着いたぬいぐるみなのだろうか。
提灯である可能性は限り無く大だがこの記事のためだけに日経の有料会員になりたくもあり
観音像の二の舞にならんことを祈る。◆
パソナの勧誘ページから持ってきたみたいな、キレイで夢いっぱいの紙面

「社員がころころと変わる気がする」らしいけど
理想ではあるが、どうなるのでしょうかね~
>僕には帝都臣民の地位を捨てるなど、無理。淡路島...
何でも高い東京に留まる必要ないからなぁ。
概ねうまくいっており、あとは長期的な体制を注視したい、という感じなのかな。本社移転は困難かもしれないけれど、インサイドセールス部隊の希望者移転レベルならどこの会社でも取り組みやすいし面白そう。地元の理解を得るための本気度という観点にも納得。
※備忘録
そんな気はする「社員がころころと変わる気がする」
パソナをはじめとする人材派遣業が日本から消滅する日を願う。結局貧乏人からピンはねする現代の口入屋に成り下がってしまった。
淡路島に本社の主要機能の移転を始めて1年、成果と課題が見えてきた。約230人が移住し、紙が中心だった派遣社員の契約業務の8割をネット経由に切り替えるなど、働き方改革に踏み切った。
【今日の日経】
新型コロナ: 「パソナ淡路島」成果と宿題

定型作業を効率化するRPAを導入し、全契約の8割を紙からネットに移行。インサイドセールス部隊は会議システムやチャットなどで業務にあたる。
↑紙を使わないのは良い事だがどの位の割合ま進められるのかな?
楽しそう
興味深い記事!
パソナの淡路島への本社移転、影響力すごいだろうなぁ。

地元の混乱も多少あるだろうけど、こうやって地方を一企業が盛り上げていくのはありだと思う。
私も先日、取材させていただきました。「夕方暗くなってくると、家に帰ろうと思うようになった」という言葉がとても印象的で、 とか とか考える きっかけになりました。とりあえず したいです。
俺、淡路島に住んでも良いなって思うんだけど、この記事の最後に出てくるようにとにかく住民が排他的なんだよね。いちいち行動を監視してたりするし。ほんと暇で他にすることがないんだろうね。
島の北部なら下手な地方より都市部へのアクセスが良いのもポイントかも
都内に比べて生活費が1/3って言うけど給料が都内勤めの中央値と同じなら言える事
それを享受する為に24時間監視みたいな環境に置かれて娯楽は自然のみ
転職する場合はコスト高覚悟でって終身雇用じゃない現代では海外移住並みのリスクも付いて来てないかね?
パソナは24年5月までに1200人が淡路島に移住する計画だ。家族を含めると2千人を超える規模で課題の一つは住環境の整備だ。この1年で島内外で約290室を用意したが足りない状況が続く。
結局、東京から地方へ本社移転した企業はほぼなかったわけで、いつまでもパソナという声が大きい事例を出し続けるのはどうなんだろうか
まあまあフェアな記事。実際やった企業や人にしかわからないことは沢山あるはず。
先日神戸の不動産屋と話してたら、淡路島の不動産は、アパートも別荘も出口パソナのパソナバブルに沸いてるらしいんだけど、そもそもパソナどころではない閉鎖的な島の文化となじむんやろかな
島内のまともな物件が尽きててヤバいとは聞いた。一時的なギャップで済めばいいけど

>移住者向けの住居確保にも力を入れ、この1年で淡路島や近隣の明石市で約290室を借りた。
北陸でも効果がありそうな話
淡路島の移転、やっぱり気になるよね。単にコストカットになったとかだけでなく、地域との溶け込みが上手くいって付加価値が出るといいけど。いいロールモデルになることを期待。
生活費1/3で移動時間がほぼないというのは良いなぁ

都心でオフィスと社宅がすごい近い距離なブラックじゃない系の企業ってどこがあるかな。
地域に必要なのは、一次的な潤いよりも、末長い付き合い。
日経新聞には定期的に追って行って欲しい案件。
東京の一極集中を是正していくには、こういう思い切った企業が増える必要がある。(従業員は大変だが、パソナの移住社員も全員ではない)
社員の定着率や離職率はどうなのだろう。会社を超えて地域への責任というリテンションも効いてくるのだろうか。
商品も大事に扱ってくれればいいのだが。
まだパソナ全体の営業人数の1%にすぎないが、中尾慎太郎社長は「潜在顧客の開拓などの点で成果がでており、状況を見ながら数十人体制に増やす」と説明する。他の定型業務も含めて東京や大阪の拠点に点在していた多くを淡路島に移管する計画
タイトルとURLをコピーしました